東北本線
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、日本の鉄道路線で、東京駅 - 盛岡駅間を結ぶ本線と付随する支線群について説明しています。

タイの鉄道路線については「東北本線 (タイ)」をご覧ください。

東北本線(新幹線を含む付随する支線群)を中核とする鉄道路線群の総称の「東北線」については「国鉄・JR線路名称一覧#東北線の部」をご覧ください。

東北本線
東北本線を走行するE721系電車
(2021年2月、長町駅
基本情報
通称

路線愛称・通称

東北線(東京駅 - 盛岡駅間)

宇都宮線(東京駅 - 尾久駅 - 黒磯駅間の列車線

京浜東北線(東京駅 - 大宮駅間の電車線

東北貨物線田端駅田端信号場駅) - 大宮駅間の貨物線

埼京線赤羽駅 - 武蔵浦和駅 - 大宮駅間)

宮城野貨物線長町駅 - 仙台貨物ターミナル駅 - 東仙台駅間)

利府線岩切駅 - 利府駅間)

仙石線・東北本線接続線松島駅 - 高城町駅間)

路線系統名[† 1]

上野東京ライン(宇都宮線の東海道線直通列車[† 2]

湘南新宿ライン(宇都宮線の横須賀線直通列車)

仙台空港アクセス線名取駅 - 仙台駅間の仙台空港鉄道直通列車)

仙石東北ライン(仙台駅 - 塩釜駅間の仙石線直通列車)

日本
所在地東京都埼玉県茨城県栃木県福島県宮城県岩手県
種類普通鉄道在来線幹線
起点東京駅
終点盛岡駅
駅数150駅(支線、貨物駅含む)
電報略号トホホセ
路線記号[† 1]

(東京駅 - 尾久駅 - 大宮駅間の列車線)

(東京駅 - 大宮駅間の電車線)

(赤羽駅 - 大宮駅間の貨物線)

(赤羽駅 - 武蔵浦和駅 - 大宮駅間)

開業1883年7月28日
全通1891年9月1日(上野駅 - 盛岡駅 - 青森駅間)
1925年11月1日(東京駅 - 盛岡駅 - 青森駅間)
所有者東日本旅客鉄道(JR東日本)
運営者東日本旅客鉄道(全線)
日本貨物鉄道(田端信号場駅 - 盛岡間・長町駅 - 東仙台駅間)
使用車両使用車両を参照
路線諸元
路線距離

535.3 km(東京駅 - 盛岡駅間)

7.6 km(日暮里駅 - 尾久駅 - 赤羽駅間)

18.0 km(赤羽駅 - 武蔵浦和駅 - 大宮駅間)

6.6 km(長町駅 - 仙台貨物ターミナル駅 - 東仙台駅間)

4.2 km(岩切駅 - 利府駅間)

0.3 km(松島駅 - 高城町駅間)

軌間1,067 mm
線路数複々線以上(東京駅 - 大宮駅間ほか)、複線(大宮駅 - 盛岡駅間ほか)、単線(支線):詳細は本文の路線データ節を参照
電化区間全線
電化方式直流1,500 V(東京駅 - 黒磯間)
交流20,000 V 50 Hz(黒磯駅 - 盛岡駅間)
いずれも架空電車線方式
閉塞方式路線データ参照
保安装置路線データ参照
最高速度120 km/h(東京駅 - 盛岡駅間)

路線図

青線の区間はIGRいわて銀河鉄道


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:393 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef