東伊豆町
[Wikipedia|▼Menu]

ひがしいずちょう 
東伊豆町
熱川温泉


東伊豆町旗東伊豆町章

日本
地方中部地方東海地方
都道府県静岡県
賀茂郡
市町村コード22301-8
法人番号1000020223018
面積77.82km2

総人口10,844人 [編集]
推計人口、2024年4月1日)
人口密度139人/km2
隣接自治体伊東市伊豆市賀茂郡河津町
町の木河津桜
町の花イソブキ
東伊豆町役場
町長[編集]岩井茂樹
所在地413-0411
静岡県賀茂郡東伊豆町稲取3354
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度46分22秒 東経139度02分28秒 / 北緯34.77283度 東経139.04122度 / 34.77283; 139.04122座標: 北緯34度46分22秒 東経139度02分28秒 / 北緯34.77283度 東経139.04122度 / 34.77283; 139.04122
町役場位置

外部リンク公式ウェブサイト

■ ― 政令指定都市 / ■ ― 市 / ■ ― 町・村

地理院地図GoogleBingGeoHack
MapFanMapionYahoo!NAVITIMEゼンリン
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

東伊豆町(ひがしいずちょう)は、静岡県賀茂郡にある伊豆半島東岸に位置する。
地理

町は伊豆半島中東部にそびえる天城山の南東麓から海岸までを町域とし、急峻な地形であるため多くが山林で占められている。相模灘に面する海岸線は断崖が多く、荒々しい海岸となっている。住宅地は海岸付近に集中し、稲取地区が最も人口が多く、町役場が置かれている。

東伊豆町は海に面し、山も崖崩れが起きやすい箇所が多いため、市町村防災行政無線が町全域に設置されている。それを使用して、毎日7時30分と11時、16時にメロディの時報を流している。

 : 天城山遠笠山、箒木山、浅間山

河川: 白田川、濁川、向井田川
東伊豆町の中心街である稲取地区と稲取港(中央の大きな建物が町役場)浅間山近くより天城山と東伊豆町を望む
気候

稲取(1991年 - 2020年)の気候
月1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月年
最高気温記録 °C (°F)20.5
(68.9)24.0
(75.2)25.7
(78.3)28.8
(83.8)31.1
(88)34.9
(94.8)35.6
(96.1)36.5
(97.7)34.8
(94.6)31.6
(88.9)26.2
(79.2)23.5
(74.3)36.5
(97.7)
平均最高気温 °C (°F)10.6
(51.1)11.2
(52.2)13.9
(57)18.2
(64.8)22.0
(71.6)24.4
(75.9)28.3
(82.9)29.7
(85.5)26.5
(79.7)21.8
(71.2)17.4
(63.3)13.0
(55.4)19.8
(67.6)
日平均気温 °C (°F)6.9
(44.4)7.2
(45)10.0
(50)14.2
(57.6)18.1
(64.6)21.0
(69.8)24.8
(76.6)26.0
(78.8)23.2
(73.8)18.7
(65.7)14.1
(57.4)9.5
(49.1)16.2
(61.2)
平均最低気温 °C (°F)3.9
(39)4.0
(39.2)6.5
(43.7)10.7
(51.3)14.9
(58.8)18.4
(65.1)22.2
(72)23.4
(74.1)20.8
(69.4)16.2
(61.2)11.4
(52.5)6.5
(43.7)13.2
(55.8)
最低気温記録 °C (°F)?3.0
(26.6)?4.1
(24.6)?0.9
(30.4)1.6
(34.9)7.2
(45)12.2
(54)14.7
(58.5)17.7
(63.9)13.3
(55.9)8.2
(46.8)2.8
(37)?1.6
(29.1)?4.1
(24.6)
降水量 mm (inch)87.1
(3.429)123.7
(4.87)208.1
(8.193)236.8
(9.323)222.9
(8.776)298.1
(11.736)281.8
(11.094)183.8
(7.236)249.8
(9.835)227.1
(8.941)153.8
(6.055)84.7
(3.335)2,357.6
(92.819)
平均降水日数 (?1.0 mm)6.87.311.010.711.113.611.98.811.811.28.87.3120.2
平均月間日照時間189.4180.5182.9194.0192.1130.1165.8218.8167.9161.1167.1189.52,139.1
出典1:Japan Meteorological Agency
出典2:気象庁[1]

歴史

江戸時代末期 - 稲取村、奈良本村、白田村、片瀬村、大川村が存在。旧高旧領取調帳では白田村・片瀬村は旗本領、稲取村・奈良本村・大川村は沼津藩領。

明治時代初期 - 韮山県足柄県に組み込まれる[2]

1876年(明治9年) - 静岡県に組み込まれる[2]

1886年(明治19年)4月22日 - 白田村の天城山で硫黄鉱の採掘が許可される。

1889年(明治22年) - 町村制の施行により、稲取村が単独で自治体を形成。奈良本村・白田村・片瀬村・大川村が合併して城東村が発足。

1903年(明治36年)3月20日 - 「静岡新報」、内務省地方局調査に基づき、稲取村を「村法の模範」と紹介。

1920年(大正9年)12月 - 稲取村が町制施行して稲取町となる。

1926年(大正15年)3月 - 河津川水力電気株式会社白田発電所創立。

昭和時代初期 - 北川温泉稲取温泉が発見され温泉地となる[2]

1954年(昭和29年)2月28日 - 稲取町の稲取婦人学級が文部省の実験婦人学級に指定され発足。

1956年(昭和31年)6月 - 稲取町の町営テングサ採集の海女ら250余人、採取賃上げを要求、一部の海女はストライキに突入。

1959年(昭和34年)5月3日 - 稲取町と城東村が合併して東伊豆町が発足[3][2]

1961年(昭和36年)12月10日 - 伊豆急行線が開業[2]

1970年(昭和45年)2月15日 - 稲取ゴルフクラブ13番ホール付近から出火。延焼して山火事となり隣接する大昭和製紙王子製紙の各社有林、町有林などが焼失[4]

1978年(昭和53年)1月14日 - 伊豆大島近海の地震が発生、町内の被害多数[5]

人口


東伊豆町と全国の年齢別人口分布(2005年)東伊豆町の年齢・男女別人口分布(2005年)
■紫色 ― 東伊豆町
■緑色 ― 日本全国■青色 ― 男性
■赤色 ― 女性
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:39 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef