東京60WATTS
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。

出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2022年12月)


音楽の特筆性の基準を満たしていないおそれがあります。(2019年3月)


マークアップをスタイルマニュアルに沿った形に修正する必要があります。(2019年3月)
出典検索?: "東京60WATTS" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL

東京60WATTS(とうきょうろくじゅうワッツ)は、1999年に結成された、日本音楽ユニット。派生ユニットに大川と杉浦による「たけお」がある。
メンバー

ボーカル・ギター:大川たけし

ピアノ:杉浦琢雄

ドラムス:森利昭

元メンバー

ギター:佃太郎

ベース:大山敦史

ドラムス:秋山哲

概要1999年ごろ、立教大学の音楽サークルで知り合った大川、杉浦、佃を中心に結成。2003年、インディーズでミニ・アルバムを発売。2004年1月に「外は寒いから/ふわふわ」で東芝EMIからメジャー・デビュー2005年11月にcutting edgeに移籍。2006年1月放送開始テレビアニメ『プレイボール2nd』のOP・EDの楽曲を担う。6月発売、45thミニアルバム『clover』からエイベックス・エンタテインメントと所属事務所FIVE-Dの共同レーベル『FIVE-D PLUS』内に自主レーベル『HIKARIMON RECORD』を発足。2009年、結成10周年を迎える。2010年9月、無期限活動休止を発表。2015年5月、大川、杉浦、森で活動再開。WATTS UP! RECORDSから5年半ぶりのオリジナル・フル・アルバム「サヨナラトーキョー」リリース。
ディスコグラフィー
シングル

 発売日タイトル規格品番収録曲備考
1st2004年1月28日外は寒いから/ふわふわTOCT-4668
外は寒いから

ふわふわ

東京60WATTSのテーマ
EMIミュージック・ジャパン
2nd2008年5月21日たまにはこんなラヴ・ソングVFCV-25
たまにはこんなラブ・ソング

春夏秋冬

目白通りいつも通り(acoustic ver.)
HIKARIMON

アルバム

 発売日タイトル規格品番収録曲備考
1st mini2003年8月6日すべてのバカモノへMTCH-1054
目白通りいつも通り

ニューオーリンズ!

西武線のうた

昇天

つむじ

すべてのバカモノへ
harette
1st2004年3月3日WATTS! GOING ONTOCT-25326
外は寒いから

ウィスキーバーブルース

目白通りいつも通り

ふわふわ

samba-sanba-samba

長いものには巻かれたい

江戸川ブルース

お天気雨

ダンサブル NO.9

さんきゅう

池袋三丁目の夕日
EMIミュージック・ジャパン
2nd mini2004年6月9日初期の東京60WATTSTOCT-25460
すべてのバカモノへ

昇天

ニューオーリンズ!

西武線のうた

つむじ

目白通りいつも通り

俺は黒人だ

3rd mini2005年11月9日月夜にムーンウォークCTCR-14450
月夜にムーンウォーク

にっちもサッチモ

夕暮れ電車

バカでいこう

陽のあたらない部屋
HIKARIMON
オリコン最高286位
4th mini2006年6月7日cloverVFCV-00001
クローバー

ファンカブル NO.5

ブルーベリーブルー

あじさい日記

サマータイムブルース

スイート・ホーム・ミュージック

チェリースピッツのカバー)
HIKARIMON
2nd2007年1月24日東京VFCV-00006
愛がった ?Baby,I've got you?

WORD IS MINE

夕焼け

多摩川サンセット

月夜にムーンウォーク

はなうた

夕がた片思い(album ver.)

クローバー(album ver.)

君のいない街

雨上がりの空に

その日暮らし ?入間にて?

東京にて
HIKARIMON
オリコン最高282位
5th mini2007年9月5日夏は終わりぬVFCV-00014
夏は終わりぬ

HEY!ねえちゃん

8月のベースボール

五線譜のメロディ

心の旅チューリップのカバー)
HIKARIMON
3rd2008年6月25日60VFCV-00027
DRINKIN' MUSIC

たまにはこんなラブ・ソング(Album ver.)

ボサノババア

ソラミミソファ

ループ

洗濯物が良く乾く日の午後

うたたね

朝焼けハイウェイ

カフェオレ

WATTS GOing on !

かげぼうし

すべてはうまくいく

Live2008年11月19日WATTS! LIVE!!VFCV-00032B

【DISC1:CD】
DRINKIN' MUSIC

目白通りいつも通り

ソラミミソファ

HEY!ねえちゃん

朝焼けハイウェイ

WATTS GOing on!

サマータイムブルース

昇天

samba-sanba-samba

たまにはこんなラブ・ソング

雨上がりの空に

すべてのバカモノへ

【DISC2:DVD】
洗濯物が良く乾く日の午後

クローバー

月夜にムーンウォーク

ループ

WORD IS MINE

昇天

東京60WATTSのテーマ

夏は終わりぬ

4th2010年1月27日nowhereVFCV-00052
通り雨の交差点

サンセットタウンに日は暮れて

夕映えのシーン

freedom

虫ケラの唄

暗い通り道

さよならの風景

君と海へ

わかってる

THANK YOU FOR THE MUSIC

明け方の街

I Like a Rolling Stone

Best2010年03月24日TOKYO60WATTSVFCV-00053B

CD
すべてのバカモノへ [7:14]

昇天 (Censored Version) [5:17]

外は寒いから [5:12]

目白通りいつも通り [4:48]

ウイスキーバーブルース [7:24]

お天気雨 [4:25]

サマータイムブルース [3:45]

月夜にムーンウォーク [4:22]

夕がた片想い [5:24]

夕焼け [4:20]

はなうた [6:30]

夏は終わりぬ [6:16]

たまにはこんなラブ・ソング [5:42]

ソラミミソファ [4:43]

DVD
外は寒いから

目白通りいつも通り

昇天 (Censored Version)

月夜にムーンウォーク

クローバー

はなうた

夏は終わりぬ

たまにはこんなラブ・ソング

明け方の街

5th2015年05月13日サヨナラトーキョーWATTS-0001
東京60WATTSのイントロダクション [2:46]

内緒話 [4:03]

さよなら東京 [4:55]

乾杯 [4:09]

たからもの [5:07]

ラジャーブラジャー [4:01]

韓国ソウルマン [2:35]

水のアワー [2:25]

ぼんのうブギー [2:57]

60wの灯の下で [5:31]
WATTS UP! RECORDS

ダウンロード

サマータイムブルースフリーダウンロードシングル。2004年と2005年に期間限定で公式サイトからのダウンロードが可能だった(2004年版と2005年版はジャケットデザインが異なる)。


60ワッツの勝手にDLしやがれ10周年特別企画。第一弾『通り雨』第二弾『きみとうみ』第三弾『I Like a Rolling Stone』

参加作品

発売日タイトル規格品番収録曲備考
2002年11月27日文藝ミュージシャンの勃興PSCR-6088外は寒いからスペシャル
2003年07月09日あの鐘を鳴らすのはアタシBSCL-30020もう一度二人で歌いたいサブスタンス
2005年01月26日Colla Bo Gumbos Vol.1ESCL-2620魚ごっこ /
渡辺美里&東京60WATTSEpic
2008年03月19日J-POP ベストヒットカヴァーAVCD-23550チェリーavex trax
2012年09月19日MOON ROMANTIC 月見ル君想フのウタOTCD-2829月見ル君想フOCTAVE

ミュージック・ビデオ

監督曲名
遠藤主任
「たまにはこんなラブ・ソング」「はなうた」「夏は終わりぬ」「外は寒いから」「目白通りいつも通り」「昇天」「月夜にムーンウォーク」
城田竜一「クローバー」
不明「さよなら東京」

タイアップ

曲名タイアップ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef