東京銀行
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、横浜正金銀行の後継、東京三菱銀行の前身となった銀行について説明しています。1896年に設立された銀行については「近江銀行」をご覧ください。
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}三菱UFJフィナンシャル・グループ > 三菱UFJ銀行 > 東京三菱銀行 > 東京銀行

株式会社東京銀行
The Bank of Tokyo, Ltd.
旧・東京銀行本店
現・三菱UFJ銀行日本橋支店・室町支店
種類株式会社
市場情報東証1部 8313
1949年5月16日 - 1996年3月25日大証1部(廃止) 8313
1949年5月16日 - 1996年3月25日京証 8313
1949年7月4日 - 1996年3月25日札証 8313
1950年4月1日 - 1996年3月25日
略称東銀・BOT
本店所在地 日本
103
東京都中央区日本橋本石町一丁目3番2号
設立1946年昭和21年)12月17日
業種銀行業
金融機関コード0015
SWIFTコードBOTKJPJT
事業内容外国為替銀行業務
資本金2,638億3,592万1,506円
発行済株式総数20億4,075万9,317株
関係する人物濱口雄彦(初代頭取)
堀江薫雄(元頭取)
横山宗一(元頭取)
柏木雄介(元頭取)
テンプレートを表示

東京銀行のデータ
英名The Bank of Tokyo
統一金融機関コード0015
SWIFTコードBOTKJPJT
設立日1946年(昭和21年)12月17日
テンプレートを表示

株式会社東京銀行(とうきょうぎんこう、英語: The Bank of Tokyo, Ltd.)は、かつて存在した日本銀行。略称は東銀(とうぎん)、自行内や金融業界内では英語名を略してBOT(ビー・オー・ティー)と呼ぶこともあった。コーポレートカラー。キャッチコピーは 「広がる世界 身近な東銀」。

1996年(平成8年)4月1日三菱銀行との合併東京三菱銀行)から度重なる再編が続いている。後身である三菱UFJ銀行に「東京」の名称はなくなり、現在は同行に継承されているSWIFTコードに往時の面影を残すのみとなっている。
概略銀座松屋にあった東京銀行銀座支店(1967年5月)

設立は1946年(昭和21年)。初代頭取は濱口雄彦。実質的前身は、戦前における特殊銀行・横浜正金銀行普通銀行として新規に発足したが、事実上は閉鎖機関に指定された横浜正金銀行の資産を引き継いでの開業であった。1954年(昭和29年)公布の外国為替銀行法に基づき、日本で唯一の外国為替銀行(いわゆる「外国為替専門銀行」のこと。略称「為専」)となったが、便宜上都市銀行として扱われ、BANCSにも参加していた。

本店は東京都中央区日本橋本石町一丁目にあった。この場所はかつての横浜正金銀行東京支店の位置であるが、日本銀行本店のすぐ隣りでもあり、この銀行が通常の商業銀行とは違う、かつての特殊銀行であったことをうかがわせる。

外国為替銀行法に基づく外国為替銀行という性格上、貿易に直接関係のない業務は認められないため、外国為替銀行の認可をうけるにあたっては半数近くの支店を閉鎖した[注釈 1]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:51 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef