東京都道249号福生青梅線
[Wikipedia|▼Menu]

一般都道

東京都道249号福生青梅線
起点東京都福生市
終点東京都青梅市
接続する
主な道路
記法東京都道29号立川青梅線

国道411号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路
羽村市神明台付近の産業道路吉野街道の多摩川橋。羽村市 - 青梅市、多摩川

東京都道249号福生青梅線(とうきょうとどう249ごう ふっさおうめせん)は、東京都福生市から青梅市に至る一般都道である。羽村、青梅工業団地を縦貫する、東福生交差点から末広2西交差点間のグリーンベルトつき4車線部分、約4.6 km区間を、通称「西多摩産業道路」と呼ぶ。また、小作坂上交差点から友田交差点間は、通称「吉野街道」と呼ぶ[1]
概要
路線データ

起点:
福生市東京都福生市武蔵野台一丁目4番9地先=東福生交差点)[注 1]

終点:青梅市(東京都青梅市友田町二丁目763番4地先=友田交差点 : 国道411号交点)[2][3]

重要な経過地 : 羽村市

陸上距離:5,956 m(2013年4月1日現在)[4]

歴史

1973年昭和48年)12月4日 - 一般都道福生羽村線が認定される[5]

整理番号 : 249

起点 : 福生市

終点 : 西多摩郡羽村町

重要な経過地 : 青梅市


1999年平成11年)1月18日 - 一般都道福生青梅線が認定される[2]。従来の福生羽村線の全線に加え、東京都道180号草花小作停車場線のうち友田交差点 - 羽村市小作坂下交差点 - 青梅市友田交差点間が道路区域に編入される[3]

整理番号 : 249

起点 : 福生市

終点 : 青梅市

重要な経過地 : 羽村市


1999年(平成11年)3月31日 - 一般都道福生羽村線が廃止される[6]。同時に東京都道180号草花小作停車場線も廃止され、東福生交差点 - 友田交差点間の全線が福生青梅線の単独区間となる。

路線状況
通称

西多摩産業道路

吉野街道

主要構造物

多摩川橋(羽村市 - 青梅市、多摩川

延伸計画

実質上の起点となっている福生市の東福生交差点(富士見通り)から南に延伸し、東京都道29号立川青梅線(新奥多摩街道)まで延伸する計画があり、その途中の東京都道166号瑞穂あきる野八王子線多摩橋通り)[注 2]まで街路事業として事業化されている[8]

このうち南側部分(都道165号から多摩橋通りまでの区間)について、2023年2月21日に暫定交通開放した(暫定2車線)[9]が、北側部分(富士見通りから都道165号までの区間)は未開通であり、接続していない。
沿道状況
西多摩産業道路区間

福生市内から青梅方面にかけて、道路通称の通り、工場が多く立ち並ぶ。羽村市内には日野自動車カシオなど大手企業の工場があり、青梅市内の西多摩産業道路末端にはかつて東芝の工場があった。現在は日野グローバルロジスティクスの本社が入居するランドポート青梅となっている。
青梅市末広町?羽村市小作台

西多摩産業道路末端から屈折し、進路をJR青梅線小作駅方面へ向ける。駅東口側の歓楽街を過ぎ、青梅線とはアンダーパスで交差する。アンダーパスを上ると交差点となる。同交差点では新奥多摩街道(昭島東青梅方面)と接続する。
吉野街道区間

前述の交差点から道路通称が吉野街道となる。吉野街道としてはここが起点で、街道としては吉野梅郷を経由して奥多摩町に至る。本道は途中の友田交差点で吉野街道区間は終了となる。友田交差点では国道411号(八王子甲府方面)と接続する。
南伸区間

福生市内には東京都道166号との重複区間となっている延伸部が先行開業しており、立川バス福生営業所の路線バスの回送路となっている。
地理
通過する自治体

東京都

福生市 - 羽村市 - 青梅市 - 羽村市 - 青梅市


交差する道路

東京都道166号瑞穂あきる野八王子線

東京都道163号羽村瑞穂線羽村街道

東京都道29号立川青梅線新奥多摩街道

東京都道29号立川青梅線(奥多摩街道

国道411号滝山街道・吉野街道)

重複区間

2023年2月に開通した延伸区間は東京都道166号瑞穂あきる野八王子線との重複扱い。
脚注[脚注の使い方]
注釈^ 路線認定告示の図面上の起点は福生市牛浜(東京都道7号杉並あきる野線交点)
^ 多摩橋通り現道は市道だが、志茂立体(仮称)交差事業として都により事業中[7]

出典^ 「東京都通称道路名 東京都建設局」
^ a b 平成11年東京都告示第25号「都道の路線認定」『東京都公報』第11908号1-3頁(1999年1月18日)
^ a b 平成11年東京都告示第26号「都道の区域決定」『東京都公報』第11908号4-8頁(1999年1月18日)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:61 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef