東京都立町田高等学校
[Wikipedia|▼Menu]

東京都立町田高等学校

.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度33分11.97秒 東経139度26分55.86秒 / 北緯35.5533250度 東経139.4488500度 / 35.5533250; 139.4488500座標: 北緯35度33分11.97秒 東経139度26分55.86秒 / 北緯35.5533250度 東経139.4488500度 / 35.5533250; 139.4488500
過去の名称私立町田女学校
財団法人町田高等女学校
町田町立町田高等女学校
国公私立の別公立学校
設置者 東京
設立年月日1929年
共学・別学男女共学
課程全日制課程
定時制課程
単位制・学年制学年制
(全日制3年、定時制4年)
設置学科普通科
学期3学期制
学校コードD113299907099
高校コード13251K
所在地194-0021
東京都町田市中町4-25-3
外部リンク公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

東京都立町田高等学校(とうきょうとりつまちだこうとうがっこう、: Tokyo Metropolitan Machida Senior High school)は、東京都町田市中町に所在する東京都立高等学校。通称は「町高」(まちこう)。
概観

1929年昭和4年)に設立された私立町田女学校を源流とする東京都立高等学校である。1948年(昭和23年)度に東京都へ移管され、東京都立町田高等学校設立、男女共学、定時制課程も設立される。1950年度に、全日制家政科も設置される。

1974年(昭和49年)度に、全日制では制服が廃止された。

2007年平成19年)6月より、進学指導特別推進校に指定。難関国公立を目指す生徒を対象に、特進講習を土曜に開いている。

2012年(平成24年)3月、家政科閉科となる(62年の歴史に幕)。

2008年(平成20年)より新校舎にて授業を行っている。2015年(平成27年)4月、旧家政科棟を取り壊し、講義棟が新たに建設された。

公式行事に力を入れており、合唱祭・町高祭(文化祭)・体育祭(町田高校グラウンドで実施)は「町高三大行事」といわれている。町高祭の後夜祭は町高生のみの参加。合唱祭は伴奏を行わない「アカペラ合唱祭」であり、八王子市民会館にて行われている。毎年、球技大会を2日間実施。

定時制は近隣地区での閉課や統廃合に伴い、近隣地区唯一の夜間定時制高校となり生徒数が急増。4年制だが、「3年編修卒業制度」を選択した生徒に限り、高等学校卒業程度認定試験の受験および合格により3年で卒業が可能となる。部活動ではサッカー[1]・軟式野球部[2]・バスケットボール[3]・陸上競技[4]・自転車競技[5]が優秀な成績を収めており、特に三年連続全国大会優勝のサッカー部と近年出場している自転車競技部、陸上競技部は定時制・通信制全国大会の常連である[6]
設置学科

全日制課程(在籍約960名)

普通科 各学年8クラス(1組-8組 各40人程度) 2015年度より講義棟の完成で8学級(約320人)の募集となった。

いわゆる進学校で、ほとんどの生徒が4年制大学を目指す。

全日制は午前から夕方にかけて授業が行われる[注釈 1]が、定時制との兼ね合いから部活動で使用できる活動時間は少ない(原則的に17時20分で完全下校)。学期は3学期制。

定時制課程(在籍約400名、夜間)

普通科 各学年4クラス(A組 - D組。各30人程度)

四年制の定時制であるが、前述のように3年での卒業も可能。

定時制は17時20分から21時にかけて授業が行われる(17時登校、22時完全下校)。
過去の設置学科

全日制家政科

東京都立忠生高等学校と合併し、2010年東京都立町田総合高等学校が開校。このため同年度以降生徒の募集を停止し、2011年度をもって廃止された。現在は家政科閉科記念碑が正門付近に設置されている。


沿革

(主要部の出典は本校ホームページ)

1929年昭和4年)

3月8日 - 私立町田女学校設立申請書提出。

4月5日 - 私立町田女学校設立認可。東京府南多摩郡町田町本町田字上ノ原(住所表記実施により現町田市中町四丁目。位置同じ)に学校設置。

4月11日 - 私立町田女学校第1回入学式。


1930年(昭和5年)5月 - 私立町田女学校に町田高等女学校が併設[7]

1931年(昭和6年)3月22日 - 私立町田女学校第1回卒業式。裁縫専修科閉科。

1932年(昭和7年)- 私立町田女学校が廃止(3月)[7]、私立町田高等女学校として存続(7月18日)。

1938年(昭和13年)3月21日 - 初の入学試験実施(算術など)。

1947年(昭和22年) - 私立町田高等女学校が町田町に移管され、町田町立町田高等女学校となる[7]

1948年(昭和23年) - 学制改革により東京都に移管され(3月21日)、東京都立町田高等学校開校(4月1日)。普通科および定時制普通科(定時制の授業は6月より)を新設、男女共学開始。

1950年4月1日 - 全日制に職業課程家政科を設置。

1951年 - 託児所開設。

1967年 - フライパン運動で全国家庭クラブ全国研究発表大会最優秀賞受賞。

1974年4月1日 - 制服を廃止。

1984年9月23?24日 - 町高祭で家政科ファッションショーを初開催。以後、毎年の文化祭で被服製作における授業成果を発表。

1987年 - 第1回家政科体験入学、以降平成20年度まで実施される。

1999年11月20日 - 創立70周年記念式典挙行。

2003年3月27日 - 進学指導特別推進校に指定される。

2006年 - 校舎改装(一部新築)に伴い校庭に設置された「仮校舎」へ移動し、校庭のほとんどが使用不能に。一部授業は「旧校舎」のうち改装工事が行われない部分にて行われる。「旧校舎」に町田地区総合学科高校開設準備室設置。

2008年3月

「新校舎」使用開始。2箇所に自動ドアがつき、一部の女子トイレには音姫がついており、各教室には冷暖房、換気扇、加湿器が設置されている。さらに視聴覚室は120人収容できる階段教室である。なお、改装・建替が実施された「新校舎」のみ防衛施設庁基準による防音が施されている。子供会東京都福祉のまちづくり功労者東京都知事感謝状受賞。

4月 - 都立町田高校開校および定時制開課60周年。


2009年3月14日 - 職員、全日制全校生徒・教員および定時制生徒会役員・代表教員出席の元、創立80周年記念式典挙行。

2010年

家政科を募集停止し(4月)、平成21年度入学生より普通科を8学級(現行普通科6・家政科2)とする。また、家政科は旧忠生高校と併合し、旧忠生高校敷地内に東京都立町田総合高等学校を開校する。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:39 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef