東京都立桜町高等学校
[Wikipedia|▼Menu]

東京都立桜町高等学校

.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度37分35.2秒 東経139度38分24.8秒 / 北緯35.626444度 東経139.640222度 / 35.626444; 139.640222座標: 北緯35度37分35.2秒 東経139度38分24.8秒 / 北緯35.626444度 東経139.640222度 / 35.626444; 139.640222
過去の名称東京府立第十一高等女学校
東京府立桜町高等女学校
東京都立桜町高等女学校
東京都立桜町新制高等学校
国公私立の別公立学校
設置者 東京
設立年月日1938年
共学・別学男女共学
課程全日制課程
定時制課程
単位制・学年制学年制
設置学科普通科
学期3学期制
学校コードD113299902085
高校コード13170K
所在地158-0097
東京都世田谷区用賀二丁目4番1号
外部リンク公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

東京都立桜町高等学校(とうきょうとりつ さくらまちこうとうがっこう)は、東京都世田谷区用賀二丁目に所在する都立高等学校
沿革

(沿革節の主要な出典は公式サイト[1][2]

1938年昭和13年) - 東京府立第十一高等女学校として創立。

1941年 - 東京府立桜町高等女学校と改称。

1943年 - 第1回卒業生249名、桜友会(同窓会)発会式。7月、東京都制施行により東京都立桜町高等女学校と改称。

1947年 - 学制改革実施。二部(定時制)設置。

1948年 - 東京都立桜町新制高等学校と改称。

1949年 - 男女共学開始。

1950年 - 東京都立桜町高等学校と改称。

1969年 - 学生運動が活発になり、学生の一部により教室が占拠、封鎖が行われた[3]

1991年平成3年) - 現校舎が完成。

アクセス

東急田園都市線桜新町駅 徒歩9分、用賀駅 徒歩8分

著名な関係者.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

Wikipediaではプライバシーを尊重しているため、本人非公開の学歴は原則として掲載していません(WP:DP#B2)。

出身者

森英恵(ファッションデザイナー)桜町高等女学校一期生。

綱島理友コラムニスト

石田ゆり子女優

河口純之助(元THE BLUE HEARTS

倉野章子(女優)

赤坂泰彦ラジオDJタレント

横山通乃(女優)

野崎靖博日刊スポーツ編集長)

松尾伴内(タレント)

光野道夫フジテレビ国際局社員)

時東ぁみ(タレント)

鮎川陽子ファッションモデルデザイナー、女優)

篠塚英子人事院人事官

杉本文乃(タレント)

伊豆田洋之歌手


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef