東京都立工芸高等学校
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "東京都立工芸高等学校" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2022年12月)

東京都立工芸高等学校
2019年4月14日撮影
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度42分9.3秒 東経139度45分22秒 / 北緯35.702583度 東経139.75611度 / 35.702583; 139.75611座標: 北緯35度42分9.3秒 東経139度45分22秒 / 北緯35.702583度 東経139.75611度 / 35.702583; 139.75611
過去の名称東京府立工芸学校
東京都立工芸学校
東京都立工芸新制高等学校
国公私立の別公立学校
設置者 東京
校訓誠実・元気・信愛・規律
設立年月日1907年4月
共学・別学男女共学
課程全日制課程
定時制課程
単位制・学年制学年制
設置学科(全日制)
アートクラフト科
インテリア科
デザイン科
マシンクラフト科
グラフィックアーツ科
(夜間定時制)
アートクラフト科
インテリア科
マシンクラフト科
グラフィックアーツ科
学期3学期制
学校コードD113299904136
高校コード13159J
所在地113-0033
東京都文京区本郷1-3-9
外部リンク東京都立工芸高等学校|全日制
東京都立工芸高等学校|定時制
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

東京都立工芸高等学校(とうきょうとりつ こうげいこうとうがっこう、: Tokyo Metropolitan Kogei High School)は、東京都文京区本郷一丁目に所在する東京都立高等学校。工芸系の工業高等学校[1]
概要

全日制では「アートクラフト科」、「マシンクラフト科」、「インテリア科」、「グラフィックアーツ科」、「デザイン科」の5学科が設置されている。夜間定時制は「デザイン科」を除く4学科が設置されている。

通常、工業高校は男子生徒の在籍率が高いが、当校は在籍する生徒の約8割が女子生徒で占められている。

開校以来2万人を越える卒業生はデザイナーエンジニアをはじめ社会で広く活躍している。2007年に創立100周年を迎えた。なお諸般の事情により、100周年記念式典は2007年5月19日東京国際フォーラムホールCにて行われた。百周年記念誌「都立工芸100年の歩み」は同校同窓会・築地工芸会により2009年3月31日に発行された。

入試においては東京都立高校の共通問題を使用しており、実技試験などは課されない。

開校以来、2018年現在までに4人の人間国宝を輩出している。
沿革

1906年 - 文部省により設置認可

1907年 - 東京府立工芸学校として開校(所在地は現在の中央区築地)

1923年 - 関東大震災により校舎焼失、府立第六中学校(現:
東京都立新宿高等学校)にて授業再開

1927年 - 現在地に移転

1931年 - 定時制課程を開設

1943年 - 東京府から東京都への都制施行により「東京都立工芸学校」に改称

1948年 - 学制改革により「東京都立工芸新制高等学校」に改称

1949年 - 図案科(全日制)増設

1950年 - 「東京都立工芸高等学校」に改称

1962年 - 改修工事を開始(1973年まで)

1997年 - 新校舎落成

2007年 - 創立100周年

2012年11月17日 - 同校の土曜授業公開時に野田佳彦首相が視察訪問を行った。野田首相は、アートクラフト科で携帯ストラップの製造体験、グラフィックアーツ科で生徒などに約8分程のスピーチを行った。

施設

校舎は東京都教職員研修センターと建物を共用している。2階にある校庭を経由して出入りができるが、それ以外では完全に遮断されており、中ではつながっていない。

1997年に改修した、地上9階、地下2階の校舎で、校外にオニヒトデのような赤いオブジェがある。これは炎を意味しているが、建築家のコンセプトであり、学校の意思とは関係がない。このオブジェは風力で回転している。また、オブジェは一部生徒の間で「校長が自転車をこいで回転させている。」という説が未だに残っている。この赤いオブジェの他にも、校内には当校卒の芸術家などの数々の芸術作品、伝統工芸品が展示されている。

教室 (Home Room) の他に実習室が多くあり、作業機器など実習設備も充実している。体育館は7階、室内温水プールは1階の校内にある。
著名な出身者

新道繁洋画家

間宮不二雄実業家

滝沢英輔映画監督脚本家

三浦つとむ言語学者

川上景司特撮監督

原弘グラフィックデザイナー

児玉清俳優

山本丘人画家芸術院賞文化勲章府立三中より転入)

村木与四郎映画美術監督

倉俣史朗インテリアデザイナー、木材科卒)[2]

川本喜八郎人形作家、アニメーション作家)

秋山祐徳太子現代美術家

杉本幸治書体設計者

副田高行アートディレクター

南伸坊イラストレーターエッセイスト

秋山道男プロデューサー

善養寺幸子建築家

山下啓介声優、俳優)

原田美枝子女優代々木高校へ転校)

永井裕明(アートディレクター)

合田経郎(アニメーション作家、NHKキャラクターどーもくんの作者)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:24 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef