東京都立小山台高等学校
[Wikipedia|▼Menu]

東京都立小山台高等学校

過去の名称東京府立第八中學校
東京都立第八中學校
東京都立第八新制高等学校
国公私立の別公立学校
設置者東京都
校訓敬愛・自主・力行
設立年月日1922年8月24日
共学・別学男女共学
課程全日制課程
定時制課程
単位制・学年制学年制
設置学科普通科
(全日制8学級、定時制2学級)
高校コード13158A
所在地〒142-0062
東京都品川区小山3-3-32
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度37分16.1秒 東経139度42分13.2秒 / 北緯35.621139度 東経139.703667度 / 35.621139; 139.703667座標: 北緯35度37分16.1秒 東経139度42分13.2秒 / 北緯35.621139度 東経139.703667度 / 35.621139; 139.703667
外部リンク ⇒公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

東京都立小山台高等学校(とうきょうとりつこやまだいこうとうがっこう)は、東京都品川区小山三丁目に所在する都立高等学校目次

1 概要

2 沿革

3 教育

4 校歌

5 交通

6 班活動

6.1 運動班

6.2 文化班


7 行事

8 関連団体

9 著名な出身者

9.1 政治・行政

9.2 経済

9.3 法曹

9.4 ジャーナリズム

9.5 学問

9.6 芸能・文化

9.7 スポーツ

9.8 その他


10 著名な教員

11 関連項目

12 脚注

13 外部リンク

概要

1922年大正11年)、東京府立第八中学校として創立。東京都立第八中学校、東京都立第八新制高等学校を経て、1950年昭和25年)に東京都立小山台高等学校と改称する。

1924年(大正12年)、現校地に旧校舎の一部が竣工した。府立八中が小山の地に決定した経緯は分かっていない[1]が、当時東急目蒲線(現:東急目黒線)が開設目前であり、東京府が今後この地域が住宅地域の中心となることを予想したのではないかとされている。当初の目蒲線の予定路線は現在より北側となっていたらしく、それに合わせて正門を北側に設けたところ、実際には南側を通ることになり、当時の小山駅(現:武蔵小山駅)からは裏門が近いという結果となった。当時は急激な宅地化に伴い中学への進学率が急増していた頃であり、仮校舎でもまず授業を始めるという住民の思いから、中学、高等女学校が開設されていった。

都立第八新制高等学校から校名を変更する際、「武蔵」「西陵」「小山」などが新校名の候補となった。所在地の町名から「小山高校」が検討されたが、栃木県立小山高等学校と間違えられる恐れがあるとして、隣接町名「小山台」で地元に親しみのある[2]「台」が付けられた。

創立以来「敬愛・自主・力行」を教育目標としている[3]

1950?1960年代は、連年東京工業大学合格者数全国1位を達成。古くから理工系の大学進学に強い高校として知られている。また、東京大学合格者数も全国ベスト10に入る年もあった。

1970年代以降は学園紛争学校群制度の影響で進学実績の低迷が続き、特にグループ合同選抜導入後は難関大学への進学実績が大きく落ち込んだ。その後、2004年平成16年)度から都の重点支援校として3年間の指定を受けたことを契機に学校改革が推進されるようになった。土曜授業の復活、120講座を超える長期休業中の講習やサテライト講習の導入など進学指導体制の確立を目指した改革が行われ、難関大学への進学実績が大きく向上している。

2007年(平成19年)には、難関大学への進学実績向上を目指す都立高校として駒場国分寺新宿町田の各校と共に「進学指導特別推進校」に指定された。現在、一般入試においては都の共通問題を全科目で使用している。
沿革

1922年大正11年)8月24日 - 東京府荏原郡平塚村小山に東京府立第八中学校として設立。

1935年昭和10年) - 東京府立第八夜間中学校(現在の定時制の前身)が設立。

1943年(昭和18年)7月1日 - 都制施行により東京都立第八中学校と改称。

1948年(昭和23年)4月1日 - 学制改革により東京都立第八新制高等学校となる。普通科を設置。

1950年(昭和25年)1月26日 - 東京都立小山台高等学校と改称。男女共学開始。

1952年(昭和27年) - 学区合同選抜制度導入。

1967年(昭和42年) - 学校群制度導入、田園調布高校と14群を組む。

1982年(昭和57年) - グループ合同選抜制度導入、大崎八潮大森田園調布大森東雪谷羽田蒲田の各校と12グループを組む。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:43 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef