東京都立奥多摩湖畔公園_山のふるさと村
[Wikipedia|▼Menu]
山のふるさと村ビジターセンター

東京都立奥多摩湖畔公園 山のふるさと村(とうきょうとりつおくたまこはんこうえん やまのふるさとむら)は、東京都西多摩郡奥多摩町にある東京都立の体験型自然公園
住所

〒198-0225東京都西多摩郡奥多摩町川野1740(奥多摩湖にそそぎ込むサイグチ沢沿いにあり、奥多摩周遊道路が西側を通っている)
アクセス

徒歩

JR青梅線奥多摩駅前から西東京バスに乗車「小河内神社前」下車、徒歩、約40分

(土・日・祝日は、最寄の西東京バス「大津久」バス停から送迎バスあり)(奥多摩駅前からの送迎バスもあり)

自動車

奥多摩周遊道路「山のふるさと村」ゲート前、信号交差点が入口


面積

34ヘクタール(ha)
目的

都民の健全なレクリエーション需要にこたえる。
奥多摩の豊かな自然を紹介し、関心を深める。
沿革

1990年10月に自然ふれあい施設としてオープン。
指定管理者

奥多摩町
特徴

テントおよびログケビン泊のできるキャンプ宿泊施設を併設。
施設
ビジターセンター

インタープリターと呼ばれる専門職員が常駐し、自然情報や施設案内、周辺案内などを好きな時に聞くことができる。
館内には、園内や周辺の自然・人文を紹介した展示のほか、各種パンフレットなどもそろっている。「自然体験プログラム」も随時実施。毎月、数回、ビジターセンター主催でイベントを開催。
キャンプ場
ログケビン(宿泊)
4人ケビン-12室6棟8人ケビン-4棟

テントサイト(宿泊・デイキャンプ)-25区画炊事棟-5ヵ所レンタル-貸しテント(4?5名用)、寝袋 、毛布ファイヤーサークル-2ヵ所

バーベキューサイト-10テーブル 炊事棟-1ヵ所
クラフトセンター
木工教室

細工教室

陶芸教室

自然食教室(そば打ち体験)

工作
毎月、数回、クラフトセンター主催でイベントを開催。

◎ 毎月、数回、ビジターセンターとクラフトセンターが協力し、山のふるさと村主催でイベントを開催。
レストラン

軽食・喫茶・ギャラリー「やませみ」
ネイチャートレイル(散策路)(730?3,000メートル)
ネイチャートレールT

ネイチャートレールU

ネイチャートレールV

(ソマ)の小道

湖畔の小道

奥多摩湖いこいの路

その他、施設
教室(研修室)

会議室(映写室)

駐車場(132台、うち大型バス5台)

水道

車椅子スロープ

洋式トイレ

シャワー

売店

湖畔広場

レストラン前広場

東屋(あずまや)

公衆電話

開園時間と休園日

開園9:00-17:00

年末年始(12月29日-1月3日)は休園

関連項目

東京都立自然ふれあい公園

奥多摩湖

外部リンク

東京都立奥多摩湖畔公園 山のふるさと村公式サイト(ライブカメラ有り)
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、東京都に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPortal:日本の都道府県/東京都)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef