東京都水の科学館
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}東京臨海副都心 > 有明 (江東区) > 東京都水の科学館

東京都水の科学館

.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left} 東京都水の科学館の位置
施設情報
専門分野水道事業
管理運営東京都水道局
開館1997年
所在地135-0063
東京都江東区有明3-1-8
位置.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度37分50.9秒 東経139度47分07.8秒 / 北緯35.630806度 東経139.785500度 / 35.630806; 139.785500座標: 北緯35度37分50.9秒 東経139度47分07.8秒 / 北緯35.630806度 東経139.785500度 / 35.630806; 139.785500
アクセス鉄道で
東京ビッグサイト駅国際展示場駅
バスで「武蔵野大学前」下車
外部リンク東京都水の科学館
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

東京都水の科学館(とうきょうとみずのかがくかん)は、東京都江東区有明にある東京都水道局が運営するに関する科学館である。なお、ここでは併設している有明給水所についても紹介する。
館内の施設・特徴

本物の
給水所である、有明給水所へ案内する「アクア・ツアー」

シアターを上映し、水の姿を知る「アクア・シアター」

デモンストレーションを通じて水の秘密を探る「アクア・ラボラトリー」

外には芝生があり、そこで休憩することもできる。

有明給水所

浄水場で作った水道水を江東区有明地区2万世帯に届ける、有明給水所。東京都水の科学館の地下にあり、地下1階から地下4階まである。

水道水を貯めておく配水池の容量は2万立方メートルで、災害時には応急給水拠点となる。各家庭の蛇口に水道水を送り出すポンプは、最大で1分間に58立方メートルの水を送ることができる。

アクセス

ゆりかもめ東京ビッグサイト駅から徒歩8分。

りんかい線国際展示場駅下車徒歩8分

都営バス

武蔵野大学前 下車徒歩3分

東16系統 東京駅八重洲口発→東京ビッグサイト行

都05系統 東京駅丸の内南口発→ビッグサイト行


周辺

シンボルプロムナード公園

夢の大橋

水の広場公園

武蔵野大学有明キャンパス

東京都虹の下水道館

関連項目

水道記念館

水道

上水道

東京都水道局が運営するPR施設

東京都水道歴史館東京都文京区本郷

奥多摩水と緑のふれあい館(東京都西多摩郡奥多摩町


脚注



外部リンク

東京都水の科学館


東京都水道局










東京臨海副都心(レインボータウン)の名所・建築物
台場地区

レインボーブリッジ

レインボープロムナード


乃村工藝社本社ビル

台場フロンティアビル

FCGビル

グランドニッコー東京 台場


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:43 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef