東京都檜原都民の森
[Wikipedia|▼Menu]
中心施設の「森林館」

東京都檜原都民の森(とうきょうとひのはらとみんのもり)は、東京都西多摩郡檜原村にある東京都檜原都民の森管理事務所が管理をしている施設である。

東京都の西端の三頭山に近く、奥多摩周遊道路沿いに位置する。他県における県民の森に相当し自然を生かし自然に親しむために設立された。
目次

1 概要

2 交通

3 脚注

4 関連項目

5 外部リンク

概要

秩父多摩国立公園の指定区域にあり、檜原村都民の森水源林として水源の森百選に指定されている[1]

山岳面積(ha)標高(m)人工林(%)天然林(%)主な樹種制限林種類流量(m3/日)
三頭山1971,000?1,5005941スギヒノキブナ水源かん養保安林、保健保安林流水(南秋川)50


東京都西多摩郡檜原村数馬(データは指定年1995年平成7年)7月

200ヘクタールに及ぶ敷地に5つのゾーンに分かれたハイキングコースがある。

展示施設や体験の場所がある。

各シーズンには体験プログラムなどが行われている。

売店と食堂(東京都内で一番標高が高いレストラン)およびトイレがある。

交通

武蔵五日市駅から西東京バス数馬・都民の森」行き(冬期運休)で終点下車。

駐車場あり。

脚注

[ヘルプ]
^檜原村都民の森水源林 - ⇒水源の森百選 - 林野庁

関連項目

奥多摩都民の森


県民の森

水源の森百選

外部リンク

公式ウェブサイト

檜原都民の森 - Facebook

この項目は、東京都に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPortal:日本の都道府県/東京都)。


更新日時:2016年8月16日(火)16:25
取得日時:2019/08/12 17:56


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:5400 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef