東京都の超高層建築物・構築物の一覧
[Wikipedia|▼Menu]

東京都の超高層建築物・構築物の一覧(とうきょうとのちょうこうそうけんちくぶつ・こうちくぶつのいちらん)では、東京都にある高さ170メートル以上(日本の法令上は高さ60メートル以上(建築基準法第20条第1号より[1])だが、例が多くなるため閾値を上げている)の超高層建築物構築物の一覧を示す。高さは尖塔を含みアンテナマストは含まない(比較のための煙突やタワーも記入してあるが、建築物ではない)。東京都
概説

東京都は、高さ100m以上のビルが世界の都市で3番目に多い600棟以上あり、そのうち高さ150m以上のビルは約200棟所在している(2024年現在)。東京都で一番高い構造物は2012年平成24年)に竣工した東京スカイツリーで、高さ634.0mの世界一高い自立式鉄塔(lattice tower)である[2]。東京都で2番目に高い構造物は、高さ333.0mの東京タワーで、1958年昭和33年)に竣工した[2]2024年現在、東京都で1番高いビルかつ3番目に高い構築物は高さ325.2mの麻布台ヒルズ森JPタワーで、大阪府あべのハルカス(高さ300.0m)を超えて日本一高いビルである。2028年には千代田区に、高さ385mのTorch Tower(トーチタワー)が竣工し[3]、東京都で1番高いビルになる他、東京タワーを超えて2番目に高い構築物にもなる。2024年現在、日本国内には高さ200m以上の超高層ビルは51棟あり、そのうちの38棟が東京都に所在している(日本国内2位が大阪府の6棟、同3位が愛知県の4棟)。170メートル未満の超高層ビルはCategory:東京都の超高層ビルを参照。
都内区市の最高層

2024年現在、竣工済みの東京23区および市における最高層の超高層ビルは下記の通りである。

特別区名称高さ階数竣工年備考
千代田区TOKYO TORCH 常盤橋タワー212.0m40階2021年
中央区東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー240.0m45階2022年
港区麻布台ヒルズ森JPタワー325.2m64階2023年
新宿区東京都庁第一本庁舎243.4m48階1991年
文京区東京ドームホテル155.0m43階2000年
台東区ルネッサンスタワー上野池之端136.5m38階2005年
墨田区ブリリアタワー東京159.0m45階2006年
江東区プランズタワー豊洲180.0m36階2021年
品川区パークタワーグランスカイ152.9m44階2010年
目黒区中目黒アトラスタワー165.0m45階2009年
大田区ザ・リバープレイスサウスタワー99.53m28階2004年
世田谷区二子玉川ライズタワー&レジデンスタワーイースト150.0m42階2010年
渋谷区NTTドコモ代々木ビル239.85m27階1997年
中野区中野坂上サンブライトツインビル134.2m30階1996年
杉並区パークシティ杉並セントラルタワー93.1m28階2000年
豊島区サンシャイン60239.7m60階1978年
北区パークタワー滝野川99.97m28階2014年
荒川区ステーションガーデンタワー153.0m40階2008年
板橋区アイ・タワー107.0m30階2002年
練馬区ディアマークスキャピタルタワー115.7m35階2001年
足立区千住ザ・タワー110.0m30階2020年
葛飾区ヴィナシス金町タワーレジデンス138.2m41階2009年
江戸川区アルファグランデ小岩スカイファースト105.2m29階2015年
八王子市サザンスカイタワー八王子157.5m41階2010年
国分寺市シティータワー国分寺ザ・ツインウエスト134.9m36階2018年
立川市プラウドタワー立川128.03m32階2016年
町田市ドレッセタワー南町田グランベリーパーク119.98m34階2024年

港区・千代田区・中央区・新宿区・豊島区・渋谷区・江東区・品川区内のビルの順位は以下を参照。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:178 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef