東京臨海高速鉄道
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この会社の運営する鉄道路線については「東京臨海高速鉄道りんかい線」をご覧ください。

東京臨海ホールディングス」あるいはゆりかもめの旧社名である「東京臨海新交通」とは異なります。

東京臨海高速鉄道株式会社
Tokyo Waterfront Area Rapid Transit, Inc.
本社
種類株式会社
市場情報非上場
略称TWR
本社所在地 日本
135-0064
東京都江東区青海一丁目2番1号
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度37分38.69秒 東経139度46分42.95秒 / 北緯35.6274139度 東経139.7785972度 / 35.6274139; 139.7785972座標: 北緯35度37分38.69秒 東経139度46分42.95秒 / 北緯35.6274139度 東経139.7785972度 / 35.6274139; 139.7785972
設立1991年平成3年)3月12日
業種陸運業
法人番号3010601023924
事業内容第一種鉄道事業 他
代表者代表取締役社長 斎藤真人
代表取締役専務 遠藤正宏
資本金1242億7900万円
売上高153億4700万円
(2023年3月期)[1]
営業利益11億9600万円
(2023年3月期)[1]
経常利益7億0700万円
(2023年3月期)[1]
純利益7億9300万円
(2023年3月期)[1]
純資産859億9500万円
(2023年3月期)[1]
総資産1942億9600万円
(2023年3月期)[1]
従業員数286人
(2018年3月31日現在[2]
決算期3月31日
会計監査人EY新日本有限責任監査法人
主要株主東京都 91.32%
東日本旅客鉄道 2.41%
品川区 1.77%
みずほ銀行 0.70%
三菱UFJ銀行 0.46%
(2019年3月31日現在[3]
関係する人物関谷保夫(元社長)
外部リンクhttps://www.twr.co.jp/
特記事項:*鉄道事業では略称「TWR」と路線名「りんかい線」を多用。
*東京都都市整備局が所管する東京都政策連携団体である。
テンプレートを表示

東京臨海高速鉄道株式会社(とうきょうりんかいこうそくてつどう、: Tokyo Waterfront Area Rapid Transit, Inc. 略称:TWR)は、東京都の主に臨海副都心エリアでりんかい線を運営している鉄道会社。東京都が90%以上出資する第三セクター方式で設立された、第三セクター鉄道会社の一つである。

社名の「高速鉄道」とは新幹線のような高速鉄道ではなく、路面電車と比較して高速な都市高速鉄道を意味する[4]
会社概要


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:55 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef