東京経済大学
[Wikipedia|▼Menu]

東京経済大学
国分寺キャンパス
大学設置1949年
創立1900年
創立者大倉喜八郎
学校種別私立
設置者学校法人東京経済大学
本部所在地東京都国分寺市南町1-7-34
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度41分58.2秒 東経139度29分26.5秒 / 北緯35.699500度 東経139.490694度 / 35.699500; 139.490694座標: 北緯35度41分58.2秒 東経139度29分26.5秒 / 北緯35.699500度 東経139.490694度 / 35.699500; 139.490694
キャンパス国分寺(東京都国分寺市)
武蔵村山(東京都武蔵村山市
学部経済学部
経営学部
コミュニケーション学部
現代法学部
研究科経済学研究科
経営学研究科
コミュニケーション学研究科
現代法学研究科
ウェブサイト東京経済大学
テンプレートを表示

東京経済大学(とうきょうけいざいだいがく、英語: Tokyo Keizai University)は、東京都国分寺市南町1-7-34に本部を置く日本私立大学1900年創立、1949年大学設置。大学の略称は東経大(とうけいだい)、TKU(ティーケイユー)。
概観
大学全体

東京経済大学の前身は、大倉財閥を作った大倉喜八郎によって1900年に現在の東京・虎ノ門に創立された大倉商業学校。大倉は、その設立の趣旨を次のように述べている[1]。条約改正が実現し、内地雑居が近く行われる。しかしわが国の商業者の知識は昔と変わらない。このままで進むと対等条約と内地雑居の実施の結果、わが国の商業界は外国人に独占されることになろう。自分が外国に支店を設けて有為の青年を派遣してきたのは外国人に対抗するためである。そこで、自分の還暦と結婚満25年を記念して、商業学校を設けて多数の商業者を育成し、世のために尽くしたい。大倉 喜八郎

創立委員として大倉の友人である石黒忠悳(大倉商業学校と大倉高商で理事・督長を歴任)・渡邊洪基(大倉商業学校の督長を歴任)・渋沢栄一が参画し、1919年には旧制専門学校大倉高等商業学校(大倉高商)を開校。1946年には大倉経済専門学校(大倉経専)として現在の国分寺キャンパスに移転、その3年後に大学に昇格[2]

創立時の所在地は、大倉喜八郎の邸宅(現在はホテルオークラ大倉集古館が建つ)の隣接地であった東京市赤坂区葵町(現・港区虎ノ門)であった[3]。しかし空襲による校舎焼失により、1946年1月20日に現在のキャンパスがある国分寺へ移転する。なおこの国分寺の土地は大倉財閥系列企業であった中央工業(新中央工業の前身)所有の土地であり、赤坂の校地との引き換えによって取得したものである[4]。赤坂葵町の校地には現在、虎ノ門ツインビルディング(旧新日鉱ビル)が建設されており、ビル敷地内の緑地には創学の碑がある[5]

11万人近い[6]卒業生がおり、経済界をはじめとして政治・会計・ジャーナリズム・芸能・スポーツなどのさまざまな分野に人材を輩出している。[7][出典無効]。
建学の理念

進一層 (Forward Forever)
[1]

責任と信用 (Be Honest and Responsible Citizens)[1]

「責任と信用」については、大倉喜八郎の1928年1月9日の始業式での訓話を元にしている[1]。凡そ、何事を為すにも、最も大切なのは信用である。信用の無い人間は首の無い人間の様なもので、人間として少しの値打ちもありません。自分の仕事に対して責任を重んじ、一旦口で言ったことは必ず実行する、約束した以上は決して違はないといふことが、土台となって、夫れから信用が生まれ出るのであります。
沿革「大倉高等商業学校」も参照
年表港区虎ノ門の東京経済大学発祥の地碑

1900年 - 大倉商業学校創立(修業年限 予科2年・本科4年)[2]

1919年 - 大倉高等商業学校へ昇格[2]

1944年 - 大倉経済専門学校に改称[2]

1946年 - 東京都赤坂区葵町から国分寺町へ移転[2]

1949年 - 新制東京経済大学発足、第一学部(経済学科・商学科)、第二学部(経済学科・商学科)を設置[2]

1950年 - 短期大学部商経科を設置[2]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:112 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef