東京狭山茶
[Wikipedia|▼Menu]

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。
出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2017年7月)

画像提供依頼:茶畑などの画像提供をお願いします。(2017年7月)

東京狭山茶 '
種類:日本茶

別名:
起源:東京都

説明:

東京狭山茶(とうきょうさやまちゃ)は、狭山茶のうち、東京都内で生産されるものである。
目次

1 特徴

2 展開

3 関連項目

4 外部リンク

特徴

瑞穂町武蔵村山市東大和市青梅市などで生産されている。他産地では年3回から4回新芽を摘むのに対して、春と夏の2回のみ新芽を摘む。主として、やぶきた、さやまかおりの品種が栽培、生産されている。販売は製造直売型が多い。
展開

2008年9月から東大和市のNPO法人が、地元の狭山茶の葉を使った紅茶「東京紅茶」の販売を開始した。既に2000年から狭山茶葉を用いた紅茶の販売が一部で始まっており、東京狭山茶をブランド化した「東京緑茶」の販売も行われていたが、新たに「東京紅茶」のブランド化を目指す。パッケージには東京タワー原宿の街並み、多摩湖など東京都内の名所がデザインされている。宅地開発の進展で押され気味の地場産業を盛り上げ、街の新たな活性化につなげようという試みである。
関連項目

東京狭山茶農業協同組合

狭山茶

東村山音頭

外部リンク

とうきょうのめぐみTOKYO GROWN((公財)東京都農林水産振興財団)

全国手もみ茶振興会 東京支部 公式ホームページ










日本茶の産地とブランド
東北地方黒石茶(青森県) | 気仙茶(岩手県) | 桃生茶(宮城県) | 檜山茶(秋田県)
関東地方さしま茶(茨城県) | 奥久慈茶(茨城県) | 古内茶(茨城県) | 鹿沼茶(栃木県) | 黒羽茶(栃木県) | 梅田茶(群馬県) | 狭山茶(埼玉県) | 佐倉茶(千葉県) | 八街茶(千葉県) | 東京狭山茶(東京都) | 足柄茶(神奈川県)
中部地方村上茶(新潟県) | ばたばた茶(富山県) | 加賀棒茶(石川県) | 中居茶(石川県) | 南部茶(山梨県) | 赤石銘茶(長野県) | 揖斐茶(岐阜県) | 白川茶(岐阜県) | 静岡茶(静岡県) | 西尾碾茶(愛知県) | 足助寒茶(愛知県) | 新城茶(愛知県)
近畿地方伊勢茶(三重県) | 伊賀茶(三重県) | 朝宮茶(滋賀県) | 政所茶(滋賀県) | 土山茶(滋賀県) | 宇治茶(京都府) | 和束茶(京都府) | 丹波茶(兵庫県) | 母子茶(兵庫県) | 朝来みどり(兵庫県) | 大和茶(奈良県) | 色川茶(和歌山県) | 川添茶(和歌山県) | 音無茶(和歌山県)
中国・四国地方大山茶(鳥取県) | 用瀬茶(鳥取県) | 出雲茶(島根県) | 大東茶(島根県) | 海田茶(岡山県) | 富原茶(岡山県) | 世羅茶(広島県) | 小野茶(山口県) | 高瀬茶(山口県) | 阿波晩茶(徳島県) | 高瀬茶(香川県) | 新宮茶(愛媛県) | 久万茶(愛媛県) | 碁石茶(高知県) | 土佐茶(高知県) | 仁淀茶(高知県)
九州地方八女茶(福岡県) | 嬉野茶(佐賀県) | そのぎ茶(長崎県) | 世知原茶(長崎県) | くまもと茶(熊本県) | 因尾茶(大分県) | 津江茶(大分県) | 高千穂茶(宮崎県) | 都城茶(宮崎県) | 鹿児島茶(鹿児島県) | 奥みどり(沖縄県)



更新日時:2018年5月20日(日)11:03
取得日時:2018/10/26 03:07


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:7152 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef