東京海上日動火災保険
[Wikipedia|▼Menu]

東京海上日動火災保険株式会社
Tokio Marine & Nichido Fire Insurance Co., Ltd.

本社が入居する常盤橋タワー
種類株式会社
市場情報東証1部 8751
1949年5月16日 - 2002年3月26日大証1部(廃止) 8751
1949年5月14日 - 2002年3月26日
略称東京海上日動・東海日動・TMNF
本社所在地 日本
100-8050
東京都千代田区大手町二丁目6番4号
常盤橋タワー
設立1944年昭和19年)3月20日
(創業:1879年明治12年)8月
業種保険業
法人番号2010001008824
金融機関コード9862
事業内容損害保険事業
代表者城田宏明(代表取締役社長
岡田健司(代表取締役専務)
柿木一宏(代表取締役専務)
資本金1019億9400万円
売上高連結:3兆0723億03百万円
単独:2兆1283億12百万円
(正味収入保険料、2016年3月期)
純利益連結:2152億38百万円
単独:3016億10百万円
(2016年3月期)
総資産連結:14兆2083億86百万円
単独:9兆2425億45百万円
(2016年3月31日現在)
従業員数連結:28,429人 単独:17,148人
(2016年3月31日現在)
決算期3月31日
主要株主東京海上ホールディングス(株) 100%
関係する人物荘田平五郎各務鎌吉前川國男樋口公啓伊藤賢司
外部リンク ⇒www.tokiomarine-nichido.co.jp
テンプレートを表示
東京海上日動火災 新宿支店

東京海上日動火災保険株式会社(とうきょうかいじょうにちどうかさいほけん、英称:Tokio Marine & Nichido Fire Insurance Co., Ltd.)は、東京都千代田区大手町常盤橋タワーに本社を置く、日本損害保険会社東京海上ホールディングス傘下の完全子会社である。
概要

2004年10月1日に、ミレアホールディングス傘下の東京海上火災保険と日動火災海上保険が合併して発足した。略称は東京海上日動。また、東海日動やTOKIO MARINE NICHIDOなどと呼ばれる場合もある。

旧会社の知名度を生かすため、持株会社の名称に合わせたミレアの名称を採用しなかった。三菱グループの一員であり、三菱金曜会と三菱広報委員会に加盟している[1][2]2008年7月1日に、持株会社の名称を東京海上ホールディングスに改称した。

なお、合併の際には東京海上火災保険株式会社を存続会社として発足したが、「新会社を設立する」という理念のもとで合併がなされた。会社概要では、「創業」として、東京海上保険が設立された1879年8月を掲げている。
沿革

合併以前の旧会社である東京海上火災保険および日動火災海上保険の沿革をそれぞれ以下に記す。
東京海上火災保険

その前身・東京海上保険は日本最初の保険会社海上保険会社)である[3]。売上高では、日本の損害保険業界トップ。かつての三菱財閥2016年現在の三菱グループに所属する会社として発足している。略称は東京海上や東海など。大学生の就職人気企業ランキングの文系部門では第1位を長年得ていた。

1879年8月 - 東京海上保険設立。

1891年1月 - 明治火災保険設立。

1918年4月 - 東京海上火災保険に商号変更。

1919年3月20日 - 三菱海上火災保険設立。

1944年3月 - 明治火災保険および三菱海上火災保険と合併。東京海上火災保険株式会社設立。

1984年5月 - CIを導入。

日動火災海上保険

東京銀座に、日動画廊熊本県東京事務所と本社ビル(日動火災・熊本県共同ビル)を共有していた。「動産三社」の一角。旧安田財閥

1898年2月 - 東京物品火災保険設立。

1911年11月 - 東邦火災保険設立。

1914年1月 - 東京物品火災、日本動産火災保険に商号変更。

1944年8月 - 日本動産火災、東邦火災保険を吸収合併。

1946年12月 - 日本動産火災、日動火災海上保険に商号変更。

東京海上日動火災保険

2004年10月1日 - 東京海上火災保険を存続会社として日動火災と合併し、東京海上日動火災保険に商号変更。

2019年7月3日 - 少額短期保険を手がけるぜんち共済と共同で、知的障がい・発達障がい等のある人およびその家族向けのがん保険「手をつなぐがん保険」を開発し、販売すると発表。販売は翌2020年1月1日より開始される[4]

本店

本店は1974年に竣工した東京海上日動ビル本館(東京都千代田区丸の内一丁目2番1号)に入っていたが新館とともに建て替えられることになり、新本店ビル建築中は常盤橋タワー(東京都千代田区大手町二丁目6番4号)に移転する[5]

新本店ビル(東京都千代田区丸の内1丁目6番1)はレンゾ・ピアノの設計で、地下3階、地上20階、塔屋2階の規模となる[6]。2022年10月から旧本店ビルの本館および新館の解体に着工し、2024年12月に新本店ビルの建築に着工、2028年度の新本店ビルの竣工を目指している[6]
主力商品

トータルアシスト

トータルアシスト
自動車保険(総合自動車保険)

トータルアシスト超保険(生損保一体型保険)

トータルアシスト住まいの保険

トータルアシストからだの保険(傷害総合保険)


ちょいのり保険(一日単位型ドライバー保険特約(包括方式)に基づき通知された自動車運転者保険)

手をつなぐがん保険(ぜんち共済との共同で販売開始する知的障がい・発達障がい等のある人およびその家族向けのがん保険)

超ビジネス保険



事業構成比

持株会社の英語社名はTokio Marineとマリン(海上保険)をうたってはいるが、事業構成比の実態はオート系(自動車保険・自賠責)が大部分を占めている[7]

元受正味保険料

区分金額(百万円)構成比売上順位
自動車1,109,49744.6%1
その他471,61219.9%2
火災450,18418.1%3
自賠責224,2599.0%4
傷害163,8266.6%5
海上67,9582.7%6
合計2,487,338100%-

(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)
事業展開国と地区(一部)

シンガポール

マレーシア

タイ

インドネシア

 ベトナム

フィリピン

中国

中華民国

イギリス

フランス

ドイツ

アメリカ合衆国

メキシコ

ブラジル

インド

アラブ首長国連邦

サウジアラビア

関連企業body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper{margin-top:0.3em}body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper>ul,body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper>ol{margin-top:0}body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper--small-font{font-size:90%}

東京海上日動ファイナンス

東京海上日動あんしん生命

東京海上アセットマネジメント

ティーキャピタルパートナーズ

東京海上日動メディカルサービス

東京海上日動ベターライフサービス

東京海上日動リスクコンサルティング

東京海上日動安心110番

東京海上日動システムズ

東京海上日動コミュニケーションズ

東京海上日動ファシリティーズ(旧:東管)

東京海上日動キャリアサービス

日新火災海上保険

東京海上アシスタンス

東京海上日動調査サービス

イーデザイン損害保険

東京海上ビジネスサポート(特例子会社

東京海上研究所

提供スポンサー.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "東京海上日動火災保険" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2018年7月)

CMでは、冒頭に「Tokio Marine(トーキョー・マリーン)」という英語のコールから入る。
現在 


東京海上日動 Presents 挑戦へのエール ?Challenge Stories Next?(BS日テレ

過去


FNNスーパータイムフジテレビ系)(旧東京海上時代)

クイズ!年の差なんて(フジテレビ系)(旧日動火災時代)

クイズ!当たって25%TBSテレビ系)(同上)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:82 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef