東京残酷警察
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "東京残酷警察" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2016年6月)

東京残酷警察
Tokyo Gore Police
監督西村喜廣
脚本西村喜廣
梶研吾
ナコシサヤコ(脚本協力)
製作総指揮ジョン・シラベラ
出演者

しいなえいひ

板尾創路

紅井ユキヒデ

ジジ・ぶぅ

堀部圭亮

澤田育子

菅田俊

音楽Blood-Stained Fellow(音楽監修)
撮影Shu G 百瀬
編集西村喜廣
制作会社日活
製作会社フィーバー・ドリームス
配給SPOTTED PRODUCTIONS
インターフィルム
公開2008年10月4日
上映時間109分
製作国 アメリカ合衆国
日本
言語日本語
テンプレートを表示

『東京残酷警察』(とうきょうざんこくけいさつ)(英文表記:Tokyo Gore Police)は、2008年に公開されたアメリカ製作のバイオレンス映画。前作『片腕マシンガール』に続きメディア・ブラスターズが出資し国際配給された。カナダの映画祭ではベスト・アジアン・フィルム“金賞”、韓国では“奨励賞”などを受賞。国内でも各地のレイトショーで上映された。
概要

B級映画プロジェクト「TOKYO SHOCK」シリーズの第2弾である。監督は『片腕マシンガール』で特殊造型を手掛けた西村喜廣

作品中に描かれる流血や暴力・撲殺・露出シーンは前作『片腕マシンガール』をはるかに上回り、殺人集団を一刀両断する場面はもちろん、山積になった死体がバラバラに吹っ飛んだり顔面が砕け散ったり、目から血を噴射したりと縦横無尽で、ゲーム版『お姉チャンバラ』や後年のスイス映画『マッド・ハイジ』に近いエクスプロイテーション映画仕立ての作品となった。R-18指定の影響からか、レイトショー上映のシアターN渋谷では20歳未満の入場は断られた[1]
あらすじ

近未来の日本では警察が民営化されて「東京警察株式会社」となり、新種の殺人ミュータント「エンジニア」とすさまじいバトルを繰り広げていた。警察民営化の反対運動の際に暗殺された元警察官の父の遺志を継ぎ、特殊部隊のエンジニアハンターとなったルカは、治安維持のため迷わずに次々とエンジニアを倒していく。
キャスト

ルカ -
しいなえいひ

キーマン(ミヤマアキノ)、ミヤマアマネ - 板尾創路

機動隊長 - 紅井ユキヒデ

バラバラマン - ジジ・ぶぅ

ルカの父 - 堀部圭亮

バーのマスター - 澤田育子

西東京支部 署長 - 菅田俊

犬女 - 泉カイ

DJ婦警 - 町田マリー

チェーンソー男(タナカコウジ) - 坂口拓

人体改造売春バーのオーナー - 中原翔子

ワニ女(ヨシオカハルカ) - 長澤つぐみ

ピノキオ女 - 水井真希

カッター女(ユカ) - 山本彩乃

薙刀婦警 - 木ノ下もこ

ラブホ男 - 三島ゆたか

リストカット女子高生 - 重盛さと美神田茉里奈、井上りさ

ストップ・ザ・HARAKIRIのCMの上司 - 島津健太郎

遠隔処刑CM男 - 増本庄一郎

甲賀の日本刀CM男 - 岸建太朗

マメ山田

豊島圭介


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef