東京成徳大学中学校・高等学校
[Wikipedia|▼Menu]

東京成徳大学中学校
東京成徳大学高等学校
中高一貫部
過去の名称王子高等女学校
東京成徳高等学校
東京成徳短期大学附属高等学校
国公私立の別私立学校
設置者学校法人東京成徳学園
設立年月日1926年(大正15年)
共学・別学男女共学
中高一貫教育併設型(外部混合無)
課程全日制課程
設置学科普通科
学科内専門コース中高一貫部
高等部特別進学コース
高等部進学選抜コース
高等部進学コース
学期3学期制
学校コードC113311700066 (中学校)
D113311700108 (高等学校)
高校コード13594B
所在地114-8526(中高一貫部)
114-0002(高等部)
東京都北区豊島八丁目26番9号(中高一貫部)
東京都北区王子六丁目7番14号(高等部)
外部リンク公式サイト(中高一貫部)
公式サイト(高等部)
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
高等部

東京成徳大学中学校・高等学校(とうきょうせいとくだいがくちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、東京都北区豊島八丁目(中高一貫部)と東京都北区王子六丁目(高等部)に所在し、中高一貫教育を提供する私立中学校高等学校。高等学校において、中学校から入学した内部進学の生徒及び高等学校から入学した生徒との間では、3年間完全に別の校舎になる併設型中高一貫校[1]
概要

バスケットボールおよび女子ラクロスの強豪校。中学校からの入学者は高校の中高一貫部に、高校から入学する生徒は高校の高等部に在籍するが、両部とも別校地に分かれているため、基本的には別々に生活を送ることとなる。従って事実上、同じ学校に2つの学校がある二重校状態である。

名称が類似しているが下北沢成徳高等学校とは直接の関係はない。.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節の加筆が望まれています。

交通

王子駅から都営バスで「豊島八丁目」下車

王子駅から都営バス東武バスセントラル国際興業バスで「北区神谷町」下車

王子駅から都営バス東武バスセントラル国際興業バスで「王子五丁目」下車

王子神谷駅から徒歩10分

東十条駅から徒歩15分

沿革

1926年大正15年)4月 - 4年制の王子高等女学校(4年制)を創立

1931年昭和6年)12月 - 東京成徳高等女学校に改称

1940年(昭和15年)12月 - 財団法人東京成徳高等女学校を設立

1947年(昭和22年)2月 - 東京成徳中学校開校

1948年(昭和23年)3月 - 財団法人東京成徳学園と改称。東京成徳高等学校開校

1951年(昭和26年)2月 - 財団法人東京成徳学園を学校法人東京成徳学園に組織変更

1952年(昭和27年)4月 - 高等学校に商業科を設置

1979年(昭和54年)4月 - 東京成徳中学校を東京成徳短期大学附属中学校に、東京成徳高等学校を東京成徳短期大学附属高等学校に校名変更

1981年(昭和56年) - 中学・高等学校の別館校舎と総合体育館完成

1982年(昭和57年) - 校外研修施設「戸隠グリーン」完成。この当時に校内で発生した事件を書いた書籍が発刊される ⇒[1]

1997年平成9年)4月 - 東京成徳短期大学附属中学校を東京成徳大学中学校に、東京成徳短期大学附属高等学校を東京成徳大学高等学校に校名変更

1998年(平成10年)4月 - 本館完成。東京成徳大学中学校を共学化

1999年(平成11年)4月 - 東京成徳大学高等学校の特別進学コースを共学化

2003年(平成15年)4月 - 東京成徳大学高等学校の生活文化科を募集停止、全てのコースを共学化

2008年(平成20年) - 中高一貫部の「本館」、高等部の「別館」呼称を公には廃止

2013年(平成25年) - 特進コースにSクラス新設

2015年(平成27年) - 創立90周年

2018年(平成30年) - Apple Distinguished Schoolの認定を受ける[2]

2020年令和2年) - ニュージーランドへ全員が学期留学することを実施[3]

部活動

中学男子サッカー部が令和元年度 第63回東京都中学校サッカー新人大会(都大会)
[4] にてベスト16位に進出、令和2年度 第64回大会も出場を果たす。2020第12回首都圏私立中学校チャンピオンズカップ [5] では東京都代表として一都三県から選出された16校に進出、総合3位となる。

中学女子バスケットボール部が全国中学校バスケットボール大会にて、2000年2001年2004年2005年2006年に優勝し、2008年に準優勝した。

高校女子バスケットボール部がインターハイにて、1980年1983年1984年2005年に優勝、1981年2003年2004年2008年2009年に準優勝、1999年2006年2007年に3位となっている。1981年にはウィンターカップで初優勝。

高校女子ラクロス部が全国中学校高等学校女子ラクロス選手権大会にて2009年2010年2014年2017年、2022年に優勝、新型コロナウイルスの影響で2年連続の中止となったことで最多優勝を誇る。

2020 Tokyo Thanks Match 大会で高校女子バスケットボール部が準優勝。

著名な出身者
芸能界

細木数子※中退

青江三奈

栗田ひろみ

田中好子


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:38 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef