東京家政大学
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

東京家政学院大学」とは異なります。
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(Microsoftコードページ932はしご高))が含まれています(詳細)。

東京家政大学

板橋キャンパス
大学設置1949年
創立1881年
学校種別私立
設置者学校法人渡辺学園
本部所在地東京都板橋区加賀1-18-1
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度45分21.5秒 東経139度43分14.16秒 / 北緯35.755972度 東経139.7206000度 / 35.755972; 139.7206000座標: 北緯35度45分21.5秒 東経139度43分14.16秒 / 北緯35.755972度 東経139.7206000度 / 35.755972; 139.7206000
キャンパス板橋(東京都板橋区)
狭山(埼玉県狭山市
学部家政学部
児童学部
栄養学部
人文学部
健康科学部
子ども支援学部
研究科人間生活学総合研究科
ウェブサイトhttps://www.tokyo-kasei.ac.jp/
テンプレートを表示

東京家政大学(とうきょうかせいだいがく、英語: Tokyo Kasei University)は、東京都板橋区加賀1-18-1に本部を置く日本私立大学1881年創立、1949年大学設置。大学の略称は東京家政大、家政大[1]
概要

創立者は渡辺辰五郎専門学校令による、日本で最初の服装を教授する専門学校であった。名称が類似する東京家政学院大学は一切の関係がない。
沿革渡辺辰五郎

1881年 渡辺辰五郎が本郷湯島に裁縫の私塾、和洋裁縫伝習所を開設

1892年 東京府の認可を得て、東京裁縫女学校と改称

1906年 師範科開設

1908年 師範科を廃止し、高等師範科を開設

1911年 財団法人私立東京裁縫女学校を設立

1920年 財団法人東京裁縫女学校と改称

1922年 東京裁縫女学校高等師範科を東京裁縫女学校専門部と改組して東京女子専門学校と改称する。専門学校令による日本で最初の服装を教授する専門学校となる。

1926年 法人名を財団法人渡辺女学校と改称

1930年 法人名を財団法人渡辺学園と改称

1931年 東京裁縫女学校を渡辺女学校と改称

1941年 渡辺女学校を改組し、渡辺高等女学校設立

1945年 東京大空襲により校舎焼失[2]

1946年 板橋区(現在地)に移転[3]

1947年 渡辺女子中学校を併置

1948年 渡辺高等女学校を母体として渡辺学園女子高等学校設立し、渡辺女子中学校を渡辺学園女子中学校と改称

1949年 東京家政大学家政学部生活科学科児童栄養専攻、被服専攻設置。渡辺学園女子中学校・同高等学校を東京家政大学附属女子中学校東京家政大学附属女子高等学校と改称。

1950年 東京家政大学短期大学部家庭科児童栄養専攻、同被服専攻を設置

1951年 法人組織を学校法人渡辺学園と変更

1953年 東京家政大学附属みどりヶ丘幼稚園を設置

1962年 家政学部生活科学科を廃止し、児童学科・栄養学科・服飾美術学科を設置、短期大学部家庭科を廃止し、保育科・栄養科・服飾美術科を設置

1968年 栄養学科の専攻を栄養学専攻、管理栄養士専攻に分離

1970年 児童学科の専攻を児童学専攻、児童教育専攻に分離

1971年 服飾美術学科の専攻を被服専攻、美術専攻に分離

1981年 東京家政大学生活資料館(現在の東京家政大学博物館の前身)を開館

1986年 狭山キャンパスを新設し、文学部英語英文学科、心理教育学科を開学

1989年 東京家政大学大学院家政学研究科修士課程食物栄養学専攻、被服造形学専攻を設置

1991年 創立110周年

1992年 大学院家政学研究科修士課程に児童学専攻を増設、家政学部栄養学科に環境情報専攻を増設

1993年 大学院家政学研究科博士課程に人間生活学専攻を設置

1994年 校祖 渡辺辰五郎 生誕150周年

1995年 短期大学部に国際コミュニケーション科を増設

1996年 大学院に文学研究科修士課程英語英文学専攻、心理教育学専攻を設置

1997年 家政学部栄養学科環境情報専攻を環境情報学科に改組

1997年 東京家政大学生活資料館を東京家政大学博物館に館名変更

2002年 家政学部児童学科に育児支援専攻を増設

2003年 家政学部服飾美術学科美術専攻を造形表現学科に改組

2009年 文学部を人文学部英語コミュニケーション学科、心理カウンセリング学科、教育福祉学科に改組し、板橋校舎に集約

2012年 大学院家政学研究科と文学研究科を統合し、人間生活学総合研究科を設置

2014年 狭山校舎に新たに看護学部・子ども学部・ 東京家政大学かせい森のおうち(保育所)を設置

2018年 看護学部を健康科学部と改称し、リハビリテーション学科を狭山キャンパスへ開設。

2019年 幼稚園型認定こども園東京家政大学附属みどりヶ丘幼稚園及び東京家政大学ナースリールーム(事業所内保育所)を開設。

2022年 家政学部栄養学科が栄養学部として独立。

学部

家政学部

児童学科(2023年4月学生募集停止)

児童教育学科(2023年4月学生募集停止)

服飾美術学科

環境教育学科

造形表現学科


児童学部(2023年4月開設)

児童学科

児童学専攻

育児支援専攻


初等教育学科


栄養学部

栄養学科

管理栄養学科


人文学部

英語コミュニケーション学科

心理カウンセリング学科

教育福祉学科


健康科学部

看護学科

リハビリテーション学科

作業療法学専攻

理学療法学専攻



子ども支援学部(2023年4月に子ども学部から名称変更)

子ども支援学科


短期大学部

保育科

栄養科


大学院

人間生活学総合研究科
(2012年に家政学研究科文学研究科を統合し設置)

児童学児童教育学専攻(修士課程)

健康栄養学専攻(修士課程)

造形学専攻(修士課程)

英語・英語教育研究専攻(修士課程)

臨床心理学専攻(修士課程)

教育福祉学専攻(修士課程)

人間生活学専攻(博士後期課程)

大学院に限り男女共学である。
キャンパス・交通東京家政大学狭山キャンパス

板橋キャンパス

東京都板橋区加賀1-18-1

人文学部・家政学部・大学院・短期大学部


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:142 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef