東京国際フォーラム
[Wikipedia|▼Menu]

東京国際フォーラム


情報
用途ホール会議室美術館店舗
設計者ラファエル・ヴィニオリ建築士事務所、株式会社椎名政夫建築設計事務所、株式会社現代建築研究所
構造設計者構造設計集団(渡辺邦夫主宰)
設備設計者森村設計
施工

ホール棟:大成建設戸田建設清水建設間組鉄建建設日産建設三菱建設大木建設小田急建設、古久根建設共同企業体
ガラス棟:大林組鹿島建設安藤建設銭高組五洋建設藤木工務店森本組地崎工業、藤村建設共同企業体
建築主 東京都
管理運営株式会社東京国際フォーラム
構造形式鉄筋コンクリート構造鉄骨鉄筋コンクリート構造鉄骨構造
敷地面積27,375 m²
建築面積20,951 m²
延床面積145,076 m²
階数

ホール棟:地下3階、地上11階、塔屋1階
ガラス棟:地下3階、地上7階、塔屋1階
高さ約60 m
着工1992年10月9日
竣工1996年5月31日
開館開所1997年1月10日[1]
所在地100-0005
東京都千代田区丸の内三丁目5番1号
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度40分36秒 東経139度45分52秒 / 北緯35.67667度 東経139.76444度 / 35.67667; 139.76444 (東京国際フォーラム)座標: 北緯35度40分36秒 東経139度45分52秒 / 北緯35.67667度 東経139.76444度 / 35.67667; 139.76444 (東京国際フォーラム)
備考第39回BCS賞受賞
テンプレートを表示

東京国際フォーラムホールA、C、D1

情報
完成1996年5月31日
開館1997年1月10日
客席数A:5,012席、C:1,502席、D1:132席
用途A:国際会議、各種大会、コンサート、舞台
C:コンサート
所在地100-0005
東京都千代田区丸の内3-5-1
アクセスJR有楽町駅から徒歩1分
東京メトロ有楽町線有楽町駅直結
外部リンク ⇒http://www.t-i-forum.co.jp
テンプレートを表示

株式会社東京国際フォーラム
Tokyo International Forum Co., Ltd.ガラス棟 内部
種類株式会社
市場情報非上場
本社所在地 日本
100-0005
東京都千代田区丸の内三丁目5番1号 東京国際フォーラム11階
設立2003年4月4日
業種サービス業
法人番号6010001082469
事業内容東京国際フォーラムのホール・会議室等の管理運営、東京国際フォーラムのサービス施設の管理運営、国際交流促進等のための催事の企画、制作、実施およびその受託
代表者上條清文代表取締役社長
資本金4億9000万円
純利益▲4億1600万円
(2022年03月31日時点)[2]
純資産17億0500万円
(2022年03月31日時点)[2]
総資産54億3600万円
(2022年03月31日時点)[2]
従業員数52人
決算期3月末日
主要株主

東京都 51%
東日本旅客鉄道三菱地所サントリーホールディングス電通東京電力ホールディングス東日本電信電話東京ガス 計49%
関係する人物鳥海巖会長
外部リンク ⇒http://www.t-i-forum.co.jp
特記事項:東京都産業労働局が所管する東京都監理団体である
テンプレートを表示

東京国際フォーラム(とうきょうこくさいフォーラム、英語: Tokyo International Forum)は、東京都千代田区丸の内に所在する公的総合文化施設[1]東京の代表的国際コンベンションセンターの一つ。1997年1月10日に開館し、株式会社東京国際フォーラム(完成当時は財団法人東京国際交流財団)が運営する。

東京都庁舎の跡地に建設された(線路の反対側の第3庁舎部分は住友不動産丸の内ビルになっている)。設計は渡辺邦夫が手掛けている。7つのホール、展示ホール、33の会議室、店、レストラン、太田道灌の像(都庁所在時から引き続き設置)などを備えており、様々なイベントや展示が開催されている。2020年東京オリンピックの競技会場のひとつである[3]

東京国際フォーラムでは2024年から2025年にかけて長期大規模修繕工事に入る(休館スケジュールはホールごとに異なる)[4]。館内地下1階には相田みつを美術館が入っているが、この工事を前に2024年1月28日で閉館することになった[5]
建築

国際建築家連合(UIA)の基準に基づく国際公開コンペが初めて日本で行われ、設計者は建築家ラファエル・ヴィニオリに決まった。ガラスの吹き抜けホール(ガラス棟)は「船」を題材にしており、その巨大な外観と共に、船の骨格のような構造を露出した内部が特徴となっている。建物の曲線は山手線の線路の曲線と平行しており、また中庭のような広場が中央部に配置されている。
概要

設計者: ラファエル・ヴィニオリ(Rafael Vinoly)

構造設計:
渡辺邦夫

設備設計:森村設計

所在地: 東京都千代田区丸の内三丁目5番1号

開館年: 1997年1月10日 [1]

階数: 地上11階、地下3階

建築面積: 21,000m2

延床面積: 145,000m2

敷地面積: 27,000m2

総工費: 1,647億円(用地費は除く)

各施設
ホールA
世界で有数の規模となる屋内コンサートホールで、客席数は2層構造で5,012席。8か国語同時通訳システム、AVネットワーク、音響設備、舞台機構も完備。
ホールB7
Bブロック最上部にあたる7・8階にある面積1,400m2の平土間形式の
オープン・スペース。可動式の間仕切りで分割しての使用も可。8か国語同時通訳システムなどを完備。
ホールC
コンサート向けのホールで、客席数は3層構造で1,502席。音響反射板や残響可変装置など、高度な音響設備を完備。
ホールD7


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:57 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef