東京労働局
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

東京都産業労働局」とは異なります。

日本行政機関東京労働局
とうきょうろうどうきょく

役職
組織
上部組織厚生労働省
概要
所在地東京都千代田区九段南一丁目2-1
九段第3合同庁舎12・13・14階
港区海岸三丁目9-45(海岸庁舎)
ウェブサイト
公式サイト
テンプレートを表示

東京労働局(とうきょうろうどうきょく)は、厚生労働省地方支分部局である都道府県労働局の一つで、管轄地域は東京都。労働基準、職業安定、男女の雇用均等、労働保険徴収、需給調整事業等に関する事務を行う外、2008年12月より、東京労働局免許証発行センターが設置され、原則として日本全国の労働安全衛生法による免許証の発行業務を行っている。
所在地

本局

東京都千代田区九段南一丁目2-1 九段第3合同庁舎 12・13・14階

東京都港区海岸三丁目9-45(海岸庁舎)


免許証発行センター(
労働安全衛生法による免許証の発行業務)

東京都港区五丁目35-2(安全衛生総合会館内)


組織

局長

総務部

総務課

会計課

総務調整官


労働保険徴収部

徴収課

適用・事務組合課


雇用環境・均等部

企画課

指導課


労働基準部

監督課

賃金課

安全課

健康課

労災補償課


職業安定部

職業安定課

雇用保険課

職業対策課

地方訓練受講者支援課


需給調整事業部

需給調整事業第一課

需給調整事業第二課


出先機関
労働基準監督署「労働基準監督署」も参照

労働基準監督署の名称、位置及び管轄区域については、厚生労働省組織規則(平成13年1月6日厚生労働省令第1号)別表第4で定められている。

労働基準監督署名称所在地管轄区域
中央労働基準監督署文京区千代田区、中央区文京区大島町八丈町利島村新島村神津島村三宅村御蔵島村青ヶ島村
上野労働基準監督署台東区台東区
三田労働基準監督署港区港区
品川労働基準監督署品川区品川区、目黒区
大田労働基準監督署大田区大田区
渋谷労働基準監督署渋谷区世田谷区、渋谷区
新宿労働基準監督署新宿区新宿区、中野区杉並区
池袋労働基準監督署豊島区豊島区、板橋区練馬区
王子労働基準監督署北区北区
足立労働基準監督署足立区荒川区、足立区
向島労働基準監督署墨田区墨田区、葛飾区
亀戸労働基準監督署江東区江東区
江戸川労働基準監督署江戸川区江戸川区
八王子労働基準監督署八王子市八王子市、町田市日野市多摩市稲城市
八王子労働基準監督署町田支署町田市町田市
立川労働基準監督署立川市立川市、昭島市府中市小金井市小平市東村山市国分寺市国立市東大和市武蔵村山市
青梅労働基準監督署青梅市青梅市、福生市あきる野市羽村市西多摩郡
三鷹労働基準監督署武蔵野市三鷹市、武蔵野市、調布市狛江市清瀬市東久留米市西東京市

公共職業安定所(ハローワーク)「公共職業安定所」も参照

公共職業安定所とその出張所の名称、位置及び管轄区域については、厚生労働省組織規則別表第5で定められている。なお、東京都内の公共職業安定所は以下のもののみであるが、このほか、新卒応援ハローワーク、マザーズハローワークなど特定の求職者向けの施設も存在する。

公共職業安定所名称所在地管轄区域
飯田橋公共職業安定所東京都文京区千代田区、中央区文京区大島町八丈町利島村新島村神津島村三宅村御蔵島村青ヶ島村


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef