東京プリン
[Wikipedia|▼Menu]

東京プリン
出身地
日本
ジャンル演歌歌謡曲
活動期間1997年 - 2014年
レーベルえんか!!えいべっくす
事務所エイベックス・エンタテインメント( - 2009年
エイベックス・マネジメント(2009年 - 2014年)
公式サイト東京プリン オフィシャル ウェブサイト
東京プリン 牧野隆志オフィシャルブログ
東京プリン 伊藤ようすけオフィシャルブログ

メンバー伊藤ようすけ
牧野隆志

東京プリン(とうきょうプリン)は、伊藤ようすけ(右プリン)と牧野隆志(左プリン)の2人組の歌手グループである。

1997年結成、同年デビュー。所属レーベルは、エイベックス内のえんか!!えいべっくす
プロフィール

常にプリンのかぶり物にサングラススーツネクタイという風変わりなファッションに身を包んでいる。1997年にヒットしたデビュー曲『携帯哀歌』をはじめ、コミックソングを多数世に送り出す。

プリンには大小の2種類があり、ジャケット写真やPVでは大きなもの、テレビ出演では動きやすい小さなものなどと使い分けている。伊藤のプリンにはかじった跡(大)または絆創膏(小)が付いていて、牧野のものと区別できる。

2004年から東京土産として「東京銘菓 東京プリン」を東京国際空港Pasarなどで売り出した。

アニメ『ドラえもん』では大晦日スペシャルでアーティスト名が発表されるまで「○○プ○○」と表示されていた(ただし一部のラジオ番組では公表されていた)。

笑っていいとも!』(フジテレビ)の「テレフォンショッキング」に出演した際は、有名人から贈られる出演祝いの花がスタジオアルタの屋上まで並べられていた。

2014年、牧野が病没したことにより4月30日に最後のシングル『明日笑っていられるように』を発売し活動終了。
メンバー
伊藤 ようすけ(いとう ようすけ、
1963年8月27日 - ) - 作詞担当
本名は伊藤 洋介(読み同じ)で、下記の参院選出馬までは本名で活動していた。血液型AB型。大阪府大阪市生まれ、奈良県兵庫県育ち[1]兵庫県立西宮北高等学校卒業[2]1988年慶應義塾大学理工学部卒業後、山一證券に就職。山一證券在籍中に、住友商事に勤務していた杉村太郎(後に会社側が芸能活動の禁止を社内規定に盛り込んだため、大東京火災海上保険に転職)とサラリーマン歌手コンビ・SHINE'S(シャインズ)を結成し、CDデビューした。プロデューサーは秋元康バブル崩壊と共に、在籍していた山一證券が伊藤の芸能活動を禁止したことから、シャインズとしてのCM出演が縁で森永製菓に転職。1992年にシャインズが事実上解散した後は、森永製菓広告部で宣伝担当主任を務め、DA.YO.NEの関西版「SO.YA.NA」の作詞、浜崎あゆみと共演した「ハイチュウ」のCM、東京プリンとしてCMソング『だから今だけ クエッ!クエッ!!クエッ!!!』を歌った「チョコボール」などを手掛ける。2010年、森永製菓を退社。1992年頃、日本テレビ深夜番組『IDOLアイドル』で、医師(本人)、看護婦(日本テレビアナウンサー・永井美奈子)の格好をして、週代わりでアイドルを招き、紹介するようなコーナーを担当したことがある。エンディングにある2組のアイドル対抗のクイズコーナーでクイズ読み(永井美奈子)、盛り上げ役(本人)で再度登場した。2007年2月3日に自身のバブル時代の体験とシャインズの結成から山一退職までを綴った自叙伝『バブルアゲイン』を、2007年11月5日に言い訳本『実録 現役サラリーマン言い訳大全』(幻冬舎)を出版。2010年におけるエイベックス・グループ・ホールディングスの株主総会当日に行われるシークレットライブの司会進行を渋谷亜希と共に務めた。2014年に相方である牧野隆志が病没したことで、東京プリンとしての活動に終止符を打ち、以後はラジオを中心に活動している。
牧野 隆志(まきの たかし、1964年2月17日 - 2014年2月7日) - 作曲担当
血液型O型。兵庫県出身。近畿大学卒業後にバンド活動に入り、その後ラジオのDJやテレビのリポーターなどで活躍。妹尾和夫率いる劇団パロディフライに所属していたことがある。エイベックス・グループ・ホールディングスの株主総会当日に行われるシークレットライブの司会進行を渋谷亜希と共に2003年から2009年まで務めた。2009年4月7日より『プリン・ス2』の後番組としてスタートした音楽情報を中心とした番組『メロjpでいこう!』のメインMCを担当(アシスタントMCはタイナカサチ大堀恵AKB48))。2009年4月4日より仙台放送の生放送情報番組『あらあらかしこ』のMCを担当。料理が得意で、『Channel a』では自身の料理コーナー(「創作小料理屋まきの」)を持っていた。2010年7月24日、ブログおよび『あらあらかしこ』の番組内で肺腺がんであることと、当面は治療のため仕事をセーブすることを発表し、化学療法を受けながら活動を行っていたが、2014年2月7日0時30分、肺がんによる呼吸不全のため、死去[3]。49歳没。
伊藤の参議院議員選挙立候補

2013年7月21日に実施の第23回参議院議員通常選挙自由民主党公認で比例区から立候補した。

安倍晋三自民党総裁の妻である安倍昭恵夫人が森永製菓創業家の娘として、伊藤と旧知だった事や解禁されたネット選挙のテストケースとして支持母体や知名度が無い中、異例の公認を受けた[4][5][6]。選挙ではネットでのアピールの他、エイベックス創業者松浦勝人や所属タレントの支援を受けたが[6][7] 落選した[8][9]

2016年、第24回参議院議員通常選挙に自由民主党公認で比例区より再び立候補したが[10]、落選した[11]
ディスコグラフィ
シングル

 発売日タイトル規格品番収録曲備考
1st1997年10月22日携帯哀歌AVDD-20205
携帯哀歌

あぶない人達

携帯哀歌(original karaoke)

あぶない人達(original karaoke)
オリコン最高63位(演歌チャートでは最高2位)
日本有線大賞新人賞
2nd1998年1月28日合コン哀歌AVDD-20211
合コン哀歌

MORE RISKY PEOPLE

合コン哀歌(original karaoke)

MORE RISKY PEOPLE(original karaoke)
オリコン最高86位
3rd1998年10月7日私の彼はサラリーマン'98AVDD-20266
私の彼はサラリーマン’98

私の彼はサラリーマン’98<晴れて これで私達もavexに仲間入り ヴァージョン>

私の彼はサラリーマン’98(オリジナルカラオケ)

どっちもどっち(オリジナルカラオケ)

4th1998年11月26日まゆげ/ウーロン茶じゃだめですか(両B面)AVDD-20274


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:30 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef