東京ダイナマイト
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

東京ビンゴビンゴダイナマイトジャパン」とは異なります。

.mw-parser-output ruby.large{font-size:250%}.mw-parser-output ruby.large>rt,.mw-parser-output ruby.large>rtc{font-size:.3em}.mw-parser-output ruby>rt,.mw-parser-output ruby>rtc{font-feature-settings:"ruby"1}.mw-parser-output ruby.yomigana>rt{font-feature-settings:"ruby"0}東京(とうきょう)ダイナマイト
メンバー松田大輔
ハチミツ二郎
結成年1996年(初代)
2001年(二代目)
事務所トンパチ・プロ
オフィス北野
オスカープロモーション(ハチミツのみ、松田は引き続きオフィス北野)
フリー
吉本興業
活動時期1996年(2001年) -
師匠浅草キッド
出身新宿ラ・ママ
NSC東京校1期(ハチミツ)
出会い青木さやかの紹介
現在の活動状況テレビ・ライブなど
芸種漫才コント
ネタ作成者ハチミツ二郎
過去の代表番組笑いの金メダル
登龍門F
完売劇場
同期松田
タカアンドトシ
ブラックマヨネーズ
スピードワゴンなどハチミツ
品川庄司
浜ロン
西田幸治笑い飯)など
公式サイト公式プロフィール
テンプレートを表示

東京ダイナマイト(とうきょうダイナマイト)は、吉本興業に所属する日本お笑いコンビ

コントも演じるが、主に松田によるシュールなボケに対してハチミツがクールにツッコむスタイルの漫才を得意としており、M-1グランプリ2004・2009ファイナリストとなった。2024年3月24日をもって漫才師としての活動は休止している[1]
メンバー詳細は「松田大輔」および「ハチミツ二郎」を参照
松田 大輔(まつだ だいすけ、本名:杉 大輔〈すぎ だいすけ〉[2] (1977-03-02) 1977年3月2日(47歳) - )
主にボケ担当、立ち位置は向かって左。岐阜県揖斐郡大野町出身[3]。身長178cm、体重77kg血液型O型[3]干支はへび。うお座。趣味は、飲酒、サッカー釣り野球スノーボード[3]。特技はシュートボクシング[3]。ハイテンションでシュールなボケが特徴だがネタによっては松田もツッコむ場合もある。
ハチミツ 二郎(本名:高野 二郎〈たかの じろう〉[4] (1974-11-20) 1974年11月20日(49歳) - )
主にツッコミ・ネタ作り担当、立ち位置は向かって右。岡山県倉敷市出身[3]。身長177cm、体重100kg。血液型O型[3]。干支はとら。さそり座。趣味は世界旅行ビールプロレス(ルチャリブレのライセンスの取得)[3]。特技はプロレス[3]。クールなツッコミで松田のボケを受け流す。ネタによってはハチミツもボケに周りボケの場合もある。
概要

ハチミツが21歳の頃、パチンコ店で店員をしていた曽根卍(そねまんじ)と知り合い初代『東京ダイナマイト』を結成。新宿ラ・ママのオーディションで初舞台を踏む。1997年10月、浅草キッド主催のライブ・浅草お兄さん会にて優勝。その後も浅草お兄さん会と大川興業主催のライブ「すっとこどっこい」へレギュラー出演。しかし、ハチミツが社長を務めていたインディーズのお笑い事務所「トンパチ・プロ」の低迷期に初代は解散した。

新しい相方を探していたハチミツが、元・温泉こんにゃくアクロバットショー(5人組で、その中には青木さやかがいた)の松田と知り合い、松田が以前より「(ハチミツと)コンビを組みたい」と考えていたため意気投合。「トンパチプロ」の解散宣言と同時に現在のコンビ結成を発表し2001年、新生「東京ダイナマイト」がスタートした。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:57 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef