東京ケーブルネットワーク
[Wikipedia|▼Menu]

東京ケーブルネットワーク株式会社
Tokyo Cable Network,Inc.
種類株式会社
市場情報非上場
略称TCN
本社所在地 日本
112-0004
東京都文京区後楽一丁目1番7号
グラスシティ後楽
設立1985年(昭和60年)3月20日
業種情報・通信業
法人番号3010001005192
事業内容有線テレビジョン放送事業ほか
代表者大坪龍太(代表取締役社長執行役員)
資本金16億円
主要株主東京ドーム
講談社
東京電力
伊藤忠商事
関電工
共同印刷
三菱UFJニコス
日本テレビ放送網
読売新聞東京本社
日立製作所
みずほコーポレート銀行
エーザイ
荒川区
文京区
三井住友銀行
日本アンテナ
光文社
三菱UFJ銀行
三井住友信託銀行
アサツー ディ・ケイ
オリックス
第一通信社
竹中工務店
東武百貨店
日本ハム
キングレコード
シーテック
大日本印刷
電通
凸版印刷
博報堂
みずほ証券
主要子会社(株)TCP
外部リンク ⇒http://www.tcn-catv.co.jp/
テンプレートを表示

東京ケーブルネットワーク株式会社(とうきょうケーブルネットワーク、Tokyo Cable Network,Inc.)は、東京都文京区に本社のあるケーブルテレビ局で、株式会社東京ドーム持分法適用関連会社である。
概要

開局当初は文京区のみでサービスを提供していたため、社名が文京ケーブルネットワーク(ぶんきょうケーブルネットワーク)だった。荒川区千代田区へ提供エリアを拡大する際に、現在の社名に変更した。

1988年の開局当初から、東京ドームで行われるプロ野球都市対抗野球大会(社会人)、ならびにアメリカンフットボールの試合の番組制作を行い、コミュニティチャンネルで放送。それらの番組は地上波局や専門チャンネルと提携し、日本全国にも配信し、番組制作会社としての面も持つ(制作部門はTCPが担当だが、クレジットでは『東京ケーブルネットワーク』となる場合が多い)。

また、TCNケーブルNETというサービス名でインターネット接続サービス・KDDIと提携し、ケーブルプラス電話というサービスで電話事業をも行っている。
歴史

1985年(昭和60年)3月20日 - 文京ケーブルネットワーク(BCN)として設立。

1988年(昭和63年)4月1日 - 文京区で開局(東京都区部で初めて設けられた都市ケーブルテレビ)。

1989年(平成1年)11月18日 - 事業拡大のため、現在の東京ケーブルネットワーク(TCN)に社名を改める。

1991年(平成3年)9月1日 - 荒川区でのサービス開始。

1995年(平成7年)4月1日 - ケーブルテレビ電話と高速データ通信サービスを同時開始。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:46 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef