東京クヮルテット
[Wikipedia|▼Menu]

東京クヮルテット
Tokyo String Quartet
2011年の東京クヮルテット
(左からマーティン・ビーヴァー池田菊衛クライヴ・グリーンスミス磯村和英
基本情報
出身地 アメリカ合衆国
ニューヨーク州 ニューヨーク
ジャンル弦楽四重奏
活動期間1969年 - 2013年
レーベルドイツ・グラモフォン
BMGクラシックス
RCAビクター
公式サイト ⇒tokyoquartet.com

メンバーマーティン・ビーヴァー (第1ヴァイオリン)
池田菊衛 (第2ヴァイオリン)
磯村和英 (ヴィオラ)
クライヴ・グリーンスミス (チェロ)

旧メンバー原田幸一郎 (第1ヴァイオリン)
ピーター・ウンジャン (第1ヴァイオリン)
アンドリュー・ドース(英語版) (第1ヴァイオリン)
ミハイル・コペルマン(英語版) (第1ヴァイオリン)
名倉淑子 (第2ヴァイオリン)
原田禎夫 (チェロ)
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ポータル クラシック音楽

東京クヮルテット(英語: Tokyo String Quartet)は、米国ニューヨークを拠点に活動していた弦楽四重奏団。幾度かのメンバー交替を経て活動していたが、2013年6月をもって活動を終了した。
概要

1969年ジュリアード音楽学校において結成された。創設メンバーは全員日本人で、桐朋学園大学の卒業生であり、斎藤秀雄の門下生であった。結成後まもなく、コールマン・コンクールやミュンヘン国際音楽コンクールなどで優勝し、ドイツ・グラモフォン・レーベルとの契約に至った。武満徹の『ア・ウェイ・ア・ローン』の世界初演も重要な業績である。

1981年に第1ヴァイオリンの原田が脱退し、団体は最大の危機を迎える。残ったメンバーは団体の継続を決定し、後任は日本人にこだわらないこととして、大学卒業間もないウンジャンを新たに迎えた。その後、BMGクラシックスRCAビクター)に移籍。

録音数はアルバム40点にのぼり、数々の賞を獲得してきた。モントルー・ディスク大賞グランプリや、『ステレオ・レヴュー』誌ならびに『グラモフォン』誌における「室内楽部門年間最優秀賞」に輝き、グラミー賞にも7回ノミネートされている。

1994年の世界ツアー中、設立25周年を記念して、ベートーヴェンの弦楽四重奏曲の全曲演奏に挑んだ。『セサミ・ストリート』などアメリカ合衆国のテレビ番組にもたびたび出演している。2003年から92nd Street Yをニューヨークの演奏拠点とし、ベートーヴェンの弦楽四重奏曲全16曲とピアノ曲を組み合わせた演奏会シリーズを2008年より3年間の計画で行う。

メンバーは、クヮルテット・イン・レジデンスとして1976年よりイェール音楽院に出講した他、桐朋学園大学をはじめとする世界各地でマスタークラスを開催した。

1995年からは、日本音楽財団より無償貸与された、名匠アントニオ・ストラディヴァリによって製造された楽器のコレクション(通称パガニーニ・カルテット(英語版))を演奏に用いていた。

2013年6月をもって、44年に亘る活動を終え、解散した。
歴代メンバー

第1ヴァイオリン

1969年-1981年 原田幸一郎 (創設メンバー)

1981年-1995年 ピーター・ウンジャン

1995年-1996年 アンドリュー・ドース(英語版)

1996年-2002年 ミハイル・コペルマン(英語版)

2002年-2013年 マーティン・ビーヴァー



第2ヴァイオリン

1969年-1974年 名倉淑子(創設メンバー)

1974年-2013年 池田菊衛



ヴィオラ

1969年-2013年 磯村和英(創設メンバー)



チェロ

1969年-2000年 原田禎夫(創設メンバー)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef