東京アニメアワード
[Wikipedia|▼Menu]

東京アニメアワード
受賞対象アニメ作品
開催日毎年3月
日本
主催東京アニメアワードフェスティバル実行委員会
一般社団法人日本動画協会
初回2002年
最新回2022年
最新受賞者劇場部門グランプリ
ONE PIECE FILM RED
テレビ部門グランプリ
SPY×FAMILY
公式サイト ⇒http://animefestival.jp/

東京アニメアワード(とうきょうアニメアワード)は、東京アニメアワードフェスティバル実行委員会と一般社団法人日本動画協会が主催するアニメーションに関する賞である。
概要と歴史

過去1年間に制作されたアニメ作品やアニメ関係者を分野別に表彰するものとして2002年に誕生(この名称が付けられたのは2005年度から)。2013年までは東京国際アニメフェア内で開催されていた。2014年からは東京国際アニメフェアがアニメ コンテンツ エキスポと統合、AnimeJapanとして開催されるのを受けて、東京国際アニメフェアから分離し、従来までのアワードを継承・発展させた国際アニメーション映画祭 ⇒「東京アニメアワードフェスティバル」として、2016年までは東京・日本橋にて、2017年からは東京・池袋にて開催されている。

現在は、未興行作品を対象とする長編・短編コンペティション部門、TV放映もしくは劇場公開された作品を対象とするアニメ オブ ザ イヤー部門(作品賞、個人賞、アニメファン賞)、功労部門がある。

なお、長編アニメーション作品の国際コンペティション専門部門が設置されているのは、日本ではこの東京アニメアワードフェスティバルのみ。
過去の受賞作品
アニメーション オブ ザ イヤー

2002年(アカデミー部門グランプリ):『
千と千尋の神隠し

2003年:『花田少年史』、『千年女優』、『戦闘妖精雪風[注釈 1]

2004年:『機動戦士ガンダムSEED

2005年:『ハウルの動く城

2006年:『劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者

2007年:『時をかける少女

2008年:『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序

2009年:『崖の上のポニョ

2010年:『サマーウォーズ

2011年:『借りぐらしのアリエッティ

2012年:『コクリコ坂から

2013年:『おおかみこどもの雨と雪

2014年:『風立ちぬ』、『進撃の巨人[注釈 2]

2015年:『アナと雪の女王』、『ピンポン THE ANIMATION

2016年:『ラブライブ!The School Idol Movie』、『SHIROBAKO[1]

2017年:『映画 聲の形』、『ユーリ!!! on ICE

2018年:『この世界の片隅に』、『けものフレンズ

2019年:『名探偵コナン ゼロの執行人』、『ゾンビランドサガ

2020年:『天気の子』、『鬼滅の刃

2021年:『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』、『映像研には手を出すな!

2022年:『シン・エヴァンゲリオン劇場版』、『呪術廻戦

2023年:『ONE PIECE FILM RED』、『SPY×FAMILY

2024年:『THE FIRST SLAM DUNK』、『【推しの子】

公募作品グランプリ

(2004年制定)

2004年:『Africa a.F.r.I.c.A』(ハン・テンホ)

2005年:『鬼』(細川晋)

2006年:『ふくをきたカラス』(海老澤和夫)

2007年:『Flutter』(Howie Shia)

2008年:『Adventures in the NPM』(Helen Huang)

2009年:『Descendants』(Heiko Van der Schem)

2010年:『TOKYOファンタジア』(G9+1)

2011年:『Trois Petits Points』(Alice DIEUDONNE)

2012年:『Pig Sale』(Chen Xifeng)

2013年:『Time of Cherry Blossoms』(蔡旭晟)

2014年:『
コングレス未来学会議』(アリ・フォルマン)、『Lettres de femmes』(オーギュスト・サノヴェッロ)[注釈 3]

2015年:『Song of the Sea』(トム・ムーア)、『Mi ne mozem zhit bez kosmosa』(コンスタンティン・ブロンジェット)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:91 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef