東久邇宮稔彦
[Wikipedia|▼Menu]

東久邇宮稔彦王
東久邇宮
東久邇宮稔彦王の肖像写真
続柄

久邇宮朝彦親王第9王子

崇光天皇男系16世孫

霊元天皇女系7世孫


宮号東久邇宮
全名稔彦(なるひこ)
称号 陸軍大将
従二位
大勲位菊花大綬章
功一級金鵄勲章
身位→(皇籍離脱)
敬称殿下→(皇籍離脱)
出生 (1887-12-03) 1887年12月3日[注釈 1]
日本京都府上京区京都御苑
死去 (1990-01-20) 1990年1月20日(102歳没)
日本東京都渋谷区広尾日本赤十字社医療センター
埋葬1990年1月26日
日本・東京都文京区大塚豊島岡墓地
配偶者稔彦王妃聡子内親王(泰宮聡子内親王)
子女盛厚王
師正王
彰常王
俊彦王
父親久邇宮朝彦親王
母親寺尾宇多子
宗教神道⇒ひがしくに教⇒神道
サイン
テンプレートを表示

日本政治家東久邇宮 稔彦王ひがしくにのみや なるひこおう
『歴代首相等写真』より
出身校陸軍士官学校
陸軍大学校
サン・シール陸軍士官学校
エコール・ポリテクニーク
前職防衛総司令官
内閣総理大臣
陸軍大臣
貴族院議員
親族久邇宮朝彦親王(父)
賀陽宮邦憲王(異母兄)
久邇宮邦彦王(異母兄)
梨本宮守正王(異母兄)
多嘉王(異母兄)
朝香宮鳩彦王(異母兄)[注釈 1]
第43代 内閣総理大臣
内閣東久邇宮内閣
在任期間1945年8月17日 - 1945年10月9日
天皇昭和天皇
第32代 陸軍大臣(内閣総理大臣兼任)
内閣東久邇宮内閣
在任期間1945年8月17日 - 1945年8月23日
貴族院議員
選挙区皇族議員
在任期間1907年12月3日 - 1946年5月23日
テンプレートを表示

称号:王


東久邇宮稔彦王(ひがしくにのみや なるひこおう、1887年明治20年〉12月3日[注釈 1] - 1990年平成2年〉1月20日)、のち東久邇 稔彦(ひがしくに なるひこ)は、日本旧皇族政治家陸軍軍人


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:116 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef