東三田
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}日本国 > 神奈川県 > 川崎市 > 多摩区 > 東三田.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

東生田」とは異なります。

東三田
町丁
明治大学 生田キャンパス
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度36分38秒 東経139度33分06秒 / 北緯35.610636度 東経139.551578度 / 35.610636; 139.551578
日本
都道府県 神奈川
市町村 川崎市
行政区多摩区
地区生田出張所(1・3丁目)

人口情報(2024年(令和6年)3月31日現在[1]
 人口3,805 人
 世帯数1,707 世帯

面積[2]
 0.461311990 km²
人口密度8248.21 人/km²
設置日1980年昭和55年)11月4日
郵便番号214-0033[3]
市外局番044(川崎MA[4]
ナンバープレート川崎
ウィキポータル 日本の町・字
ウィキポータル 神奈川県
ウィキプロジェクト 日本の町・字
テンプレートを表示
専修大学 生田キャンパス

東三田(ひがしみた)は、神奈川県川崎市多摩区の地名。現行行政地名は東三田1丁目から東三田3丁目。住居表示実施済区域[5]
地理

多摩区の南部に位置し、西に三田、北西に生田、北と東と南に枡形と接している。
地価

住宅地の地価は、2024年令和6年)1月1日公示地価によれば、東三田2-11-10の地点で18万2000円/m2となっている[6]
歴史
沿革

1980年昭和55年)11月4日 - 住居表示の実施に伴い、生田の一部を分離し、東三田1丁目から東三田3丁目を新設[5][7]

世帯数と人口

2024年(令和6年)3月31日現在(川崎市発表)の世帯数と人口は以下の通りである[1]

丁目世帯数人口
東三田1丁目212世帯410人
東三田2丁目364世帯656人
東三田3丁目1,131世帯2,739人
計1,707世帯3,805人

人口の変遷

国勢調査による人口の推移。

人口推移年人口
1995年(平成7年)[8]2,398
2000年(平成12年)[9]2,347
2005年(平成17年)[10]2,237
2010年(平成22年)[11]4,417
2015年(平成27年)[12]4,406
2020年(令和2年)[13]4,321

世帯数の変遷

国勢調査による世帯数の推移。

世帯数推移年世帯数
1995年(平成7年)[8]878
2000年(平成12年)[9]934
2005年(平成17年)[10]997
2010年(平成22年)[11]1,739
2015年(平成27年)[12]1,740
2020年(令和2年)[13]1,806

学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる(2022年3月時点)[14][15]

丁目番・番地等小学校中学校
東三田1丁目全域川崎市立三田小学校川崎市立生田中学校
東三田2丁目全域川崎市立東生田小学校
東三田3丁目全域川崎市立三田小学校

事業所

2021年(令和3年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通りである[16]

丁目事業所数従業員数
東三田1丁目12事業所1,066人
東三田2丁目16事業所1,240人
東三田3丁目17事業所113人
計45事業所2,419人

事業者数の変遷

経済センサスによる事業所数の推移。

事業者数推移年事業者数
2016年(平成28年)[17]32
2021年(令和3年)[16]45

従業員数の変遷

経済センサスによる従業員数の推移。

従業員数推移年従業員数
2016年(平成28年)[17]2,599
2021年(令和3年)[16]2,419

交通

神奈川県道13号横浜生田線

施設

明治大学生田キャンパス(旧陸軍登戸研究所跡地)

専修大学生田キャンパス(旧日本電気研究所跡地)

その他
日本郵便

郵便番号 : 214-0033
[3](集配局 : 登戸郵便局[18]

警察

町内の警察の管轄区域は以下の通りである[19]。生田交番は2024年3月31日をもって廃止になり、管轄は向ヶ丘遊園駅前交番、読売ランド駅前交番、長沢交番が分割担当することになっている[20][21]

町丁番・番地等警察署交番・駐在所
東三田1丁目全域多摩警察署生田交番
東三田2丁目全域
東三田3丁目全域

脚注[脚注の使い方]^ a b “令和6年町丁別世帯数・人口 3月末日現在” (XLS). 川崎市 (2024年4月25日). 2024年4月26日閲覧。 “(ファイル元のページ)”(CC BY 2.1 JP DEED)
^ “町丁別面積(総務省統計局「地図で見る統計(統計GIS)の数値」令和2年国勢調査)” (XLS). 川崎市 (2024年1月25日). 2024年3月20日閲覧。 “町丁別面積(総務省統計局「地図で見る統計(統計GIS)」の数値)”
^ a b “東三田の郵便番号”. 日本郵便. 2021年8月11日閲覧。
^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2019年6月24日閲覧。
^ a b “区別町名一覧表(多摩区)”. 川崎市 (2022年1月28日). 2022年3月19日閲覧。
^ “不動産情報ライブラリ 国土交通省地価公示(標準地) 川崎多摩-13”. 国土交通省. 2024年4月21日閲覧。
^ “川崎市北部 多摩区・麻生区の町名の移り変わり” (PDF). 川崎市 (2020年11月14日). 2022年3月1日閲覧。 “(ファイル元のページ)”
^ a b “平成7年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 ?町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年3月28日). 2019年8月16日閲覧。
^ a b “平成12年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 ?町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年5月30日). 2019年8月16日閲覧。
^ a b “平成17年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 ?町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年6月27日). 2019年8月16日閲覧。
^ a b “平成22年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 ?町丁・字等”. 総務省統計局 (2012年1月20日). 2019年8月16日閲覧。
^ a b “平成27年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 ?町丁・字等”. 総務省統計局 (2017年1月27日). 2019年8月16日閲覧。
^ a b “令和2年国勢調査の調査結果(e-Stat) -男女別人口,外国人人口及び世帯数?町丁・字等”. 総務省統計局 (2022年2月10日). 2022年2月20日閲覧。
^ “多摩区の小学校(町丁名順)”. 川崎市 (2019年4月6日). 2022年3月19日閲覧。
^ “多摩区の中学校(町丁名順)”. 川崎市 (2015年8月27日). 2022年3月19日閲覧。
^ a b c “経済センサス‐活動調査 / 令和3年経済センサス‐活動調査 / 事業所に関する集計 産業横断的集計 事業所数、従業者数(町丁・大字別結果)”. 総務省統計局 (2023年6月27日). 2023年9月15日閲覧。
^ a b “経済センサス‐活動調査 / 平成28年経済センサス‐活動調査 / 事業所に関する集計 産業横断的集計 都道府県別結果”. 総務省統計局 (2018年6月28日). 2019年10月23日閲覧。
^ “郵便番号簿PDF(2023年度版) 表紙等付属資料” (PDF). 日本郵便. 2024年3月27日閲覧。 “郵便番号データダウンロード 郵便番号簿PDF(2023年度版)”
^ “多摩警察署 交番案内”. 神奈川県警察. 2024年3月27日閲覧。
^ “生田交番廃止に関するお知らせ”. 神奈川県警察. 2024年3月29日閲覧。
^ “令和5年度統合交番一覧” (PDF). 神奈川県警察. 2024年3月29日閲覧。

生田生田・枡形枡形
三田枡形
   東三田   

三田枡形枡形










川崎市多摩区
多摩区役所管轄

生田(1丁目 - 3丁目) | 和泉 | 宿河原 | | 菅稲田堤 | 菅北浦 | 菅城下 | 菅仙谷 | 菅野戸呂 | 菅馬場 | | 長尾 | 中野島 | 登戸 | 登戸新町 | 東生田 | 東三田(2丁目) | 布田 | 枡形


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:28 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef