東エルサレム
[Wikipedia|▼Menu]

東エルサレム
????? ???????
???? ???????

東エルサレム(2014年)
位置

東エルサレムの位置
位置
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}東エルサレム東エルサレム (パレスチナ自治区)

エルサレムの地図
西エルサレム(青色)
東エルサレム(緑色)
無人地区(赤色)
行政
パレスチナ イスラエル
 地区エルサレム県エルサレム地区
 市エルサレム
東エルサレム
地理
面積 
  域33.7 km2
人口
人口2017年現在)
  域281,163人
    人口密度  8,343人/km2
その他
等時帯UTC+2
夏時間UTC+3

東エルサレム(ひがしエルサレム、アラビア語: ????? ???????‎, ヘブライ語: ???? ???????‎)は、現代のエルサレム東部の地区名。1949年以前のエルサレム市域の20%を占め、ユダヤ教イスラム教キリスト教聖地でもある旧市街を含む。ただし、現在の「東エルサレム」は1967年に周囲の28の自治体を編入しているため、1949年以前とは範囲が異なる。

パレスチナ国パレスチナ自治政府)は東エルサレムを首都とみなしているが、現状はイスラエル実効支配を行っている。パレスチナ国の2017年国勢調査によると、人口は約28万人[1]
概要

エルサレムの旧市街は東エルサレムにあり、旧市街はユダヤ教キリスト教、ならびにイスラム教聖地として国際的に知られている。
歴史「エルサレム」および「西エルサレム」も参照

東エルサレムが「成立」したのは、1949年の第一次中東戦争の休戦協定(英語版)によりエルサレムをイスラエルとヨルダンが1949年停戦ライン(グリーンライン)で東西に分割統治したことに始まる。イスラエルは西エルサレムを含んだ地域を、ヨルダンは旧市街を含めた東エルサレムを含めたヨルダン川西岸地域(現在のヨルダン川西岸地区)を統治することとなった。

しかし、1967年の第三次中東戦争時にイスラエルがヨルダン川西岸地区を占領。東エルサレムもイスラエルの占領下におかれ、周囲の28の地方自治体と共に西エルサレムに統一・編入(併合)された。この「新エルサレム」は現在に至るまでイスラエルが実効支配しているが、国際的には認められていない。

この際、アラブ人パレスチナ人)住民は、イスラエルによって「居住権」を有する在住外国人としての扱いで、在住を認められた。しかし、イスラエルは戦略的に非ユダヤ人人口をエルサレム全体の3割以下に抑える方針を示しており、非ユダヤ人に対しては、建造物建設許可率をユダヤ人より低く抑える、「居住権」剥奪によるエルサレムからの物理的追放などの民族浄化政策が行われている[2]

ヨルダンは1994年に締結したイスラエル・ヨルダン平和条約で、東エルサレムを含むヨルダン川西岸地区の領有を放棄した。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:23 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef