東は東
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、1952年の映画作品について説明しています。

フジテレビ放送番組については「東は東 (テレビ番組)」をご覧ください。

岩田豊雄の戯曲については「東は東 (岩田豊雄)」をご覧ください。

東は東
Japanese War Bride
監督キング・ヴィダー
脚本アンソン・ボンド
キャサリン・ターニー
製作ジョゼフ・バーンハード・プロダクション
ジョゼフ・バーンハード
出演者山口淑子
ドン・テイラー
キャメロン・ミッチェル
音楽アーサー・ラング
エミール・ニューマン
撮影ライオネル・リンドン
編集テリー・O・モース
配給 20世紀フォックス
大映洋画部
公開 1952年1月29日
1952年5月29日
上映時間91分
製作国 アメリカ合衆国
言語英語
日本語(一部)
テンプレートを表示

『東は東』(ひがしはひがし、原題:Japanese War Bride)は、1951年に撮影され、1952年に完成・公開されたアメリカ合衆国の映画である。

日本公開前には、『日本の戦争花嫁』という題名で紹介された[1]
概要

山口淑子の初のアメリカ映画出演であり、キング・ヴィダーが監督、ドン・テイラーが共演した。

第二次世界大戦後、米国へ渡った日本人戦争花嫁を題材としている。
キャスト

清水妙:シャーリー山口(山口淑子)

ジム・スターリング:
ドン・テイラー

アート(ジムの兄):キャメロン・ミッチェル

フラン(アートの妻):マリー・ウィンザー

英太郎(妙の祖父):フィリップ・アーン

シロー・ハサガワ:レーン・ナカノ

スタッフ

監督:キング・ヴィダー

製作:ジョゼフ・バーンハード

脚本:アンソン・ボンド、キャサリン・ターニー

音楽:アーサー・ラング、エミール・ニューマン

撮影:ライオネル・リンドン

編集:テリー・O・モース

美術:ダニエル・ホール

脚注^ “山口淑子の演技好評 “日本の戦争花嫁” 映画”. 朝日新聞・東京夕刊: p. 2. (1952年1月31日)  - 聞蔵IIビジュアルにて閲覧

外部リンク

東は東
- allcinema

東は東 - KINENOTE

Japanese War Bride - オールムービー(英語)

Japanese War Bride - IMDb(英語)
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、映画に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:映画/PJ映画)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9908 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef