条約派
[Wikipedia|▼Menu]

条約派(じょうやくは)とは、大日本帝国海軍内の派閥

ロンドン海軍軍縮条約締結により、「条約妥結やむなし」とする条約派(海軍省側)とこれに反対する艦隊派軍令部側)という対立構造が生まれ、後に統帥権干犯問題に発展した。

具体的には、財部彪谷口尚真山梨勝之進左近司政三寺島健堀悌吉下村正助等をさす。これらの条約派本来の顔触れは、艦隊派の要求に屈した大角岑生によって、条約締結後数年の間に軒並み予備役に編入された(大角人事)。

ただし、鎮守府長官で政治的判断の立場にない米内光政や、政治的には微力だが、海軍省に対して軍令部を強化する「軍令部条例並に省部事務互渉規定」改定に頑強に抵抗した井上成美を条約派に含める事もある。定義によっては日独伊三国同盟反対派や対米避戦派など、軍縮会議以降の対立で生じた派閥のメンバーを含める事もある(古賀峯一長谷川清など)。この様に「条約派」・「艦隊派」の名は広く知られているものの、明確な定義はない。山本五十六は戦後、三国同盟反対・対米避戦の主張や米内・井上との盟友関係から条約派とされることが多いが、海軍の次席随員として参加したロンドン軍縮会議では最も強硬に対米7割を主張して若槻禮次郎全権を困らせ、艦隊派に近いと見られていた。他に条約派とされる者に坂野常善岩村清一杉山六蔵小林仁がいる[1]
出典^ 秦郁彦『昭和史を縦走する』グラフ社、65頁

関連項目

海軍左派

加藤友三郎 - ワシントン会議当時の海相。ロンドン条約当時にはすでに死去していたが、「国防は軍人の専有物にあらず」「アメリカとの戦争・建艦競争は経済財政面から不可能」という加藤の主張は条約派軍人に継承された。










大日本帝国
思想・政策方針

尊王攘夷尊王論攘夷論

国体

国家神道神仏分離

国粋主義

八紘一宇

天皇機関説

南進論

北進論

アジア主義

東亜新秩序

基本国策要綱

国体の本義

臣民の道

天皇

歴代天皇

明治天皇

大正天皇

昭和天皇

憲法上の役割

国家元首 - 天皇大権 - 大命降下 - 統帥権

輔弼・諮問組織

元老

内大臣府

枢密院

重臣会議

御前会議


象徴

日章旗国旗

旭日旗軍旗など)

国章

菊花紋章

桐紋




御璽

国璽


君が代国歌

政治

大日本帝国憲法

五箇条の御誓文

教育ニ関スル勅語

民本主義

憲政の常道

大政翼賛会

国民精神総動員国家総動員法

治安維持法

特別高等警察

隣組

大東亜会議

大東亜共栄圏

身分

四民平等

臣民

皇族

王公族

華族及び朝鮮貴族

士族

卒族

平民新平民

政府

政権

太政官太政大臣及びその他大臣)→内閣内閣総理大臣及び国務大臣

行政府省庁

宮内省

逓信省及び鉄道省運輸通信省運輸省及び逓信院

外務省

大蔵省

刑部省司法省

文部省

兵部省陸軍省及び海軍省

内務省

工部省農商務省農林省及び商工省農商省

拓殖務省

拓務省

企画院

厚生省

興亜院

情報局

大東亜省

軍需省

立法府議会

帝国議会貴族院 (上院) - 衆議院 (下院)

司法府裁判所

大審院 - 控訴院 - 地方裁判所民事地方裁判所及び刑事地方裁判所) - 区裁判所

高等法院


軍事

日本軍

大本営


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:33 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef