村野鐵太郎
[Wikipedia|▼Menu]

むらの てつたろう
村野 鐵太郎
生年月日 (1929-08-18)
1929年8月18日
没年月日 (2020-07-08) 2020年7月8日(90歳没)
出生地 日本 鹿児島県鹿児島市大黒町
民族日本人
職業映画監督
ジャンル映画
事務所鐡プロダクション
主な作品
犬シリーズ
富士山頂
男一匹ガキ大将
遠野物語

 受賞
紫綬褒章
1995年

テンプレートを表示

村野 鐵太郎(むらの てつたろう、1929年8月18日 - 2020年7月8日)は、日本映画監督鹿児島県鹿児島市大黒町出身。
人物

東京商船大学を受験する予定だったが、ジャン・ルノワールの監督作品「大いなる幻影」を観た影響で、早稲田大学に入学。同期には篠田正浩和田勉がいた[1]

大学を卒業後大映に入社、最初は東京撮影所企画部に所属、助監督部に移籍すると溝口健二増村保造などの作品を担当[1]、1960年には「青い嵐」で監督デビュー。『闇を裂く一発』を監督したのを最後に大映を離れた[2]。その後は石原裕次郎主演の『富士山頂』を監督した。


1979年には「月山」で芸術選奨文部大臣賞を受賞、アカデミー外国語映画賞日本代表になった[3]

1995年には紫綬褒章を受章した[4]

主な作品

特記事項のないものはすべて監督作品

泣き笑い地獄極楽
(浜野信彦監督) ※原案

母笛子笛(斎村和彦監督) ※原作

雪の降る街に

視界ゼロの脱出

ごろつき犬

夜の勲章

鉄砲犬

銭のとれる男

ごんたくれ

早射ち犬

夜の縄張り

闇を裂く一発 (1968)

富士山頂 (1970)

男一匹ガキ大将 ※監督・脚本

鬼の詩 ※製作・監督・脚本 (1975)

月山 ※製作・監督

遠野物語 ※製作・監督 (1982)

国東物語 ※製作・監督

トリナクリア PORSCH959 ※製作・監督

上方苦界草紙 ※製作・監督

KOYA澄賢房覚え書 ※製作・監督

脚注^ a b 1988年、『日本映画・テレビ監督全集』、キネマ旬報社 p. 410p
^ “村野鐵太郎 ポロファイル”. 映画DB. 2022年6月29日閲覧。
^一般社団法人日本映画製作者連盟(過去データ)
^ 佐藤忠男(編)、2007年、『日本の映画人:日本映画の創造者たち』、日外アソシエーツ p. 603p

外部リンク

村野鐵太郎 - 日本映画データベース

村野鐵太郎 - goo映画 - ウェイバックマシン


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:7425 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef