村林一輝
[Wikipedia|▼Menu]

村林 一輝東北楽天ゴールデンイーグルス #66
2017年3月5日 さいたま市営浦和球場
基本情報
国籍 日本
出身地大阪府堺市東区
生年月日 (1997-10-06) 1997年10月6日(26歳)
身長
体重180 cm
73 kg
選手情報
投球・打席右投右打
ポジション内野手
プロ入り2015年 ドラフト7位
初出場2017年10月10日
年俸2700万円(2024年)[1]
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)


大阪府立大塚高等学校

東北楽天ゴールデンイーグルス (2016 - )

この表についてこの表はテンプレートを用いて表示しています。編集方法はTemplate:Infobox baseball playerを参照してください。

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

村林 一輝(むらばやし いつき、1997年10月6日 - )は、大阪府堺市東区出身のプロ野球選手内野手)。右投右打。東北楽天ゴールデンイーグルス所属。
経歴
プロ入り前

小学校1年から菩提フォルコンズで野球を始め、小学5年から美原ベアーズへ[2]堺市立南八下中学校から大阪府立大塚高等学校へ進学。1年から遊撃手兼投手でレギュラーを掴み、2年の秋には4番でエースとなった。3年の夏の第97回全国高等学校野球選手権大阪大会では初戦の大商大高校戦で中盤足をつりながらも12回3失点と好投したが敗退。

2015年10月22日に行われたプロ野球ドラフト会議では、東北楽天ゴールデンイーグルスから野手として7位指名を受け、契約金2000万円、年俸500万円で合意(金額は推定)[2]、入団した。背番号は66。大塚高校出身者としては初のプロ野球選手となった。
楽天時代

2016年、主に育成試合や二軍で過ごした。ファームでは三塁手として7試合、遊撃手として16試合に出場し、25打席に立ったが無安打に終わった。オフには現状維持となる推定年俸500万円で契約を更改した。

2017年、二軍では遊撃手でレギュラーとなり、リーグトップの119試合に出場、打率.246を記録した[3]。9月28日に初めて一軍に登録され、試合には出場せず9月30日に抹消されたが、最終戦となった10月10日に再び一軍登録され、対千葉ロッテマリーンズ戦(Koboパーク宮城)に「9番・遊撃手」でプロ初のスタメン出場。初打席で成田翔からプロ初安打を放った。オフには100万円増となる推定年俸600万円で契約を更改した。

2018年、28試合に出場し、打率.114・2打点の成績を残し、オフには30万円増の推定年俸630万円で契約を更改した。

2019年、守備固めを中心に49試合に出場。二塁・三塁・遊撃をこなせるユーティリティープレイヤーとして自己最多の出場機会を記録した。しかし打撃面の課題が浮き彫りとなり、シーズンの半分以上を一軍で過ごしながら僅か2安打、四死球による出塁は0回と打者としては苦しんだ。オフには100万円増の推定年俸730万で契約を更改した。

2020年、シーズンでは一軍で僅か3試合の出場で安打は1本も打つことが出来なかった。11月7日に行われたファーム日本選手権では決勝打を含む5打数4安打2打点の活躍でMVPに選出され、球団初のファーム日本一に大きく貢献した[4]。オフには30万円減の推定年俸700万円で契約を更改した。

2021年、5月4日の対福岡ソフトバンクホークス戦(福岡PayPayドーム)で笠谷俊介からプロ初本塁打となる右越2点本塁打を放ち[5]、5月15日の対オリックス・バファローズ戦(ほっともっとフィールド神戸)ではプロ初盗塁を決めた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:35 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef