村松正俊
[Wikipedia|▼Menu]

村松 正俊(むらまつ まさとし、1895年4月10日 - 1981年9月20日)は、文明批評家、翻訳家。

東京生まれ。父は政治家の村松恒一郎。母方の叔母に大阪時事の婦人記者の坂井一紅女、遠縁に川柳の坂井久良岐[1]。1920年東京帝国大学文学部美学美術史学科卒。在学中より佐治祐吉、福田悌夫らとともに第5次『新思潮』を創刊。1921年『種蒔く人』の創刊に携わり詩人として立つ。『詩聖』同人、また『労働運動』に参加、古代ギリシア、ローマの文学、文化に通じた。1962年「ラテン語接続法についての若干の研究」で東洋大学文学博士。慶大教授を1961年定年、名誉教授、日本大学教授、東洋大学文学部長などを歴任した。1971年、シュペングラー『西洋の没落』で日本翻訳文化賞受賞。
著書

『羅甸語四週間』
大学書林 1936

『無価値の哲学』星光書院 1949

『現在 詩集』東北書院 1962

『見失なわれた日本 現代文明批判』今日の問題社 1964

『朝酒 詩集』五月書房 1972

『村松正俊全詩集』永田書房 1982

『村松正俊著作撰集』日本詩文芸協会編 ブレイク・アート社 1985

翻訳

アルセーヌ・アレクサンドル『光の画家
モネエ』中央美術社 1923

『古典劇大系 第1巻・希臘篇(1)』近代社 1925

波斯人アガメムノーンコイーフォロイエウメニデスアイスキュロスアンティゴネーオイヂプウスコローノスのオイヂプウスエーレクトラソフォクレース


『古典劇大系 第2巻・希臘篇(2)』近代社 1925

アルケースチスヒッポリュトスメーデイヤアウリスのイフィゲネイアタウロイのイフィゲネイアバクカイエウリピデースアカルネスアリストファネス


『古典劇大系 第3巻・羅馬篇』近代社 1926

ユーヌクス(去勢者)・アデルフォイ・フォルミオー(テレンチウスアガメムノーン・ヒッポリュツス・チュエステスセネカ) アンフィトリュオ・俘虜・大法螺吹きの武士(プラウトス


シュペングラー『西洋の没落 第1巻』 批評社 1926、新版刊

『世界戯曲全集 第1巻(希臘篇)』近代社 世界戯曲全集刊行会 1927

波斯人、アガメムノーン、コエーポロイ、エウメニデス、縛られたプロメーテウス(アイスキュロス) アンチゴネーオイヂプース王コローノスのオイヂブース、エーレクトラ(ソポクレースアルケーチス、ヒッポリュトス、メーデイヤ、アウリスのイフィゲネイア、タウロイのイフィゲネイア、バクカイ(エウリピデース)


ヴィル・デュラント『西洋哲学物語』アルス 1927

改訂版(各・上下)、講談社文庫、1976、講談社学術文庫 1986


デカルト方法通説 世界大思想全集 第7巻』 春秋社 1927

プラトーン国家 世界大思想全集 第1巻』 春秋社 1928

『新興文学全集 第16巻 仏蘭西篇 第2』 平凡社 1929

クレンクビーユ(アナトール・フランス) 七月十四日(ロマン・ローラン


『世界戯曲全集 第2巻(希臘・羅馬篇)』 同刊行会 1930

雲、鳥、蛙(アリストファネス)ユーヌクス、アデルフォイ、フォルミオー(テレンチウス) アガメムノン、ヒッポリュツス、チュエステス(セネカ) アンフィトリュオ、大法螺吹きの武士(プラウトス)


ジャン・ジョレス『仏蘭西大革命史』全8巻、大村雄治共訳 平凡社 1930-1932

キトソン『失業問題 ダグラス派経済学全集 第6』 春陽堂 1931

『フアシズモ原理 ムツソリーニ全集 第9』日本評論社 1935

フォン・ミクシュ『独英イラン争覇記 ドイツのロレンス・ヴァスムスの闘争』常木実共訳 泰山房 1940

シュペングラー『西洋の没落 第2巻 世界史的展望』五月書房 1971。第1巻も改訂刊

同書房版「西洋の没落 世界史の形態学の素描」(全2巻)の新装重版は、1976、1982、1989、1996、2001、2007、2015

『西洋の没落』(全2巻)、中央公論新社中公クラシックス〉 2017



脚注[脚注の使い方]^ 『運命の影に』松崎天民著 (磯部甲陽堂, 1917)

典拠管理データベース
全般

ISNI

VIAF

WorldCat

国立図書館

ドイツ

アメリカ

日本

学術データベース

CiNii Books

CiNii Research

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、文人(小説家詩人歌人俳人著作家作詞家脚本家作家劇作家放送作家随筆家/コラムニスト文芸評論家)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:文学/PJ作家)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef