村崎恭子
[Wikipedia|▼Menu]

村崎 恭子人物情報
生誕
1937年??月??日
日本 台北州
出身校東京外国語大学東京大学
学問
研究分野言語学(アイヌ語)
研究機関横浜国立大学
テンプレートを表示

村崎 恭子(むらさき きょうこ、1937年 - )は、アイヌ語の研究者。横浜国立大学名誉教授。専攻は言語学樺太アイヌ語学。
経歴

1937年 台北州生まれ

1960年 東京外国語大学外国語学部モンゴル語学科卒業、東京大学文学部言語学科学士入学

1962年 東京大学文学部言語学科卒業

1964年 東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了

1967年 東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学

以後東京言語研究所研究員、東京外国語大学外国語学部附属日本語学校講師、北海道大学教授を経て横浜国立大学教授


2002年 横浜国立大学定年退職

受賞・栄典

1977年: 第5回金田一京助博士記念賞を受賞(「カラフトアイヌ語」を中心とする一連のアイヌ語研究に対して)

主な著作

浅井タケ口述 樺太アイヌの昔話』草風館 ISBN 4883231186 C3096 2001年

『少数民族言語資料の記録と保存―樺太アイヌ語とニヴフ語―』大阪学院大学情報学部 2001年

『樺太アイヌ語口承資料 (2) 』横浜国立大学教育学部 1995年

ユーカラ・おもろさうし』(共著)新潮社 ISBN 4106207257 1992年

『樺太アイヌ語口承資料1』北海道大学言語文化部 1989年

『アイヌ語基礎語彙集(東別方言と本別方言)』東京外国語大学 1983年

『カラフトアイヌ語 -文法編- 』1979年(国書刊行会)

『カラフトアイヌ語』1976年(国書刊行会)

『一般言語学』(共著)みすず書房 ISBN 4622019701 1973年

『樺太アイヌ語入門会話』First Step For the Sakhalin Ainu Language (樺太アイヌ語シリーズ1)平成21年9月11日 (緑鯨社)

連載

アイヌ語地名で探る日本列島-『聚美』、2011年10月より連載。

脚注


典拠管理データベース
全般

ISNI

VIAF

WorldCat

国立図書館

ノルウェー

ドイツ

アメリカ

日本

オランダ

ポーランド

学術データベース

CiNii Books

CiNii Research

その他

IdRef


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:5312 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef