村山郡
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}

令制国一覧 > 東山道 > 羽前国 > 村山郡

日本 > 東北地方 > 山形県 > 村山郡
山形県村山郡の範囲(黄・橙:明治期の郡域 桃・橙:古代から中世にかけての郡域)

村山郡(むらやまぐん)は、山形県出羽国羽前国)にあった
郡域

古代から中世にかけての郡域は、最上郡新庄市寒河江市・村山市・東根市・尾花沢市および西村山郡西川町大江町河北町にあたる。

消滅直前の郡域は、現在の東村山郡西村山郡北村山郡山形市寒河江市村山市天童市東根市尾花沢市および上山市の大部分(中山を除く)、西置賜郡白鷹町の一部(針生)にあたるが、行政区画として画定されたものではない。
歴史

仁和2年11月11日886年12月10日)最上郡が2郡に分割され、村山郡と最上郡が成立した。和名抄では、長岡郷・村山郷・大倉郷・梁田郷・徳有郷で構成される。長岡郷が寒河江荘に、村山郷が小田島荘になり、残りの地域が公領(尾花沢・新庄地域)となった[1]太閤検地のころ南北2郡の名称の入れ替えとともに再編が行われ、北部公領域が最上郡、旧最上郡と寒河江荘域・小田島荘域が村山郡となる。正保日本図が作成されたころ、郡境が確定されたとされる。
近代以降の沿革所属町村の変遷は南村山郡#郡発足までの沿革東村山郡#郡発足までの沿革西村山郡#郡発足までの沿革北村山郡#郡発足までの沿革をそれぞれ参照

幕末時点では出羽国に所属した。「旧高旧領取調帳」に記載されている明治初年時点での支配は以下の通り。幕府領は長岡代官所が管轄。下記のほか寺社領が存在。国名のあるものは飛地領。(8町421村)

後の南村山郡域(6町85村) - 幕府領、上山藩山形藩下総佐倉藩上野館林藩常陸土浦藩

後の東村山郡域(98村) - 幕府領、旗本領天童藩、山形藩、上野館林藩、下総佐倉藩、常陸土浦藩、陸奥棚倉藩

後の西村山郡域(129村) - 幕府領、松山藩新庄藩、上野館林藩、陸奥棚倉藩、蝦夷館藩

後の北村山郡域(2町109村) - 幕府領、新庄藩、長瀞藩、天童藩、蝦夷館藩、常陸土浦藩、上野館林藩、下総佐倉藩


慶応2年6月19日1866年7月30日) - 棚倉藩武蔵川越藩に転封。棚倉藩には陸奥白河藩が転封。

慶応4年

2月1日1868年2月23日) - 棚倉藩が白河藩に転封(実行されず)。

9月29日(1868年11月13日) - 戊辰戦争後の処分により幕府領が酒田民政局の管轄となる。


明治元年

12月7日1869年1月19日) - 出羽国が分割され、本郡は羽前国の所属となる。

12月15日(1869年1月27日) - 戊辰戦争後の処分により松山藩が減封。郡内の領地は変更なし。

12月18日(1869年1月30日) - 戊辰戦争後の処分により天童藩が減封。領地の一部が酒田民政局の管轄となる[2]

12月22日(1869年2月3日) - 戊辰戦争後の処分により上山藩が減封。領地の一部が酒田民政局の管轄となる。

12月24日(1869年2月5日) - 白河藩が棚倉藩に転封(現状に即した形となる)。このときの減封により郡内の領地が酒田民政局の管轄となる。


明治2年

6月22日(1869年7月30日) - 松山藩が改称して松嶺藩となる。

7月26日(1869年9月2日) - 酒田民政局の管轄区域に酒田県(第1次)が発足。

11月11日(1869年12月13日) - 長瀞藩が藩庁を移転して上総大網藩となり、それにともなう領地替えで郡内の領地が酒田県(第1次)の管轄となる。


明治3年

7月17日1870年8月13日) - 山形藩が近江朝日山藩に転封。郡内の領地が酒田県(第1次)の管轄となる。

9月28日(1870年10月17日) - 酒田県(第1次)が県庁移転・改称して山形県となり、佐倉藩・館林藩・館藩・土浦藩の領地も管轄[3]


明治4年

7月14日1871年8月19日) - 廃藩置県により藩領が上山県天童県松嶺県新庄県となる。

8月29日(1871年10月23日) - 天童県が廃止され、山形県に編入。

11月2日(1871年12月13日) - 第1次府県統合により全域が山形県の管轄となる。


明治11年(1878年11月1日 - 郡区町村編制法の山形県での施行により、村山郡のうち山形ほか7町84村に南村山郡が、天童村ほか1町97村に東村山郡が、楯南村ほか118村に西村山郡が、楯岡村ほか2町104村に北村山郡が、それぞれ行政区画として発足。同日村山郡消滅。

脚注[脚注の使い方]^ 「和名抄」より『中世出羽の領主と城館 奥羽史研究叢書2』p.30
^ 「旧領旧高取調帳」では天童藩領の全域が天童県の管轄となっており、減封の対象となった村の詳細は不明。
^ 「旧領旧高取調帳」では佐倉県・館林県・館県・土浦県の管轄となっているが、誤記とみられる。

参考文献

「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典』 6 山形県、角川書店、1981年12月1日。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 4040010604


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef