村中李衣
[Wikipedia|▼Menu]

.mw-parser-output ruby.large{font-size:250%}.mw-parser-output ruby.large>rt,.mw-parser-output ruby.large>rtc{font-size:.3em}.mw-parser-output ruby>rt,.mw-parser-output ruby>rtc{font-feature-settings:"ruby"1}.mw-parser-output ruby.yomigana>rt{font-feature-settings:"ruby"0}村中 李衣(むらなか りえ)人物情報
生誕 (1958-10-21)
1958年10月21日
日本山口県山陽小野田市
国籍 日本
出身校筑波大学人間学類
日本女子大学大学院家政学研究科
学問
研究分野児童文学
研究機関山口県立大学
梅光学院大学
ノートルダム清心女子大学
影響を受けた人物安藤美紀夫
学会日本児童文学学会
絵本学会
テンプレートを表示

村中 李衣(むらなか りえ、本名:高橋久子 1958年 - )は日本の児童文学作家絵本作家・児童教育学者。ノートルダム清心女子大学教授
人物

山口県山陽小野田市出身。1981年筑波大学人間学類卒業後、日本女子大学大学院で安藤美紀夫に師事し、児童文学を学ぶ。83年同修士課程修了後、創作活動に専念。1990年梅光女学院大学短期大学部助教授、99年教授、2004年梅光学院大学教授を経て、2014年ノートルダム清心女子大学教授となる。日本児童文学者協会会員・日本児童文学学会会員・絵本学会会員。
受賞歴

1984年 - 「かむさはむにだ」で第17回
日本児童文学者協会新人賞受賞

1985年 - 「小さいベッド」で第32回サンケイ児童文化賞受賞

1990年 - 「おねいちゃん」で第28回野間児童文芸賞受賞

2013年 - 「チャーシューの月」で第53回日本児童文学者協会賞受賞

2017年 - 「長期入院児のための絵本の読みあい」で第1回日本絵本研究賞

2019年 - 「あららのはたけ」で坪田譲治文学賞を受賞

著書

『かむさはむにだ』高田三郎 絵.
偕成社, 1983

『小さいベッド』かみやしん絵. 偕成社, 1984

『せんせいあ・り・が・と』遠藤てるよ絵. あかね書房, 1987

『ぱあすけ』宮本忠夫絵. あかね書房, 1989

『おねいちゃん』中村悦子絵. 理論社, 1989

『ト・シ・マ・サ』陸奥A子え. 偕成社, 1990

『たまごやきとウインナーと』長谷川集平絵. 偕成社, 1992

『生きることのデッサン 絵本・子ども・わたし』ぶどう社, 1993

『カナディアンサマー・Kyoko』内沢旬子絵. 理論社, 1994

祇王・仏』丹羽貴子 絵, 「京の絵本」刊行委員会, 1994

『絵本を読みあうということ 「読書療法」の向こう側とこちら側』ぶどう社, 1997

『走れ』宮本忠夫 絵. 岩崎書店, 1997

『かわむらまさこのあつい日々』内澤旬子 絵. 岩崎書店, 1998

『やまさきしょうてんひとくちもなか』川端誠 絵. 大日本図書, 1998

『読書療法から読みあいへ 「場」としての絵本』教育出版, 1998

『わおう先生、勝負!』藤田ひおこ絵. あかね書房, 2000

『お年寄りと絵本を読みあう』ぶどう社, 2002

『そっちへ行ったらあぶないにほんご』草土文化, 2002

『子どもと絵本を読みあう』ぶどう社, 2002

『うんこ日記』川端誠え. BL出版, 2004

『こころのほつれ、なおし屋さん。』クレヨンハウス, 2004

『とうちゃん、おかえり』あべ弘士絵. ポプラ社, 2005

『絵本の読みあいからみえてくるもの』ぶどう社, 2005

『まるごとおいしい幸福のつくりかた』クレヨンハウス, 2006

『はんぶんぺぺちゃん』ささめやゆき絵. 佼成出版社, 2008

『くつしたのはら』こやまこいこ 絵. 日本標準, 2009

『行け!シュバットマン』堀川真 画. 福音館書店, 2010

『チャーシューの月』佐藤真紀子 絵. 小峰書店, 2012

『なんかヘンだを手紙で伝える (小学生のための文章レッスン)藤原ヒロコ 絵. 玉川大学出版部, 2012

『日本語 ことばは時をこえる! (日本文化キャラクター図鑑)おくやまひでとし 絵. 玉川大学出版部, 2014

『かあさんのしっぽっぽ (おはなしいちばん星)藤原ヒロコ 絵. BL出版, 2014

『よるのとしょかんだいぼうけん (おはなしいちばん星)北村裕花 絵. BL出版, 2015

『春夏秋冬 自然とつきあう! (日本文化キャラクター図鑑)ふるやまなつみ 絵. 玉川大学出版部, 2015

『みんがらばー!はしれはまかぜ』しろぺこり 絵. 新日本出版社, 2016

『マレットファン 夢のたねまき』新日本出版社, 2016

『哀しみを得る 看取りの生き方レッスン』かもがわ出版, 2017

『マネキンさんがきた』武田美穂 絵. BL出版, 2018

『保育をゆたかに絵本でコミュニケーション』かもがわ出版, 2018

『たなばたのねがいごと』えがしらみちこ 絵. 世界文化社, 2018

『いつか、太陽の船』こしだミカ, 根室の子ども達 絵. 新日本出版社, 2019

『こくん』(童心社のおはなしえほん)石川えりこ 絵. 2019


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef