村上一平_(実業家)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、1945年生まれの実業家について説明しています。1924年生まれの実業家については「村上一平」をご覧ください。

村上 一平(むらかみ いっぺい、1945年3月3日 - )は、日本の実業家。第9代日清製粉グループ本社代表取締役社長。第16代関西学院理事長。妻は経済学者の村上睦(大阪学院大学教授)[1]
人物・経歴

大阪府出身[2]関西学院中学部・高等部を経て、1967年関西学院大学経済学部卒業。加藤秀次郎ゼミ及び小寺武四郎ゼミ出身。また中学部時代から大学まで関西学院グリークラブに参加した。大学卒業後日清製粉に入社し、経理・財務を担当した。1995年取締役企画部長兼財務部長に昇格[2][3]。2000年常務取締役。2001年日清製粉グループ本社常務取締役経理・財務本部長[2]。2007年から日清製粉グループ本社代表取締役社長を務め[4]、2011年に取締役相談役に退いた[5]。同年特別顧問[6]。2014年関西学院大学大学院文学研究科博士課程前期課程文化歴史学専攻修了[7]あおぞら銀行取締役[6]。2015年関西学院同窓会会長[8]。2016年関西学院理事。2021年関西学院理事長[9]
脚注[脚注の使い方]^「新社長 Who’s Who 日清製粉グループ本社 村上一平(むらかみ・いっぺい)」週刊ダイヤモンド 2007.11.24号
^ a b c 代表取締役社長人事及び役員、執行役員の異動に関するお知らせ日清製粉グループNEWS RELEASE
^ 「「われら関学経済人」 村上 一平 さん」関西学院大学
^ 日清製粉グループ本社社長を退任し人生の第3ステージを母校で関西学院大学
^ 「日清粉G、大枝取締役が社長に昇格 村上社長は相談役に」日本経済新聞社2011/2/22付
^ a b役員略歴あおぞら銀行
^ 「古希前の学究が修士課程を修了?日清製粉グループ本社前社長の村上一平さん?」関西学院大学
^[1]関西学院同窓会
^ 関西学院理事長に、日清製粉元社長の村上氏神戸新聞


先代
長谷川浩嗣日清製粉グループ本社社長
2007年 - 2011年次代
大枝宏之

先代
平松一夫関西学院理事長
2021年 - 次代










関西学院理事長(第16代:2021年4月1日?)
財団法人 関西学院

初代:C.J.L.ベーツ(1931年9月17日?1940年9月11日)

第2代:神崎驥一 (1940年9月11日?1950年3月23日)

第3代:H.W.アウターブリッジ(1950年2月23日?1951年2月23日)

学校法人 関西学院

第3代:H.W.アウターブリッジ(1951年2月24日?1954年3月31日)

第4代:今田恵 (1954年4月1日?1960年6月15日)

第5代:木村蓬伍(1960年6月16日?1964年4月22日)

(事務取扱)加藤秀次郎(1964年4月28日?1964年6月11日)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef