李粛_(孫呉)
[Wikipedia|▼Menu]

李粛

桂陽太守
出生生年不詳
荊州南陽郡
?音l? su
偉恭
主君孫権
テンプレートを表示

李 粛(り しゅく)は、中国三国時代の政治家。は偉恭。本貫荊州南陽郡
生涯

若年時から才能をもって聞こえ、議論を善くし、人物の成否を的中させた。後進を推薦するに当たってその述べるところは、詳細でありながら筋道が通り、人々を感服させるものだった。孫権により選曹尚書に任用されると、才ある人物を選抜していると称された。地方への転出を求め、桂陽太守に着任すると、また官民の心服を得た。中央に召還されてに昇ったが、ちょうど死去した。彼の知人もそうでない者も、揃ってその死を痛惜した。

歩?孫登の求めに応じて、荊州で事業に臨んでいる者11人の名を挙げた時、李粛もその中に含まれている[1]

若年時の孟宗の学問の師を務め、彼を宰相の器と評した。後に孟宗は司空の位にまで昇った[2]
出典

陳寿撰、裴松之注『三国志』呉書 歩?伝注『呉書』 s:zh:三國志/卷52#歩?

脚注^ 『三国志』呉書 歩?伝より。他の10人は諸葛瑾陸遜朱然呂岱潘濬裴玄・夏侯承・衛旌・周条・石幹。
^ 『三国志』呉書 孫皓伝注『呉録』 s:zh:三國志/卷48#孫皓


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:3477 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef