杉田_(横浜市)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}日本 > 関東地方 > 神奈川県 > 横浜市 > 磯子区 > 杉田

杉田
町丁
ぷらむろーど杉田(杉田一丁目)
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度22分45秒 東経139度37分05秒 / 北緯35.379233度 東経139.617997度 / 35.379233; 139.617997
日本
都道府県 神奈川
市町村 横浜市
行政区磯子区

人口情報(2023年(令和5年)4月30日現在[1]
 人口21,318 人
 世帯数10,651 世帯

面積[2]
 1.803 km²
人口密度11823.63 人/km²
設置日1978年(昭和53年)7月17日
郵便番号235-0033[3]
市外局番045(横浜MA[4]
ナンバープレート横浜
ウィキポータル 日本の町・字
ウィキポータル 神奈川県
ウィキプロジェクト 日本の町・字
テンプレートを表示

杉田坪呑
町丁
北緯35度22分32.71秒 東経139度36分51.17秒 / 北緯35.3757528度 東経139.6142139度 / 35.3757528; 139.6142139
日本
都道府県 神奈川
市町村 横浜市
行政区磯子区

人口情報(2023年(令和5年)4月30日現在[1]
 人口1,630 人
 世帯数698 世帯

面積[2]
 0.14 km²
人口密度11642.86 人/km²
設置日1988年(昭和63年)11月21日
郵便番号235-0034[5]
市外局番045(横浜MA[4]
ナンバープレート横浜
ウィキポータル 日本の町・字
ウィキポータル 神奈川県
ウィキプロジェクト 日本の町・字
テンプレートを表示

杉田町
町丁
日本
都道府県 神奈川県
市町村 横浜市
磯子区
町名制定1927年昭和2年)4月1日
廃止制定1988年(昭和63年)11月21日

杉田(すぎた)は、神奈川県横浜市磯子区南部の町名。現行行政地名は杉田一丁目から杉田九丁目。住居表示実施済み区域。

本稿では、1927年昭和2年)4月1日より1988年(昭和63年)まで存在した杉田町(すぎたちょう)及び、そこから分離新設した杉田坪呑(すぎたつぼのみ)についても述べる。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:58 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef