杉本哲太
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この存命人物の記事には検証可能出典が不足しています。信頼できる情報源の提供に協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。
出典検索?: "杉本哲太" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2018年6月)

すぎもと てった
杉本 哲太
本名杉坂 哲太(すぎさか てった)
生年月日 (1965-07-21) 1965年7月21日(58歳)
出生地 日本神奈川県茅ヶ崎市
身長180 cm
血液型O型
職業俳優
ジャンル映画テレビドラマCM
活動期間1981年 -
活動内容1981年紅麗威甦でデビュー
1981年:『茜さんのお弁当
1984年:『白蛇抄
1990年:『翔ぶが如く
配偶者神津はづき1992年 - )
著名な家族神津善行(義父)
中村メイコ(義母)
事務所トライストーン・エンタテイメント
公式サイト公式プロフィール
主な作品
テレビドラマ
翔ぶが如く
信長 KING OF ZIPANGU
代紋TAKE2』シリーズ
最高の片想い
救命病棟24時
コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-』シリーズ
龍馬伝
絶対零度』シリーズ
あまちゃん
隠蔽捜査
HERO 第2シリーズ
天皇の料理番
世界一難しい恋
おんな城主 直虎
ボク、運命の人です。
相棒』シリーズ
いだてん?東京オリムピック噺?
監察医 朝顔』シリーズ
ニッポンノワール-刑事Yの反乱-
日本沈没-希望のひと-』映画
白蛇抄
ひかりごけ
ビリケン
ウォーターボーイズ
アウトレイジ
8年越しの花嫁 奇跡の実話

 受賞
日本アカデミー賞


新人俳優賞

1984年白蛇抄

その他の賞

テンプレートを表示

杉本 哲太(すぎもと てった、1965年〈昭和40年〉7月21日 - )は、日本俳優。本名は杉坂 哲太(すぎさか てった)。トライストーン・エンタテイメント所属。身長180cm。神奈川県茅ヶ崎市出身[1]。神奈川県立藤沢工業高校(現・神奈川県立藤沢工科高等学校)中退。妻は神津はづき神津善行中村メイコ夫妻の娘)。
来歴・人物

茅ヶ崎第一中学出身。中学生のころは不良として有名で、暴走族のメンバーだった[2]。高校入学後も学校にはほとんど通わず、16歳の時に横浜駅西口のダイヤモンド地下街で不良グループに絡まれて喧嘩していた時に、たまたま通りかかった横浜銀蝿嵐ヨシユキがその喧嘩を止めようと割って入った。もともと横浜銀蝿が憧れだったこともあって、嵐と出会った瞬間に喧嘩も忘れ、更に「銀蝿の仲間募集」の告知があるのを知っていた杉本は嵐に直接「仲間に入れて下さい」とアプローチ、これがきっかけとなって芸能界入りした[3]

1981年横浜銀蠅ファミリーのロックバンド紅麗威甦(グリース)でデビュー。左手に包帯を巻き、リーゼントの出で立ちで人気を博し、同年、『茜さんのお弁当』に嶋大輔らとともに不良少年役でレギュラー出演。

1984年、『白蛇抄』で日本アカデミー賞新人賞を受賞。この映画で住職の息子という役を務めたため、それまでトレードマークだったリーゼントを全部剃り、丸刈りになった[3]

一時期は『笑っていいとも!』(1998年4月 - 1999年3月)などバラエティー番組にも出演していた(その後も『タモリ倶楽部』には時折出演する)。

2009年7月10日、タモリ倶楽部「草食バンザイ!!利き『野菜焼酎』まつり」回に初ゲスト出演するも、前日に飲みすぎて収録開始時間が午後3時だったにもかかわらず、前日の酒が抜けず酔った状態で出演。共演者からの笑いを誘った。これを機に同番組の呑み回に度々ゲスト出演することになる。

夫人の神津はづきとは、ドラマで共演した岩崎良美を杉本が食事に誘った際、2人で会うことを躊躇(ちゅうちょ)した岩崎が友人の神津を連れて行ったのが馴れ初め。義父の神津善行は娘と結婚直後には杉本を理解しようと紅麗威甦時代のレコードをわざわざ探してきて聞いた逸話がある。
出演
テレビドラマ

茜さんのお弁当(1981年、TBS) - 小林実 役

3年B組貫八先生(1982年、TBS) - 内藤健二 役

俺たちがむしゃら甲子園(1986年、テレビ朝日) - 松村信 役

銀河テレビ小説 まんだら屋の良太(1986年、NHK) - 主演・大山良太 役

特捜最前線 第463話「傷痕・男達のララバイ!」(1986年、テレビ朝日)

連続テレビ小説(NHK)

チョッちゃん(1987年) - 彦坂頼介 役

あまちゃん(2013年) - 大向大吉 役


みんなマドンナ(1987年、日本テレビ) - 元 役

雨月の使者(1987年、NHK)[4]

月曜・女のサスペンス 文豪シリーズ「藪の中」(1988年10月、TX / ニューテレス) - ヒッチハイクの青年 役

カラダ記念日(1989年、TBS)

翔べひよっ子(1989年、NHK)

HOW TO結婚(1989年、TBS)

大河ドラマ(NHK)

春日局(1989年) - 斎藤利康 役

翔ぶが如く(1990年) - 桐野利秋

信長 KING OF ZIPANGU(1992年) - 丹羽長秀

元禄繚乱(1999年) - 不破数右衛門

龍馬伝(2010年) - 坂本権平

おんな城主 直虎(2017年) - 井伊直盛[5]

いだてん?東京オリムピック噺?(2019年) - 永井道明[6]

鎌倉殿の13人(2022年) - 源行家[7]


水曜ドラマ 花も実もある(1990年、NHK) - 渡 役

海馬(トド)(1990年、NHK)

季節はずれの海岸物語 1990 暑かった夏(1990年、フジテレビ)

私の生徒は12人(1992年、TBS)

のんのんばあとオレ(1992年、NHK)

並木家の人々(1993年、フジテレビ) - 大津三郎 役

代紋TAKE2シリーズ(1993年 - 1997年、日本テレビ、スペシャルドラマ) - 江原真悟 役

代紋 TAKE2〔1〕(1993年3月4日放送)

代紋 TAKE2〔2〕?孤狼の章?(1994年2月6日)

代紋 TAKE2〔3〕?獄中の狼たち?(1994年11月20日)

代紋 TAKE2〔4〕?襲名! 白浜組八代目?(1995年6月25日)

代紋 TAKE2〔5〕?丈二、木更津に死す! ?(1996年1月28日)

代紋 TAKE2〔6〕?勃発! 白浜組VS明石組?(1996年12月8日)

代紋 TAKE2〔7〕?激突! 木更津戦争?(1997年2月9日)


金曜エンタテイメント(フジテレビ)

動く壁(1994年1月21日) - 逸見久男 役

阿部一族(1995年11月24日) - 竹内数馬 役

悪いこと 第4話「汚す」(1999年8月21日)

ほんとにあった怖い話「社内怪報」(1999年8月27日) - 田宮浩司 役

スチュワーデス刑事4(2000年) - 岸本秀一 役


土曜ワイド劇場(テレビ朝日)

京都殺人案内20(1994年、朝日放送) - 影山洋介 役

7人のOLが行く!(1994年) - 比留間真 役

隠蔽捜査2(2008年) - 戸高義信 役

終着駅の牛尾刑事VS事件記者・冴子 灯(ともしび)(2009年12月) - 山寺元直 役

再捜査刑事・片岡悠介(2010年3月13日) - 手塚高志 役

棘の街(2011年6月18日、朝日放送) - 小野里康永 役

事件 第15作(2012年5月12日) - 中井光一 役

森村誠一の死海の伏流(2012年11月24日) - 新城隆明 役


最高の片想い WHITE LOVE STORY(1995年、フジテレビ) - 麻生竜平 役

禁じられた遊び(1995年、読売テレビ) - 鴫野恭一 役

将太の寿司(1996年、フジテレビ) - 佐治安人 役

ミセスシンデレラ(1997年、フジテレビ) - 香山泰之 役

世にも奇妙な物語(フジテレビ)

「人形」(1992年) - 結城直也

秋の特別編「女は死んでいない」(1997年) - 大阪真

秋の特別編「車中の出来事」(2016年) - 猪首の男[8]


海まで5分(1998年、TBS) - 山田一徹 役

救命病棟24時(1999年、フジテレビ) - 堺慎一 役

月曜ドラマスペシャル / ホステス探偵危機一髪(1999年 - 2002年、TBS) - 遠山俊平 役


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:117 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef