杉山紀彰
[Wikipedia|▼Menu]

すぎやま のりあき
杉山 紀彰
プロフィール
愛称のんたん
[1]、すぎさま[1]
性別男性
出身地 日本東京都[2]
生年月日 (1974-03-09) 1974年3月9日(50歳)
血液型A型[2][3]
身長168 cm[4]
職業声優
事務所ステイラック[4]
公式サイト杉山 紀彰|ステイラック
活動
活動期間1990年代 -
デビュー作ビリー・クランストン
(『パワーレンジャー』)[要出典]
声優テンプレート | プロジェクト | カテゴリ

杉山 紀彰(すぎやま のりあき、1974年[5]3月9日[2][6][注 1] - )は、日本男性声優東京都出身[2]ステイラック所属[4]
経歴

中学・高校時代は硬式テニス部に所属していた[8]

高校3年生の時は、将来の夢がなく「どうしようか」と考えていたが、興味のないことについては「長く続けられない」と思い、「興味のあることを職業にしよう」と考えるようになった[9]。物語、アニメを見ること、人物と喋ることが好きだなと思い、職業としての声優を将来の職業として考えるようになった[9]

専門学校東京アナウンス学院放送声優科卒業[10]

1995年同人舎プロダクションに所属し[11]1999年から2011年5月までぷろだくしょんバオバブ[11]に所属。同年6月よりアクセルワン[11]所属であったが、2015年11月よりフリーとなった。

2016年2月、浪川大輔が代表を務めるステイラックに所属。同年4月より始動したステイラック付属養成所「Follow-Up」で講師を務めている。

2017年4月より、自身初のニコニコチャンネル・冠番組『杉山紀彰のここだけのはなし』が配信開始。

2017年10月より、Web番組「いい旅妄想気分」が配信開始。平川大輔と共にラジオパーソナリティを務める。

2021年7月より、YouTube公式チャンネルを開設。
人物

性格は優しく真面目で、至って温和。アフレコで失敗すると頬を叩いて何度も復唱するという[12]。また、風邪の予防対策など体調管理を心がけており、収録前は声を張り上げないなど、を大切にしている。

4人兄弟の長男で、姉、妹、弟がいる[13]

尊敬する声優には、かつての所属事務所の大先輩であった富山敬を挙げている。
趣味・嗜好

趣味は散歩料理好きでもあり、得意料理はパスタ蕎麦オムライス菓子類など。自宅には様々な調理器具を揃えている。

ゲーム会社アルバイトを経験したほどのゲーム好きで、『Wolfenstein』シリーズに熱中するなど、ファミリーコンピュータソフトはほぼ全て遊んでいたという。

好きで、バーマンを飼っており、コマちゃんと名付けた。由来はいつも困った顔をしていることから。
交友・エピソード.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "杉山紀彰" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2023年5月)

ラジオ番組・中継内での各種情報(終了した番組・中継を含みます)は、CDなどでの販売や公式なアーカイブなど常に参照可能な状態のネット配信、または信頼できる紙媒体またはウェブ媒体が紹介するまで、出典として用いないで下さい。検証可能性に基づき除去される場合があります。

愛称の「のんたん」は『オー!NARUTOニッポン』にて竹内順子に命名されたものである。また、もう一つの愛称である「すぎさま」は『コードギアス 反逆の山々』の一コーナーで宣伝係の同名の妖精を演じたことから付いた。関係者からは「杉ちゃん」「杉山ちゃん」とも呼ばれている。

「『フォスターズ・ホーム』のブルーの吹き替えを探している」というアメリカからの要請を聞きつけたスタッフは、すぐに杉山に担当を依頼。そしてブルーの吹き替えサンプルを現地の局に送ったところ、採用が決まった。

増川洋一とは仕事の合間を縫って『ナルティメットヒーロー』に熱中したり自宅に遊びに行ったりと仲がよく、増川が飼っていたグレート・ピレニーズに懐かれ遊んだこともある。また森田成一とも『モンスターハンター』を始めとしたゲームで遊んだりと仲が良い。

アニメ化以前からの『NARUTO -ナルト-』愛読者。うちはサスケ役は杉山にとって、アニメとしては正式に初めてのレギュラーキャラクターとなった。また、初の主人公役を務めた『Fate/stay night』の衛宮士郎も自身の代表作として挙げている。
出演

太字はメインキャラクター。
テレビアニメ
1999年


Bビーダマン爆外伝V(しみんボンB)

2000年


GTO(観客)

ブギーポップは笑わない Boogiepop Phantom(矢部徹)

2001年


カスミン(セルジオ)

しましまとらのしまじろう(ねずみの天気予報)

2002年


NARUTO -ナルト-(2002年 - 2017年、うちはサスケ[14]) - 2シリーズ[一覧 1]

炎の蜃気楼(生徒)

2003年


フルメタル・パニック? ふもっふ(兵士A)

2004年


BLEACH(2004年 - 2012年、石田雨竜[15]

2005年


うえきの法則(カバラ[16]

かみちゅ!(犬和尚)

地獄少女(2005年 - 2017年、花笠守[17]) - 2シリーズ[一覧 2]

だめっこどうぶつ(うさ原)

ディノブレイカー(ロベール・クラピッシュ)

2006年


いぬかみっ!(犬神)

Fate/stay night衛宮士郎

彩雲国物語(2006年 - 2007年、三太、翔琳、王慶張) - 2シリーズ[一覧 3]

少年陰陽師(安倍昌親)

タマ&フレンズ 探せ!魔法のプニプニストーン(リビリビ博士)

ふしぎ星の☆ふたご姫 Gyu!(ヒルズ)

コードギアス 反逆のルルーシュ(2006年 - 2008年、リヴァル・カルデモンド、杉山賢人、バート・L・ダールトン) - 2シリーズ[一覧 4]

2007年


おおきく振りかぶって(高瀬準太)

鋼鉄三国志(趙雲子龍)

地球へ…(トォニィ)

もやしもん(2007年 - 2012年、川浜拓馬[18]) - 2シリーズ[一覧 5]

2008年


銀魂(スナイパー・亀)

黒執事(2008年 - 2014年、ウィリアム・T・スピアーズ[19]) - 3シリーズ[一覧 6]

2009年


クプ?!!まめゴマ!(タカヤン、司会者)

極上!!めちゃモテ委員長(中井)

名探偵コナン(2009年 - 2023年、江頭頼人、内東丞治、村田匠)

メタルファイト ベイブレード(2009年 - 2011年、ブレーダーDJ) - 3シリーズ[一覧 7]

2010年


祝福のカンパネラ(アバディーン・ローランド)

スティッチ! ?ずっと最高のトモダチ?(ウィッシーワッシー、生徒A、スラッシー)

2011年


カードファイト!! ヴァンガード(2011年 - 2020年、森川カツミ、沈黙の騎士ギャラティン、神技の騎士ボーマン) - 10シリーズ[一覧 8]

クレヨンしんちゃん(2011年 - 2017年、イケメン、山野登 / 雪男)

SKET DANCE(小林)

殿といっしょ 眼帯の野望(前田慶次、織田家家臣B)

にゃんぱいあ The Animation(独眼竜まさむにゃ)

2012年


君と僕。2(岡本昭博)

探検ドリランド(ベルンバ)

はぐれ勇者の鬼畜美学(フィル・バーネット)

氷菓(園芸部員[20]

BTOOOM!(刑事)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:213 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef