杉山晋輔
[Wikipedia|▼Menu]

すぎやま しんすけ
杉山 晋輔
米国農務省で(2018年5月)
生誕 (1953-05-14) 1953年5月14日(71歳)
日本 愛知県
出身校早稲田大学法学部中退
職業外交官(アメリカ合衆国駐箚特命全権大使
テンプレートを表示

杉山 晋輔(すぎやま しんすけ、1953年昭和28年〉5月14日 - )は、日本外交官外務事務次官を経て、アメリカ合衆国駐箚特命全権大使を務めた[1]。2021年より、三井不動産株式会社顧問[2]
人物

愛知県出身。父は国際法学者法大教授だった杉山茂雄。東京教育大学附属中学校・高等学校(現・筑波大学附属中学校・高等学校)を経て、早稲田大学法学部在学中に外交官試験に合格し、外務省入省。
アジア大洋州局長、外務審議官等の要職を歴任し、第2次安倍内閣の下で外務事務次官を、安倍・菅義偉政権で駐米大使を務めた。
経歴

1976年10月 - 外務公務員採用上級試験合格[3]

1977年3月 - 早稲田大学法学部中退、翌4月外務省入省[3]

1978年-1980年 - 英語研修(イギリスオックスフォード大学)[4]

1987年-1988年 - 北米局安全保障課首席事務官[5]

1992年10月 - 経済局国際エネルギー課企画官[3]

1993年8月 - 大臣官房(事務次官室)[3]

1995年1月 - 総合外交政策局総務課企画官[3]

1995年8月 - 総合外交政策局国連政策課長[3]

1998年1月 - 条約局条約課長[3]

2000年4月 - 在大韓民国日本国大使館公使[3]

2004年7月 - 在エジプト日本国大使館公使[3]

2005年8月 - 大臣官房参事官兼中東アフリカ局[3]

2005年12月 - 兼経済協力局(免2006年7月)[3]

2006年10月 - 兼国際協力局[3]

2007年2月 - 大臣官房審議官兼中東アフリカ局、国際協力局[3]

2008年7月 - 地球規模課題審議官[3]

2011年1月 - アジア大洋州局[3]

2013年6月 - 外務審議官(政務担当)

2016年6月14日 - 外務事務次官[6]

2018年1月19日 - 退任[7]

2018年1月29日 - 在アメリカ合衆国駐箚特命全権大使

2020年12月25日 - 閣議で冨田浩司の次期駐米大使就任決定により、杉山が近い将来駐米大使を退任することが確定[8]

2021年1月18日 - ドナルド・トランプ退陣を目前に控え、オンライン形式で離任前の記者会見を開く[9]

2021年2月26日 退官

2021年7月1日 三井不動産株式会社 顧問

エピソード

2001年に発覚した外務省機密費流用事件において、当時の斎藤邦彦次官付き秘書官をしていた杉山も、2億円の流用着服疑惑等で名前が挙がった[10]

外務省アジア大洋州局長在職中の2012年中国当局の船が尖閣諸島の日本側海域に侵入する問題がたけなわの頃、駐日中国大使館の韓志強公使に、電話を通じて「日本の領海への侵入は容認できない」との抗議を行った[11]

2015年7月6日、ユネスコ諮問機関イコモスによる端島第39回世界遺産委員会における登録勧告に対して、登録反対運動をしていた韓国と取り付けた日韓合意が韓国側により突如反故にされた。この対応で、岸田文雄外相、杉山晋輔政務担当外務審議官らと連携をとる佐藤地ユネスコ大使は、韓国代表側が求める徴用工に言及する“強い言葉(「forced labor」)”を一段和らげた形ながら、その趣旨を大幅に盛り込む形で譲歩した。

2017年12月19日、中国外交部の報道官華春瑩が定例記者会見で恩賜上野動物園パンダ「シャンシャン」(香香、Xi?ng Xi?ng)について日本人記者から質問を受け、当時外務次官だった杉山(中国語読みでSh?n Sh?n、つまりシャンシャン)に関する質問と勘違いするという珍事が発生した[12]
著書
共著

『国際紛争の多様化と法的処理―
栗山尚一先生・山田中正先生古稀記念論集』(信山社, 2007年)

『国際法の新展開と課題―林司宣先生古稀祝賀』(信山社, 2009年)

同期

秋元義孝(12年駐オーストラリア大使・10年儀典長・大使)

佐野利男(13年軍縮会議代表部大使・10年駐デンマーク大使・08年軍縮不拡散・科学部長)

鈴木敏郎(12年中東・北アフリカ諸国情勢担当大使・10年駐シリア大使・08年中東アフリカ局長)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:50 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef