杁ヶ池公園駅
[Wikipedia|▼Menu]

杁ヶ池公園駅
駅舎
いりがいけこうえん
Irigaike Koen

◄L02 はなみずき通 (0.9 km) (1.1 km) 長久手古戦場 L04►

所在地愛知県長久手市杁ヶ池.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度10分18.5秒 東経137度2分15.5秒 / 北緯35.171806度 東経137.037639度 / 35.171806; 137.037639座標: 北緯35度10分18.5秒 東経137度2分15.5秒 / 北緯35.171806度 東経137.037639度 / 35.171806; 137.037639
駅番号L03
所属事業者愛知高速交通
所属路線■東部丘陵線(リニモ)
キロ程2.3 km(藤が丘起点)
駅構造高架駅
ホーム1面2線
乗車人員
-統計年度-1,086人/日(降車客含まず)
-2020年-
開業年月日2005年平成17年)3月6日[1]
備考シンボルマーク:
テンプレートを表示

杁ヶ池公園駅 (いりがいけこうえんえき)は、愛知県長久手市杁ヶ池にある、愛知高速交通東部丘陵線(リニモ)である。駅番号はL03。
歴史

2005年平成17年)3月6日:開業[1]

2016年(平成28年)3月12日ICカードmanaca」の利用が可能となる[2]

駅構造

島式1面2線ホームを持つ高架駅

バリアフリーの対応として出入口に2基、改札内に1基、合計3基のエレベーターを配置。

また同駅北側にあるアピタ長久手店の店舗2階への連絡通路がある。

安全対策として1番・2番線ホームに可動式ホームドアを設置。
のりば

番線路線行先
1■東部丘陵線
八草方面
2藤が丘方面


駅全景

ホーム

利用状況@media all and (max-width:720px){body.skin-minerva .mw-parser-output div.mw-graph{min-width:auto!important;max-width:100%;overflow-x:auto;overflow-y:visible}}.mw-parser-output .mw-graph-img{width:inherit;height:inherit}.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

現在、技術上の問題で一時的にグラフが表示されなくなっています。

『ながくての統計』各号によると、乗車人員の推移は以下の通りである。

乗車人員の推移年年間一日平均備考
総数定期総数定期
2004(平成16)年度5834965102334260
[3]2005年3月6日開業
2005(平成17)年度1432960889803929247[4]万博開催
2006(平成18)年度4877151044001340290[5]
2007(平成19)年度5538101309501519364[5]
2008(平成20)年度5705811506001569418[5]
2009(平成21)年度5493101559401511433[5]
2010(平成22)年度5534611609501522447[5]
2011(平成23)年度5417061636501488455[6]
2012(平成24)年度5439941677901497466[6]
2013(平成25)年度5643041742701553484[6]
2014(平成26)年度5617191843201546512[6]
2015(平成27)年度5799481944901593540[6]
2016(平成28)年度6151912013001693559[7]
2017(平成29)年度5955271947601639541[7]
2018(平成30)年度5805052024101598562[7]
2019(令和元)年度5687072100601563584[7]
2020(令和02)年度3941851514101086421[7]

駅周辺

グランパルクアピタ長久手店

杁ヶ池公園

長久手市杁ヶ池体育館


長久手市立南中学校

長久手市立南小学校

名都美術館

図書館通り愛知県道6号力石名古屋線愛知県道60号名古屋長久手線の重複区間)

杁ヶ池通り

隣の駅
愛知高速交通
■東部丘陵線(リニモ)
はなみずき通駅 (L02) - 杁ヶ池公園駅 (L03) - 長久手古戦場駅 (L04)
脚注[脚注の使い方]^ a b 曽根悟(監修) 著、朝日新聞出版分冊百科編集部 編『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 公営鉄道・私鉄』 30号 モノレール・新交通システム・鋼索鉄道、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2011年10月16日、27頁。 
^ 『リニモにおけるICカード「manaca」のサービス開始日について』(PDF)(プレスリリース)愛知高速交通、2016年1月29日。 ⇒オリジナルの2017年3月31日時点におけるアーカイブ。https://web.archive.org/web/20170331235647/http://www.linimo.jp/oshirase/280129manacaopen1.pdf。2020年11月8日閲覧。 
^ “平成21年度 ながくての統計”. 長久手町. 2022年9月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年9月10日閲覧。
^ “平成24年度 ながくての統計” (PDF). 長久手市. 2022年9月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年9月10日閲覧。
^ a b c d e “平成25年度 ながくての統計” (PDF). 長久手市. 2022年9月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef