朴智元
[Wikipedia|▼Menu]

韓国政治家朴智元???(パク・チウォン)

生年月日 (1942-06-05) 1942年6月5日(81歳)
出生地 日本統治下朝鮮全羅南道珍島郡古郡面
出身校檀国大学校
前職国民の党代表
現職国会議員
所属政党(平和民主党→)
民主党→)
新政治国民会議→)
民主党→)
民主統合党→)
民主党→)
新政治民主連合→)
共に民主党→)
国民の党→)
民主平和党→)
代案新党→)
民生党→)
共に民主党
サイン
公式サイト ⇒??? ?? ?? ????
国会議員
選挙区(比例代表→)
全羅南道木浦市→)
全羅南道海南郡莞島郡珍島郡
当選回数5回
在任期間1992年5月30日 - 1995年8月30日
2008年5月30日 - 2020年5月29日
2024年5月30日 - 現職
テンプレートを表示

朴 智元(パク・チウォン、1942年6月5日 - )は、韓国政治家実業家である。第14・18・19・20・22代国会議員[1]。同じ全羅南道出身で民主化運動指導者の金大中大統領を支えてきた最側近の1人。文在寅政権で国家情報院院長(2020年7月29日 - 2022年5月11日)を歴任した。
来歴
学歴

1942年6月:
全羅南道珍島郡古郡面で出生。

1960年:木浦文泰高等学校卒業

光州教育大学校学士

1969年:檀国大学校商学科卒業

1999年:高麗大学校言論大学院最高位言論課程13期修了

2009年10月:木浦大学校名誉法学博士学位

2010年2月:朝鮮大学校名誉経済学博士学位

年譜

1970年1月:
ラッキー金星(現LG)商社勤務

1972年11月:東西洋行ニューヨーク支社の支社長

1975年8月:ディリーペションス代表理事

1980年4月:アメリカ、ニューヨーク韓人会会長

1983年秋:バージニア州亡命中の金大中と出会った[2]

1987年:韓国帰国、政界入り[2]

1987年11月:平和民主党珍島郡大統領選挙対策委員長

1989年11月:韓国人権問題研究所理事長

1991年3月:新民党・民主党、統一国際委員会副委員長

1992年4月:民主党主席副代弁人(スポークスマン

1992年5月:第14代国会議員(全国区)

1992年9月:国会文化体育広報委員会委員

1992年12月:民主党代弁人

1993年3月:民主党党務委員

1995年9月:新政治国民会議(国民会議)代弁人

1995年11月:国民会議京畿富川素砂地区党委員長

1996年5月:国民会議企画調整室長

1997年5月:国民会議総裁特別補佐役

1997年12月:大統領職引継ぎ委員会、社会文化分科会委員

1998年1月:金大中大統領当選者代弁人

1998年2月:大統領秘書室広報主席秘書官

1999年5月:第2代文化観光部長官

2001年3月:大統領秘書室政策企画首席秘書官

2002年1月:大統領秘書室政策特別補佐

2002年4月:大統領秘書室長

2007年3月:金大中平和センター秘書室長

2008年2月:大統合民主新党入党

2008年5月:第18代国会議員(全羅南道木浦市選挙区)。法制司法委員会委員、情報委員会委員

2009年8月:民主党政策委員会議長

2010年5月:民主党院内代表(?2011年5月)

2012年1月:民主統合党最高委員

2012年5月:第19代国会議員(全羅南道木浦市選挙区)

2012年5月:民主統合党第1期院内代表(?12月)。 

2014年4月:金大中平和センター副理事長

2014年9月:新政治民主連合非常対策委員(?2015年2月8日)

2016年4月:国民の党院内代表(?12月29日)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:44 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef