朱鞠内駅
[Wikipedia|▼Menu]

朱鞠内駅
駅舎(1994年8月31日)
国鉄標準の駅舎とは異なり、屋根勾配は出入り口やホームに雪が落ちない向きとなっている。
しゅまりない
Shumarinai

共栄 (3.3 km) (1.9 km) 湖畔
所在地北海道雨竜郡幌加内町字朱鞠内.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯44度17分2秒 東経142度9分48秒 / 北緯44.28389度 東経142.16333度 / 44.28389; 142.16333
所属事業者北海道旅客鉄道(JR北海道)
所属路線深名線
キロ程78.8 km(深川起点)
電報略号マリ
駅構造地上駅
ホーム2面2線
乗降人員
-統計年度-48人/日
-1979年(昭和54年)-
開業年月日1932年昭和7年)10月25日
廃止年月日1995年平成7年)9月4日 *
備考* 深名線とともに廃止。
テンプレートを表示
1977年の朱鞠内駅と周囲約500 m範囲。上が名寄方面。多数の副本線と、駅裏のストックヤードは木材が沢山野積みされている。名寄側に機関区の名残の転車台跡が残されている。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成

朱鞠内駅(しゅまりないえき)は、北海道空知支庁雨竜郡幌加内町字朱鞠内にかつて存在した、北海道旅客鉄道(JR北海道)深名線廃駅)である。電報略号はマリ。深名線の廃線に伴い、1995年(平成7年)9月4日に廃駅となった。目次

1 歴史

1.1 駅名の由来


2 駅構造

3 利用状況

4 駅周辺

5 その他

6 駅跡

7 隣の駅

8 脚注・出典

8.1 脚注

8.2 出典


9 関連項目

歴史

1932年(昭和7年)10月25日 - 鉄道省幌加内線添牛内駅 - 当駅間延伸開通に伴い、開業[1][2][3]一般駅[3]

1933年(昭和8年)頃 - 雨竜第一ダム建設に伴う水没地域の立木伐採運搬のため、王子製紙[注 1]より依頼を受けた川上林業株式会社がブトカマベツ川[注 2]沿いに軽便軌道を敷設、ガソリン機関車にて当駅裏土場へ林材輸送[4][注 3]

1941年(昭和16年)10月10日 - 幌加内線の当駅 - 名雨線初茶志内駅(後の天塩弥生駅)間延伸開通(深名線全通)に伴い、中間駅となる[2]。同時に路線名を深名線に改称、それに伴い同線の駅となる[2]。深川機関区朱鞠内支区設置[5]

不明(昭和20年代前半?) - 川上林業(王子製紙)の軽便軌道が廃止[4]

1949年(昭和24年)6月1日 - 公共企業体である日本国有鉄道に移管。

1950年(昭和25年)2月11日 - 朱鞠内機関支区廃止[5]、駐泊所となる[6]

1964年(昭和39年)

5月16日 - 朱鞠内大火により駅舎全焼[7]

8月末 - 新駅舎供用開始[8]


1966年(昭和41年)7月27日 - 当駅構内にて名羽線朱鞠内側(朱鞠内-上流 約28km区間)建設工事起工式(着工は29日)[9]

1981年(昭和56年)- 名羽線建設工事休止[10]

1982年(昭和57年)3月29日 - 貨物の取り扱いを廃止[3]業務委託駅[11]

1984年(昭和59年)

2月1日 - 荷物の取り扱いを廃止[3]

11月10日 - 駅員無配置駅となる[12]


1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、JR北海道に継承[3]

1995年(平成7年)9月4日 - 深名線の全線廃止に伴い、廃駅となる[2][3]

駅名の由来

当駅が所在していた地名より。地名は、アイヌ語由来とされるが、諸説ある[1][13][14]

アイヌ語意味由来
カタカナ表記
アコロイタク式)ラテン翻字
スマリナイ[注 4]sumari-nayキツネ・川永田方正による説。町史や1973年(昭和48年)に国鉄北海道総局が発行した『北海道 駅名の起源』もこれを採り、「むかし多くのキツネがすんでいたため[1]」としている。ただし永田は由来の考察にあたって現地に入らず、音に合わせてアイヌ語を当てただけだったとしている[14]
スマウシペッsuma-us-pet石・多い・川いずれも松浦武四郎による説。
スマサンナイsuma-san-nay石・流れ出る・川
スマアンペッsuma-an-pet石・ある・川
スマリナイsuma-ri-nay石・高い・川山田秀三による説。ただし、北海道庁アイヌ政策推進室による「アイヌ語地名リスト」では「語法上は疑問[13]」とする。
当駅で交換する列車(1994年8月31日) 朱鞠内駅前。朱鞠内は豪雪地帯(1994年2月) 朱鞠内駅構内(車両はキハ53。1994年2月) 朱鞠内駅跡地(2004年8月)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:37 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef