札幌芸術の森
[Wikipedia|▼Menu]

札幌芸術の森
SAPPORO ART PARK
有島武郎旧邸(2007年1月)
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}
分類特殊公園[1]
所在地 日本札幌市南区芸術の森[1]
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯42度56分02秒 東経141度20分14秒 / 北緯42.93389度 東経141.33722度 / 42.93389; 141.33722座標: 北緯42度56分02秒 東経141度20分14秒 / 北緯42.93389度 東経141.33722度 / 42.93389; 141.33722
面積39ヘクタール
開園1986年7月27日[2]
設計者板谷邦夫
運営者公益財団法人札幌市芸術文化財団
設備・遊具美術館アトリエ喫茶店レストラン、音楽ホール、野外ステージ、ロッジ
駐車場約650台
アクセス北海道中央バス西岡営業所)「芸術の森入口」または「芸術の森センター」バス停下車
道央自動車道北広島ICから約21km
札樽自動車道札幌北ICから約23km
告示都市計画決定:昭和59年4月9日北海道告示第611号[3]
事務所所在地札幌市南区芸術の森2丁目75番地
備考札幌芸術の森美術館:小学生以上有料(展示会ごとに変動)
野外美術館:1,000円(11月上旬から4月下旬)
佐藤忠良記念子どもアトリエ:野外美術館入館料で入場可(冬季休館中は無料)
その他施設:各料金参照[4]
公式サイト ⇒札幌芸術の森
テンプレートを表示

札幌芸術の森(さっぽろげいじゅつのもり)は、札幌市南区芸術の森にある複合文化施設[5]。札幌市の都市公園として整備している。「公共建築百選」選定。
概要

1977年(昭和52年)、札幌青年会議所が提唱した「さっぽろアートパーク構想」に端を発し、1981年(昭和56年)に札幌市がプロジェクトチームを設けて具体的な計画を策定した[6]。札幌市郊外40ヘクタールの敷地内に芸術関連の施設や作品を配置しており[7]、鑑賞、発表、制作、研修、情報交流の機能を備えている[2]。芸術の森地区の中核となる施設であり、「創造都市さっぽろ」の原動力の1つになっている[8]札幌市立大学芸術の森キャンパスや札幌アートヴィレッジが隣接している。[9][10]

年間を通して様々なイベントを催しており、毎年夏には『パシフィック・ミュージック・フェスティバル』(PMF)[11][12]、『SAPPORO CITY JAZZ North JAM Session』が開催されているほか[13]

冬季は野外美術館が休館となり、かんじきを利用して無料で雪中の作品を見ることができる[14][15]
沿革

札幌芸術の森は1984年(昭和59年)から1999年(平成11年)まで3期に分けて事業化していった[6]

第1期建設計画(1984年?1987年)

野外美術館[16]、芸術の森センター[16]、工芸館、ガラス・陶工房[17]、木工房[18]、登り窯、彫刻アトリエ、アトリエハウス3棟、ロッジ、アートホールの建設[19]

有島武郎旧邸の移築[20]


第2期建設計画(1988年?1991年)

野外ステージの建設[21]札幌芸術の森美術館の建設[22]、版画工房

野外美術館の拡張


第3期建設計画(1992年?1999年)

園内道路の拡張整備、アートホールの増築[23]、工芸館倉庫の増築、管理センターの増改築、クラフト工房の建設、芸術の森美術館収蔵庫の増築、野外美術館の拡張(ダニ・カラヴァン「隠された庭への道」)[24]


年表

1977年(昭和52年)

札幌青年会議所が「札幌アートパーク構想」を提案、その後「芸術村構想」として検討
[25]


1984年(昭和59年)

2月 - 基本計画策定、札幌芸術村建設企画委員会を設立し栗谷川健一らが参加[25]

8月 - 起工[25]


1985年(昭和60年)

9月 - 石彫アトリエ完成[17]


1986年(昭和61年)

7月27日 - 開園[16]


1987年(昭和62年)

6月 - 第1回『森の音楽会』開催[26]

7月14日 - アートホールがオープン[19]

7月26日 - 木工房オープン[18]

8月 - 「浮かぶ彫刻?札幌」設置[27]


1990年(平成2年)

6月 - 野外ステージが完成し、第1回『パシフィック・ミュージック・フェスティバル』(PMF)開催[21]

7月28日 - 野外美術館を拡張[28]

9月29日 - 札幌芸術の森美術館開館[22]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:41 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef