本町_(中野区)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}日本 > 東京都 > 中野区 > 本町 (中野区)

本町
町丁
東京工芸大学 中野キャンパス正面
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}本町本町の位置
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度41分46.95秒 東経139度40分47.82秒 / 北緯35.6963750度 東経139.6799500度 / 35.6963750; 139.6799500
日本
都道府県 東京都
特別区 中野区
面積[1]
 ? 合計1.06 km2
人口(2017年(平成29年)12月1日現在)[2]
 ? 合計29,041人
 ? 密度27,000人/km2
等時帯UTC+9 (日本標準時)
郵便番号164-0012[3]
市外局番03[4]
ナンバープレート練馬

本町(ほんちょう)は、東京都中野区町名。現行行政地名は本町一丁目から本町六丁目。住居表示実施済み区域である。郵便番号は164-0012[3]
概要

中野区のほぼ中央部に位置する。町域の東部と南部は神田川に接しており、東部は川を境に新宿区西新宿に接し、南部は中野区弥生町に接する。北部は青梅街道を境に中野区中央に、西部は杉並区和田に、それぞれ接している。町域内を中野通り山手通りが縦貫している。

東京23区内には「本町」と称する町域が複数存在し、特に近接して渋谷区の本町(ほんまち)があるため、混乱を防ぐため、当地所在の店舗名などに用いられる際は「中野本町」(なかのほんちょう)と区の名前を付しているケースも見られる。町域内は主に住宅地として利用される。いわゆる木賃ベルト地帯の一角でもあり、一戸建てのほかマンションアパートも見られ、一人暮らしをしている若年層の住民も見られる。

東中野には青梅街道沿いに丸ノ内線中野坂上駅新中野駅がある。中野坂上駅の交差点付近は、2000年頃の再開発により当地や隣接する中野区中央に、オフィスが入った高層ビルが立ち並ぶようになり、交差点付近は以前に比べて景観も変わった。青梅街道沿いは、中野区内でも古くから人の往来があった場所でもあり、新中野駅には鍋屋横丁と呼ばれる古くからの商店街がある。また、当地は新宿駅からも比較的近く、青梅街道沿いにはオフィスビルも見られる。
地価

住宅地の地価は、2017年平成29年)の公示地価によれば、本町2-13-13の地点で54万1000円/m2となっている[5]
地理

この地域は武蔵野台地の中央部に位置する。

中野区の南東部では、東進してきた神田川が北上し、桃園川(現在は暗渠化)が合流している。この2つの川により舌状台地が形成され、これを中野台地と呼ぶ。

この台地は東西に平坦で、青梅街道が走っている。この街道の北側と大久保通り(桃園川沿いを並走する道)の間が「中央」、街道の南側と神田川の間が「本町」である。

「本町」は更に、「台地の上の部分」「南側斜面および神田川沿い」の2つに分けられる。前者は青梅街道沿いにオフィスビル、商業施設、マンションなどが立ち並ぶ。街道の裏手は住宅地となっている。後者も住宅地であるが、学校用地としての利用が特徴的である。

中野坂上駅1番出入口の標高は33.9m

歴史
地名の由来

中野区のほぼ中央部に位置するため、本町とされる。
旧町名と現町名との対比

1967年6月1日の住居表示実施により現行の本町一丁目から本町六丁目が成立した。旧町名との対比は以下の通りである。

本町一丁目 = 相生町、本町通一丁目

本町二丁目 = 東郷町、朝日ヶ丘、本町通二丁目

本町三丁目 = 東郷町、朝日ヶ丘、道玄町、本町通三丁目

本町四丁目 = 本町通三丁目、本町通四丁目、本町通五丁目、道玄町、西町、千代田町、宮里町

本町五丁目 = 宮里町、千代田町

本町六丁目 = 本町通五丁目、本町通六丁目、西町

世帯数と人口

2017年(平成29年)12月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[2]

丁目世帯数人口
本町一丁目2,380世帯3,750人
本町二丁目2,964世帯4,561人
本町三丁目3,549世帯5,308人
本町四丁目4,466世帯6,798人
本町五丁目2,496世帯3,749人
本町六丁目3,088世帯4,875人
計18,943世帯29,041人

小・中学校の学区

区立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[6]

丁目番地小学校中学校
本町一丁目1?12番中野区立向台小学校中野区立第二中学校
その他中野区立桃園小学校
本町二丁目10?15番
29?54番
その他中野区立向台小学校
本町三丁目1番
その他中野区立桃園小学校
本町四丁目全域中野区立中野本郷小学校
本町五丁目全域
本町六丁目全域

施設

東京工芸大学

新渡戸文化中学校・高等学校

ハーモニースクエア

中野坂上サンブライトビル

中野坂上セントラルビル

ダイソー洋服の青山

中野ロッジ

公共機関等

日本司法支援センター - ハーモニータワー内にある法務省所管の準独立行政法人。

宗教施設

成願寺

八津御嶽神社 - 2丁目の神田川沿い。長島孝一の設計による鉄筋コンクリートの社が特徴的。
八津御嶽神社

五柱五成神社(wikidata)

名所・旧跡

象小屋跡 -
徳川吉宗がベトナムから取り寄せたが、この地の農民に払い下げられた。2丁目の朝日が丘公園に解説の駒札が立っている。

長者橋 - 山手通りの神田川にかかる橋。成願寺を開いた「中野長者」鈴木九郎に由来。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:30 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef