本町通_(横浜市)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、横浜市鶴見区の町名について説明しています。関内地区の本町通りについては「本町_(横浜市)」、「国道133号」をご覧ください。
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}日本 > 神奈川県 > 横浜市 > 鶴見区 > 本町通

本町通
町丁
本町通商店街
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度30分08秒 東経139度40分58秒 / 北緯35.502194度 東経139.682706度 / 35.502194; 139.682706
日本
都道府県 神奈川
市町村 横浜市
行政区鶴見区

人口情報(2024年(令和6年)4月30日現在[1]
 人口4,487 人
 世帯数2,764 世帯

面積[2]
 0.182 km²
人口密度24653.85 人/km²
設置日1941年昭和16年)4月1日
郵便番号230-0048[3]
市外局番045(横浜MA[4]
ナンバープレート横浜
ウィキポータル 日本の町・字
ウィキポータル 神奈川県
ウィキプロジェクト 日本の町・字
テンプレートを表示

本町通(ほんちょうどおり)は、神奈川県横浜市鶴見区町名[5]字丁目として1丁目から4丁目がある[2]住居表示未実施区域[6]
地理

鶴見区の中央部、鶴見駅から鶴見川を挟んで南東方向に位置する。鶴見川に架かる潮見橋から伸びる本町通りに沿った町域を持ち、北西から1?4丁目の順に設けられている。北は潮田町1丁目、東は仲通1丁目、南東は汐入町1・2丁目、南は下野谷町1?4丁目と接する[7]。町内を縦断する本町通りは1951年に本町通商店街協同組合が設立され、アーケードの整備や電線類地中化が行われて優良商店街として県や市の表彰を受けた[5]。1丁目に川崎信用金庫、3丁目には横浜潮見橋通郵便局がある。
地価

住宅地の地価は、2024年令和6年)1月1日公示地価によれば、本町通1丁目42番9の地点で29万円/m2となっている[8]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:37 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef